hackathonに関するcomewalkのブックマーク (3)

  • Six Apart - Tech Talk Blog: Six Apart Tokyo Hack-a-thon Vol. 3 のお知らせ

    四半期に一度は開催する予定だったハッカソンですが、第2四半期をすでに過ぎてしまいました。すみません。今回は、金曜日の夕方から夜にかけて行いたいと思います。これまでの2度とも週末開催だったので来られなかった方も、お仕事帰りにぜひお立ち寄りください。 今回も、プラグイン開発、テンプレートデザインはもちろん、Movable Typeに関連したコーディングやデザインのネタであればどんなものでも構いません。また、1日で一通り終わらせられるようものではないが、開発中のネタで質問したいことがある、ある課題を実現する方法について他の開発者やデザイナの意見を聞きたい、などの目的でも歓迎です。 これからMovable Type 4でプラグインを書いてみたい方も歓迎します。プラグインのAPIの使い方がよくわからない、既存のプラグインがMovable Type 4で動作しないなど、Movable Typeの開発者

  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
    comewalk
    comewalk 2008/01/28
    CustomFields対応を依頼した甲斐がありましたw
  • Six Apart - Tech Talk Blog: Movable Type Hack-a-thon またやります

    決してハッカソン告知および報告ブログではないのですが、エンジニアが忙しくてネタを書く暇がないので許してください。 8月にBrad Choate来日を記念して行ったハッカソンが大変好評だったので、またやろうと思います。今回も、プラグイン開発、テンプレートデザインはもちろん、Movable Typeに関連したコーディングやデザインのネタであればどんなものでも構いません。また、1日で一通り終わらせられるようものではないが、開発中のネタで質問したいことがある、ある課題を実現する方法について他の開発者やデザイナの意見を聞きたい、などの目的でも歓迎です。 これからMovable Type 4でプラグインを書いてみたい方を歓迎します。プラグインのAPIの使い方がよくわからない、既存のプラグインがMovable Type 4で動作しないなど、Movable Typeの開発者に直接質問する、または突っ込みを

  • 1