ブックマーク / www.jiji.com (30)

  • カラオケ音源を無断投稿=動画3400本-著作権侵害容疑で書類送検・警視庁:時事ドットコム

    カラオケ音源を無断投稿=動画3400-著作権侵害容疑で書類送検・警視庁 2018年09月21日08時31分 インターネットのカラオケサイトの音源を無断で動画サイトに投稿したとして、警視庁原宿署は21日までに、著作権法違反容疑で、東京都練馬区に住む会社員で音楽クリエイターの男(32)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。容疑を一部否認し、「やったことは間違いないが違法と思わなかった。広告収入を得たかった」と供述しているという。 フラダンス振り付けに著作権=使用差し止め命令-大阪地裁 捜査関係者によると、男は「Anriのカラオケ制作室」の名称で、2014年8月から1600以上のカラオケ用動画をユーチューブに投稿。音源を盗用したのに「すべて自主制作」とうたい、約820万円の広告収入を得ていた。ニコニコ動画にも約1800投稿していたという。 送検容疑は昨年11月、豊島区の勤務先のパソ

    カラオケ音源を無断投稿=動画3400本-著作権侵害容疑で書類送検・警視庁:時事ドットコム
  • ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」:時事ドットコム

    ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」 作家など文筆家が参加する日ペンクラブ(吉岡忍会長)は16日、漫画やアニメを無料で公開する「海賊版サイト」をめぐり、政府がインターネット接続業者に閲覧防止措置を要請した措置について「表現の自由と抵触する可能性が極めて高く、深刻な問題がある」とする声明を出した。 声明は、違法な海賊版サイトを「断じて許されない」と強く非難。その上で、政府の対策について「法的根拠に疑念がある」と指摘し、公権力が一方的にサイトの「良し悪(あ)し」を決めることにも疑念を呈した。 4月に政府がネット接続事業者に対し「漫画村」など三つの海賊版サイト名を示して自主的対応を求めたことを受け、NTTグループ3社は接続遮断の緊急措置を決定。人気漫画などを刊行する大手出版社はこれを「大きな前進」などと評価しており、言論界の内部でも見解が分かれた格好だ。(2018/05/16-1

    ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」:時事ドットコム
  • 海賊版サイト、閲覧阻止へ=著作権保護で政府が緊急対策:時事ドットコム

    海賊版サイト、閲覧阻止へ=著作権保護で政府が緊急対策 イスラム国 政府は13日の知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議で、漫画やアニメなどを無料で見ることができるインターネットの海賊版サイトに関し、著作権保護のための緊急対策を決定した。悪質なサイトを対象にしたインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)による閲覧防止措置を推奨。来年の通常国会への法案提出を目指し、具体的な検討を進める。 〔写真特集〕東京ゲームショウ2017 コンパニオン~コスプレの美女たち~ 安倍晋三首相は会議の冒頭、海賊版サイトについて「わが国のコンテンツ産業のあすを閉ざす事態となりかねない」と懸念を表明し、対応を関係閣僚に指示した。 緊急対策では、著作権者などの利益を明らかに侵害するコンテンツをインターネット上に相当数掲載し、削除などの対応では実質的に権利の保護が難しいといった一定の条件を満たすサイトについて、閲覧防止

    海賊版サイト、閲覧阻止へ=著作権保護で政府が緊急対策:時事ドットコム
  • 海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官:時事ドットコム

    海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読めるインターネットの海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。 菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。漫画家やクリエーターの収益が奪われることはコンテンツ産業の根幹を揺るがす事態となりかねない」と指摘。「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。(2018/03/19-17:11) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官:時事ドットコム
  • 著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から-文化審:時事ドットコム

    著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から-文化審 日音楽著作権協会(JASRAC)の著作権料徴収に反対する音楽教室側でつくる「音楽教育を守る会」が、徴収保留を求め宮田亮平文化庁長官に裁定申請した問題で、長官から諮問を受けた文化審議会は5日、徴収開始を認めるよう答申した。長官は近く、答申を踏まえた裁定を出す。 音楽教室の裁定申請で初会合=JASRAC徴収めぐり-文化審部会 両者は東京地裁で係争中。文化庁の水田功著作権課長は記者会見し、「JASRACには(徴収に応じない)事業者に対し、確定判決で請求権が認められるまでは督促、支払い請求をしないよう行政指導することを検討している」と述べた。 JASRACは昨年6月、管理作品の音楽教室でのピアノ演奏などに対して著作権料を徴収するとした使用料規定を文化庁に届け出た。反対する守る会会員は東京地裁に提訴。司法判断確定までの徴収保留を協議したが

