opensocialに関するcomewalkのブックマーク (2)

  • The Open Stack - tzmtkのブログ

    11/13のOpenSocial1周年イベントでJoseph Smarr(Plaxo)とMax Engel(MySpace)が話した内容が動画であがっていた。 例のOpenID、XRDS-Simple、OAuth、Portable Contacts、OpenSocialが五段に積み重なった「The Open Stack」について、具体的に詳しく話している貴重な情報。 サードパーティがこれらのPlatformを利用したウィジェットを作った場合に、具体的にどのような順序で処理が行われ、プロフィールやコンタクトリストなどのデータがService Providerから持ち運ばれるようになるのかを説明しているっ"ぽい"。(あくまで"ぽい"ですよ) 以前のプレゼンでも話していたことで、OpenSocial、Microformatsは当然として、OpenIDとOAuthもSocialGraphを作るため

    The Open Stack - tzmtkのブログ
  • Tender Surrender » OpenSocialのAtomPubはXRDS-Simpleでディスカバリ

    OpenSocial v0.8のRESTful API仕様では、オートディスカバリにXRDS-Simpleを利用するよう規定されています。 他方、OpenSocial v0.8で利用されるRESTful APIはAtomPub形式となっており、AtomPubではService Documentを利用するよう規定されています。 これではコンテナサイトがどちらを使うのか、両方使うべきなのか疑問が残ってしまいます。この件について、Google GroupsのOpenSocialの仕様を検討するグループに質問を投げてみました。 質問 コンテナサイトはAtomPubのService DocumentとXRDS-Simple、どちらを採用すべきなのでしょうか?両方サポートすべきでしょうか? David Primmer氏の回答 AtomPubのService DocumentはURLの一部をテンプレート

  • 1