タグ

2015年6月16日のブックマーク (13件)

  • 一部を除いた大半の女って合理的思考ができない生ゴミ肉便器だろ? - 後味が悪い話を墓場まで持っていくブログ

  • 現代世界の十大小説 - しっきーのブログ

    かつて、作家のサマセット・モームが、「世界の十大小説」というで10人の作家を選んでいる。そのリストは トム・ジョーンズ/ヘンリー・フィールディング 高慢と偏見/ジェイン・オースティン 赤と黒/スタンダール ゴリオ爺さん/バルザック デイヴィット・コパーフィールド/ディケンズ ボヴァリー夫人/ギュスターヴ・フロベール 白鯨/ハーマン・メルヴィル 嵐が丘/エミリー・ブロンテ カラマーゾフの兄弟/フョードル・ドストエフスキー 戦争と平和/レフ・トルストイ というものだった。これらの特徴は、イギリスが4つ、フランスが3つ、ロシアが2つ、アメリカが1つと、どれも国民文学だということだ。19世紀から20世紀半ばまでは国民国家の時代であり、国家一つ一つの単位で国民意識を強化していくというのが文学の大きな任務だった。 しかし、現代の作家を国民文学の枠組みで捉えることはできない。国境を跨ぎ、あるいは移民先

    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
    cild
    cild 2015/06/16
    たまには読書しないと…
  • 「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く

    トランスジェンダー男性のジェイムズ・St. ジェイムズ(James St. James)さんによる「トランス男性から見た男性特権25例」という文章がとても興味深いです。ジェイムズさんは米国の方ですが、日にも通じるところが多いのではないかと。 詳細は以下。 These 25 Examples of Male Privilege from a Trans Guy's Perspective Really Prove the Point — Everyday Feminism ジェイムズさんは出生時の性別は女性で、現在は男性として生活している方。性別移行後も自分の中身は昔と変わらず、いわば「バージョン2.0」になっただけだと考えているそうです。ところが、周囲の扱いはそうではなかったんでした。 以下、性別移行後のジェイムズさんが気づいた男性特権25例を、ざっくり要約して訳してみます。 面白い人だ

    「レイプするなとさえ言われない」:トランス男性の目から見た男性特権25例 - 石壁に百合の花咲く
  • 世界6周したプロギャンブラーが悟った「世界を旅しながら仕事をしていく」方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ステップ1:「世界を旅しながらできる仕事」を具体的にリストアップする 僕がプロギャンブラーという職業を選んだ理由のひとつは、「仕事は休みたくないものを選ぶ」という理念があるからです。また、「世界的な視野を得たい」という理由もあります。ただし多くの職種は、出勤したり、国内でしか成り立ちません。まずは、「世界を旅しながらできる仕事」をピックアップしてリスト化します。今はインターネットのおかげで新しいスタイルの仕事が日々生みだされています。PC1台あれば働ける仕事があり、ラッキーな時代だと思います。拠点が固定化されないワークスタイルの事例をリストアップし、モデルとなる先駆者の存在を具体的に検索することが、世界を旅しながら仕事をするための最初のステップです。 ステップ2:「世界を旅しながらできる仕事」リストから気になれそうなことを選ぶ 次はリストから、自分が気でがんばれることを選びます。ただし

    世界6周したプロギャンブラーが悟った「世界を旅しながら仕事をしていく」方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 増田を見つけた

    今電車乗ってて、窓を斜めから見ると前の人の画面が見えるんだけど、 一つ前の席に座っているお兄さんの画面に「はてな匿名ダイアリー」の文字列と水色のバーがあった。 もしかして、あのお兄さんは増田なんだろうか。 もしこれを見ているなら、降りる前にちょっと話しかけていただけないでしょうか。 窓際にある黄色いティッシュ箱が目印です。 500円以内なら奢れますので、何なりと好きなもの頼んでください。

    増田を見つけた
    cild
    cild 2015/06/16
    じわじわくる
  • 【感想】ブルーボトルコーヒー vs スタバ - ディラン好きの日記