    著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から-文化審:時事ドットコム
  • 音楽教室から徴収なぜ=作曲家も疑問の声-著作権料訴訟、6日始まる:時事ドットコム

    音楽教室から徴収なぜ=作曲家も疑問の声-著作権料訴訟、6日始まる 音楽教室でのピアノ演奏などから著作権料を徴収する方針は不当だとして、音楽教室を運営する251社が日音楽著作権協会(JASRAC)を訴えた裁判が6日から東京地裁で始まる。「なぜ音楽の裾野を広げる教育の場から徴収するのか」。疑問の声は指導者だけでなく、作曲家にも広がっている。 ▽「営利」に違和感 壁一面の棚にびっしりと収められた楽譜と2台のグランドピアノ。東京都大田区で30年間ピアノ教室を営む武田朋枝さんは「これが財産」と話す。「譜面に掛かる著作権料など、払うべきものを払うのは当然」。だが、レッスンでの演奏も対象とした協会の方針には納得がいかないという。 日々のレッスンで、生徒が1曲を通して弾くことはまれだ。曲と分からない旋律の一部を何度も練習する。「いつ誰に何を教えたか、一覧にして出せと言われてもむちゃくちゃな話」と憤る。

    音楽教室から徴収なぜ=作曲家も疑問の声-著作権料訴訟、6日始まる:時事ドットコム
  • 知財ルール見直し加速=専門部会を設置-TPP11:時事ドットコム

    知財ルール見直し加速=専門部会を設置-TPP11 日やオーストラリアなど、離脱した米国を除く環太平洋連携協定(TPP)署名11カ国は28日からシドニーで開く首席交渉官会合で、合意済みの知的財産権ルールについて見直しを加速させる。専門の作業部会を設置して格討議に入り、11カ国での新協定「TPP11」の早期発効に道筋を付けたい考えだ。 TPPの協定内容は大きく「関税」と「貿易ルール」に分けられる。特許侵害などから企業を守る知財保護の取り決めは貿易ルールの柱の一つ。もともと米国の要望が強く反映された分野で、TPP11では一時凍結すべきだとの意見がある。 シドニーでは、首席級の全体討議と並行して知財担当交渉官による作業部会を開催。国際標準より長い「実質8年」で決着した医薬品データの保護期間を凍結する方向で一致する見通しだ。著作権の保護期間も見直し対象になる可能性がある。いずれも、米国が復帰すれ

    知財ルール見直し加速=専門部会を設置-TPP11:時事ドットコム
  • 「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出:時事ドットコム

    音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出 音楽教室からの著作権料徴収を正式発表するJASRAC会長のいではく氏(右)ら=7日午後、東京都渋谷区 日音楽著作権協会(JASRAC)は7日、東京都内で記者会見を開き、ピアノなどの音楽教室での演奏について、来年1月から著作権料の徴収を始めると正式に発表した。同日、文化庁に使用料規定を届け出た。  規定によると、JASRACが管理する作品を教室で演奏した場合、受講料収入の2.5%相当額を徴収するなどとしている。当面は楽器メーカーが運営する教室を対象とし、将来的には個人教室からも徴収する。  音楽教室からの徴収をめぐっては、ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)など200社を超える事業者が7月にも、支払い義務がないことの確認を求める集団訴訟を起こす方針を決めている。  JASRAC会長で作詞家のいではく氏(75)は「クリエイターに対

    「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出:時事ドットコム
  • 「スヌーピー」の権利取得=加社が390億円で:時事ドットコム

