タグ

小説に関するcildのブックマーク (13)

  • 一個書いて、一個学びが湧いて出て - 世界は称賛に値する

    ▼▼文章を一個書き切ると、一個くらいは気づきや学びが出る。というのを分割して日記に書くことで、文章が二つ出来る。というのを結構やっているな、とふと思った。 ▼▼二回に分けて水増ししよう、時間を稼ごう、間を繋ごう、というような意識も、あるけれど、気づきや学びが一通り出尽くしてくれるまで──新造認識が一つの形として落ち着いてくれるまで、時間がかかるからだ、っていうのもあるかなと思った。あせらずに出切るのを待つことで、再構築時によい香りが出せたりする。 ▼▼気づきや学びは、ぴきーん!と瞬間閃く、っていうよりは、じくじくと次第に染み出してくる印象が強いのだった。▼▼まあ、ぴきーん、の時もあるけど。 ▼▼小説を書いてみるなら、とりあえず書き切れ。駄目そうでも一回書き切れ。多少無理してでも完成させてみることによって学べることがある。諦めちゃうと伸びない。っていうような話を聞くことがあるけれど、同じよう

    一個書いて、一個学びが湧いて出て - 世界は称賛に値する
  • 現代世界の十大小説 - しっきーのブログ

    かつて、作家のサマセット・モームが、「世界の十大小説」というで10人の作家を選んでいる。そのリストは トム・ジョーンズ/ヘンリー・フィールディング 高慢と偏見/ジェイン・オースティン 赤と黒/スタンダール ゴリオ爺さん/バルザック デイヴィット・コパーフィールド/ディケンズ ボヴァリー夫人/ギュスターヴ・フロベール 白鯨/ハーマン・メルヴィル 嵐が丘/エミリー・ブロンテ カラマーゾフの兄弟/フョードル・ドストエフスキー 戦争と平和/レフ・トルストイ というものだった。これらの特徴は、イギリスが4つ、フランスが3つ、ロシアが2つ、アメリカが1つと、どれも国民文学だということだ。19世紀から20世紀半ばまでは国民国家の時代であり、国家一つ一つの単位で国民意識を強化していくというのが文学の大きな任務だった。 しかし、現代の作家を国民文学の枠組みで捉えることはできない。国境を跨ぎ、あるいは移民先

    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
    cild
    cild 2015/06/16
    たまには読書しないと…
  • おすすめの小説短篇集を紹介する - しっきーのブログ

    2015-04-21 おすすめの小説短篇集を紹介する 小説 おすすめ 短篇集はいいですよ。普段はなかなか忙しくて小説を読む機会を作れないけど、短篇集なら一日に一話くらいは無理なく読めます。文章の修行、勉強にもなるし、短いけど心に残る作品もあって幸せになれますよ。みなさんも一日一作品、小説を読む生活をしてみては如何でしょうか。個人的におすすめの短篇集を紹介していきます。 日近代短編小説選 日近代短篇小説選 昭和篇1 (岩波文庫)作者: 紅野敏郎,紅野謙介,千葉俊二,宗像和重,山田俊治出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/08/18メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る 安定の岩波文庫。少々値が張るがハズレがない。というか、どれも教養として読んでおきたい名作ばかり。明治篇、大正編、昭和編があり、岩波らしくかなり教養的なチョイスで、例えば明治篇なん

    おすすめの小説短篇集を紹介する - しっきーのブログ
    cild
    cild 2015/04/21
    なるほど…
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • 2014年に読書初心者がハマった読みやすい小説5選 - えたーなるにゅーす

    2015-01-04 2014年に読書初心者がハマった読みやすい小説5選 【PR】 2014年はにハマった年でもありました。登場人物や景色を想像していくことがとてもおもしろくてBOOKOFFでまず古から買ったり。 でも最終的には好きな作家さんが出来たりして新作が読みたくなって買ってみたり。 ブログを書く上でを読むことは言葉の引き出しを増やすためには必要なことですね。 文章力は全く上がってませんが自分の好きな傾向の文章はわかってきたような気がします。 を読みだして初心者ですが2014年読んで面白かったをご紹介したいと思います。 永遠の0 2014年映画も大ヒットした作品なので知ってる人もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。 私は原作を読んだあとに映画を観たのですが原作の終わり方の方が好きでした。 戦争についての作品なので内容については賛否両論あるのですが私はラスト涙

    2014年に読書初心者がハマった読みやすい小説5選 - えたーなるにゅーす
  • 告白のされかた/ラブレターのよみかた - おやすみなさい

    朗読について。 わたしは小説を、作者から「私」へのひみつの手紙、ラブレターのように思っているので、朗読というのは、なんだか送られたラブレターをお母さんに取り上げられて「読んであげるね^^」って音読されているみたいなかんじがする。おせっかいババアかよって。 読み聞かせとか、朗読とか、子供のころから恥ずかしかった。「施されている感」「与えられている感」がきもちわるかったというのと、この人(朗読者)はなんでこんなことやっているんだろうと思っちゃうから。 朗読者(読み手/語り手)の意図というのがまずよく分からない。読み手の自我みたいなものを感じてしまってきもちわるい。ひどくグロテスクに思う。 そもそもわたしが演劇を離れた一番大きな理由が、目で追ったテクストと耳から与えられたテクストは全くの別物だと判断して、テクストを文字で編むからには目で追ってほしい、という理由からなのだから、テクストとして既に在