    先日、東京都現代美術館に用があったので、清澄白河駅に降りたんですけど、 清澄白河と言えば、ブルーボトルコーヒー、 ブルーボトルコーヒー 今年2月に日に初上陸したブルーボトルコーヒー、オープン前から『サードウェーブ・コーヒー』とか言われてかなり話題になってましたね。 macaro-ni.jp 自称コーヒー好きの私も当初から気になってはいましたが、かなりの混雑が予想されたため、行くのが億劫になっていました。 今回はせっかく清澄に上陸したので寄ってみます。 土曜日の昼過ぎということもあるでしょうが、まだまだ行列は絶えません。 暑かったし美術館で歩き回って疲れたあとだったので、行列をみて諦めかけましたが 私もサブカル男子への切符を掴むために、思いきって並んでみました。 40分くらいたったでしょうか。 威勢のいいおじいちゃん係員に誘導されて、4人ずつ店内に吸い込まれていきます。 おお…! おおお!

    【感想】ブルーボトルコーヒー vs スタバ - ディラン好きの日記
  • お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部

    桜を見に訪れた高田公園のお堀。折れた蓮の茎が水面に映り、面白い幾何学模様を描いていました。この写真をTwitterに投稿したところ、2万回以上リツイートされてびっくり。 イチゴ狩りにでも行きたいですね。

    お堀に映る蓮の茎 - ロプログはてな支部
    cild
    cild 2015/06/16
    不思議な写真ですね
  • 私が独自ドメインを取得してサイト運営しない理由まとめ!レンタルブログにはレンタルブログの利用メリットが存在します。 - クレジットカードの読みもの

    おかげ様でこのサイト「クレジットカードの読みもの」を開設して3年以上が経過しましたが、個人的にはこのまま『はてなブログ』に居ようと考えています。これは今後、いくらアクセス数が増えても、いくら記事数が増えても、いくら読者の数が多くなったとしても、たぶん私の考えは変わりません。 そこで今回はちょっと雑談がてら、『なぜ私が独自ドメインを取得してサイト運営しないのか?』といった理由を書いてみたいなと思います。お暇なブロガーの方は、是非、読んでみてくださいね。 はてなブログを使い続ける理由まとめ: 1.レンタルブログは露出が多い: 2.突発的なアクセス増に強い 3.レンタルブログドメインのほうが強い レンタルブログは自由度が低い? 参考リンク: はてなブログを使い続ける理由まとめ: 1.レンタルブログは露出が多い: 個人的に思うレンタルブログ最大の魅力は、露出が多いということです。 自分でレンタルサ

    私が独自ドメインを取得してサイト運営しない理由まとめ!レンタルブログにはレンタルブログの利用メリットが存在します。 - クレジットカードの読みもの
    cild
    cild 2015/06/16
    独自ドメインって一戸建てだから狙われると防御が大変そう
  • ボクの多種多様な仕事経験を書いてみるよ - 非天マザー by B-CHAN

    仕事経験多すぎ みなさん、こんにちは! B-CHANです。 今日はボクが大学を卒業して就職してから現在に至るまでの仕事経験を、ざーっと書いてみます。 ボクが卒業したのは大阪大学で、卒業時は不景気でしたが、さすが旧帝大というだけで企業はわんさかと資料を送ってきます。浅はかですねえ。 で、最初に、巨大な財閥系の信託銀行に入りました。今は合併してさらに巨大になった誰でも知っている銀行のひとつです。 そこで預金やらローンやら。 で転勤で株主相手の部署へ。まあ深夜残業が多かったですね。給料よりも残業代が多かった代わりに過酷な労働環境でした。 ボクは朝7時過ぎに誰よりも早く職場に到着してみんなが出社するまでの数十分間、国家資格の勉強をし、夜は終電もしくはタクシー。睡眠時間は2時間から3時間くらいでしたね。それが3年くらい続いたでしょうか。 その後は別会社へ出向。出向と言っても若手出向なので左遷ではあり

    ボクの多種多様な仕事経験を書いてみるよ - 非天マザー by B-CHAN
    cild
    cild 2015/06/16
    すげえ
  • 私がブログを始めたきっかけ 個人ブログならではの強みとプライド - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    千日がブログを始めたきっかけ どうも千日です。今日は「私がブログを始めたきっかけ」を書いてみたいと思います。 私がブログをはじめたのは2014年12月8日です。最初の方で2週間ほど空いてしまったものの、それからほぼ毎日更新しています。 40歳過ぎてのブログデビュー 千日のブログを始めた2014年12月8日、年齢で言うと40過ぎまで、私はインターネットを通じて何かを発信するということをしたことがありませんでした。 mixiやTwitterやFacebookもです。今に至ってもどれも一切やってませんのでこの千日のブログが唯一の媒体です。 昔から個人ブログは必要に応じて読んでました。 不動産や車などの高額の消費をする際の参考 趣味の海水水槽維持のノウハウ 人生の選択に迷った時、この道を選んだ人はその後どうなったのか? だいたい上記の局面でブログを読んでました。ホームページだった場合もあります。

    私がブログを始めたきっかけ 個人ブログならではの強みとプライド - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    cild
    cild 2015/06/16
    個人じゃなきゃ言えないこと…か
  • 夜型人間だと思っていた私に夜勤は向いていなかったという話 - 日なたと木陰

    photo by JSmith Photo 昨日、この記事を拝見しました。 http://www.continue-is-power.com/entry/2015/06/14/220000www.continue-is-power.com 私自身がアルバイトで夜勤を経験したこともありましたので他人ごととは思えずにこの記事を書いています。世の中適材適所、向き不向きがありますので夜勤の仕事をされていても全く問題のない方もおられますが、私はダメでした。 マラソンのような長い人生において(長いという保証はありませんが上手く行けばそれなりに長いのだと思います)ところどころブーストをかけるといったような事はあると思います。 夜勤のアルバイトがまさにそれで、どうせ時間をお金に変えるならできるだけ高い方が良い、という事です。私の場合はそうでした。 Yoshikiさんも同じように書かれていました。 今ではま

    夜型人間だと思っていた私に夜勤は向いていなかったという話 - 日なたと木陰
    cild
    cild 2015/06/16
    夜勤するとまず胃がやられるよね
  • 韓国で“ネット物乞い”が爆発的に増加、海外からは“失望”の声・・韓国ネット「なぜこうなった?」「それぐらい経済状況が…」|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済

    トップページ > RSS > エキサイト(RSS) > 韓国で“ネット物乞い”が爆発的に増加、海外からは“失望”の声・・韓国ネット「なぜこうなった?」「それぐらい経済状況が…」 11日の韓国・クキニュースによると、韓国ではインターネット上で知らない人を相手に金銭を要求する“ネット物乞い”が爆発的に増加している。 「物乞い」の現場はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やインターネットコミュニティ、ブログなど様々。 事例も多様で、空腹のために少額の事代を要求するものから、「社債のために家族が路頭に迷った」と大金を要求するものまである。 自称26歳の女性は最近、SNSでバレエのレッスン費用の一部27万ウォン(約3万円)を支援してほしいと書き込んだ。彼女は自分の全身写真とともに「デートもできます」というコメントを付けている。 インターネットコミュニティ「ローンギャラリー」では、「便器

    韓国で“ネット物乞い”が爆発的に増加、海外からは“失望”の声・・韓国ネット「なぜこうなった?」「それぐらい経済状況が…」|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済
    cild
    cild 2015/06/16
    日本でも見かけたな…
  • 「女子高生の体からにじみ出る、匂いかぎたかった」

    テレ朝news 「女子高生の体からにじみ出る、匂いかぎたかった」 東京・府中市の高校に侵入し、女子高校生の体操服を盗んだとして28歳のプログラマーの男が逮捕・送検されました。 秋山弘貴容疑者は13日午前0時すぎ、府中市の高校に侵入し、女子高校生の体操服や下など8点を盗んだ疑いが持たれています。警視庁によりますと、「何者かが高校の中に侵入した」という警備会社からの通報を受け、警察官が駆け付けたところ、秋山容疑者が高校の敷地の外に出るため、フェンスを乗り越えようとしていたということです。取り調べに対し、秋山容疑者は「女子高校生の体からにじみ出るにおいを嗅ぎたかった」と容疑を認めています。秋山容疑者の自宅からは、体操服のほか、制服など40点以上が見つかっていて、警視庁は、東京や神奈川の中学校や高校で犯行を繰り返していたとみて調べています。

    「女子高生の体からにじみ出る、匂いかぎたかった」
    cild
    cild 2015/06/16
    もっとマシな言い訳なかったのか…