    告白のされかた/ラブレターのよみかた - おやすみなさい
  • ハロウィンナイトに寄せて『ちいさな黒猫さん』 ~第1回短編小説の集い宣伝~ - 価値のない話

    2014-10-31 ハロウィンナイトに寄せて『ちいさな黒さん』 ~第1回短編小説の集い宣伝~ 今日は年に一度のお祭りの日。私は朝からワクワクしていたの。 「ジェニー、お友達と待ち合わせの時間より早いんじゃないの?」 「いいの、一番に行って待ってるから」 ママは心配してくれたけど、まだ夕方で明るいから一人でも大丈夫。それに私はジェニーじゃなくて、小さい黒さんになってるから平気なの。 お友達と約束している場所に行ったら、一番先に来た自信があったのにもうみんな集まっていた。でも、みんな仮装をしているから誰が誰だかわからないの。 「ねぇジョン、ジョンなんでしょ?」 「違うよ、僕は狼男さ!」 「ボクはお化け」 「アタシは怖い魔女!」 「それじゃあハロウィンをはじめよう!」 私と一緒で、ハロウィンだからってみんなふざけている。きっとお化けはピートで、魔女はパットなんだと思う。最初のおうちは、学校

    ハロウィンナイトに寄せて『ちいさな黒猫さん』 ~第1回短編小説の集い宣伝~ - 価値のない話
  • 【第0回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」

    世間の承認欲求に疲れた紳士淑女の皆様、ようこそいらっしゃいました。 ここではそういった俗世のしがらみを振り切った楽しいコトをしていきましょう。 【企画概要】 短編小説を各ブログにアップしてもらい、このブログでまとめます。そして集まった小説の中から「これは!」というものを毎回ピックアップさせていただきます。 【企画の目的】 はてなブログ内では「小説」をメインにしたブログが他のサービスより目立たず、せっかく情緒的な文章を書く人がいてもなかなか話題にならないので、ひとつ企画を立てることで小説の力っていうのを見せるのがひとつです。ほかに文章力を身に着けたい! と思っても「読者がいない!」とか「自分の文章はどうおかしいのかわからない!」という人が客観的に自己の文章を見直すきっかけになればと思います。 【参加条件・参加方法】 とりあえず試運転と言うことではてなブログ・はてなダイアリーを持っている方に限

    【第0回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - 短編小説の集い「のべらっくす」
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • 夏になると思い出す小説を挙げてみる国内編ゆるめ - きまやのきまま屋

    今年の夏は全然暑くなくて助かりました。が、暑くなさすぎるせいでこの記事を下書きに入れたまま忘れ去っていたきまやです。 海外編が超有名&固めだったので、国内編は柔らかめな感じで挙げてみました。読みさんなら知らないがないレベルかと思いますが、フィクションには詳しくないよーっていう人向けに。 ちなみに私の身近な小中学校って、もう学校始まってるみたいなんですけど、世間一般ではまだ始まってませんよね? この中の半分くらいはいわゆる「読書感想文」向きになってます。あくまで半分ですが。 アタリハズレがあるので、この中から選ぶのはギャンブルです。ぶっちゃけ言うと、ページ数が少ないものがアタリです。確認してね。 最初の3つはミステリ。 姑獲鳥の夏 文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫) 作者: 京極夏彦,笠井潔 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1998/09/14 メディア: 文庫 購入: 13人 ク

    夏になると思い出す小説を挙げてみる国内編ゆるめ - きまやのきまま屋
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 夏休み残りわずか読書10冊 - おうつしかえ

    夏におすすめを気分で選んでみました。 「花子とアン」にちなんで 赤毛のアン 赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉 (新潮文庫) 作者: ルーシー・モード・モンゴメリ,Lucy Maud Montgomery,村岡花子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/02/26 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 35回 この商品を含むブログ (82件) を見る あれ?このシリーズだけで10冊になりますね。 これ、小学生の頃、図書館の大人のコーナー(子どもスペースではないところ)で全巻読みました。 帰りが遅いわたしを母が心配しました。 「図書館読んでる。赤毛のアン。すごく面白いの!!」 「買ってあげようか」 と、母は言ってくれたのですが、そのころも「わが家は貧乏」だと思っていましたから 「ううん。いい。もったいないから」 と言いました。 「何百円でしょ。いいわよ買ってあげるわ

    夏休み残りわずか読書10冊 - おうつしかえ
  • 【小説談義】 読み手に人気のジャンル、書き手に人気のジャンル - kenpi20の灰色マインドマップ日記

    あんまり正確なソースは無いのですが、小説のジャンルごとの人気の傾向を書いておきます。 今回は、「読み手に人気のジャンル」「書き手に人気のジャンル」「ネット上で人気のジャンル」について書きます。 1.書籍の売上において人気のジャンル……『時代小説』、『ミステリ』 読み手が多いジャンルは"時代小説"と"ミステリ"です。 時代小説の売上の高さは凄まじく、しかも一過性の物ではありません。 そもそも「大衆小説 = 時代小説」という時代もあったほどの大人気ジャンルで、その人気は今でも衰えません。 若い世代だけを見ると、時代小説だけが突出した存在だという印象は無いかもしれませんが、全世代の売上の合計を見るとやはり素晴らしいものがあります。 最近で言えば『永遠の0』なども時代小説として大ヒットしました。 また、広い意味でのミステリ(医療モノや警察モノも含む)は非常に人気があります。 東野圭吾、伊坂幸太郎、

    【小説談義】 読み手に人気のジャンル、書き手に人気のジャンル - kenpi20の灰色マインドマップ日記
  • 1