    「スヌーピー」の権利取得=加社が390億円で 【ニューヨーク時事】カナダの子ども向けコンテンツ制作・配給会社DHXメディアは10日、スヌーピーやチャーリー・ブラウンなどのキャラクターが登場する米人気漫画「ピーナッツ」のライセンス権を3億4500万ドル(約390億円)で取得すると発表した。  米ライセンス管理会社アイコニックス・ブランド・グループから傘下のピーナッツ・ワールドワイドを買収し、同社が持つピーナッツのライセンス権の8割を握る。残る2割は原作者の故チャールズ・シュルツさんの一族が引き続き保有する。手続きは6月末に完了する見通し。  米生命保険最大手メットライフが30年余り続けてきたピーナッツのキャラクターの広告使用を取りやめるなどしたため、経営難に陥ったアイコニックスが売却先を探していた。(2017/05/11-07:26)  関連ニュース 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「スヌーピー」の権利取得=加社が390億円で:時事ドットコム
  • 著作権判例集の著作権侵害認めず=教授が出版差し止め請求-最高裁:時事ドットコム

    著作権判例集の著作権侵害認めず=教授が出版差し止め請求-最高裁 著作権に関する重要な判決をまとめた「著作権判例百選」の改訂版が著作権を侵害するとして、旧版の編集に関わった大学教授が出版元の有斐閣(東京)に出版差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、認めない判断が確定した。最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が21日付の決定で、申し立てを却下した知財高裁決定に対する教授側の抗告を棄却した。(2017/03/22-17:57) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    著作権判例集の著作権侵害認めず=教授が出版差し止め請求-最高裁:時事ドットコム
  • 景品に偽「ラブライブ!」=秋葉原のゲーム店書類送検-警視庁:時事ドットコム

    景品に偽「ラブライブ!」=秋葉原のゲーム店書類送検-警視庁 ゲーム店の家宅捜索に入る警視庁四谷署員=10月28日午前、東京都千代田区 人気アニメ「ラブライブ!」の偽グッズをゲーム機の景品にしていたとして、警視庁四谷署は29日、著作権法違反容疑で、東京・秋葉原のゲームセンター「秋葉原クレーン研究所」を経営する法人と社長(68)=千葉県流山市=ら男女3人を書類送検した。同署によると、3人は容疑を認め、「偽物を入れたゲーム機は、1週間の売り上げが約170万円あった」と話している。  送検容疑は5月16日と10月28日、東京都千代田区の2店舗で、「ラブライブ!」の著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに製造された約140点の商品を、頒布目的で所持した疑い。  四谷署によると、10月に両店舗のクレーンゲーム機からアニメの主人公が描かれたライターやバッグなど約140点の景品を押収。鑑定したところ、正規

    景品に偽「ラブライブ!」=秋葉原のゲーム店書類送検-警視庁:時事ドットコム
  • 「君の名は。」を違法公開=著作権法違反容疑で54歳男書類送検-静岡県警:時事ドットコム

    「君の名は。」を違法公開=容疑で54歳男書類送検-静岡県警 人気の長編アニメ映画「君の名は。」などを違法にインターネット上で公開したとして、静岡県警は4日、著作権法違反容疑で、神奈川県藤沢市の無職男(54)を書類送検した。男は「誰でもダウンロードできるようにしたことは間違いない」と容疑を認めているという。  送検容疑は、今年3月から9月までの間、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、不特定多数のネット利用者に「君の名は。」など3作品の著作物を無断で公開した疑い。(2016/11/04-12:42) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「君の名は。」を違法公開=著作権法違反容疑で54歳男書類送検-静岡県警:時事ドットコム
  • 著作権ルールに賛否=TPP参考人質疑-衆院特別委:時事ドットコム

    著作権ルールに賛否=TPP参考人質疑-衆院特別委 衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会は31日、TPP承認案と関連法案について参考人質疑を行った。知的財産権の保護強化のルールについて、大学教授や弁護士ら陳述人は、著作者の利益を確保する利点を評価する半面、作品に気軽に触れられなくなる恐れも指摘するなど、賛否両論が示された。  TPPは、域内の経済活動を促す共通ルールを約30分野で定めた。知財分野では、小説音楽などの著作権保護期間が原則、作者の死後50年から70年に延長される。弁護士の福井健策氏は、期間の延長で「(相続人の了承など)権利の処理が複雑になる」と批判。政府に著作物の活用を促す仕組みの構築を求めた。  著作者の告訴がなくても著作権侵害の捜査・起訴ができる「非親告罪化」に向けた規定も盛り込まれた。福井氏は、パロディー創作といった「二次利用を萎縮させる」と懸念を表明。これに対し、一

    著作権ルールに賛否=TPP参考人質疑-衆院特別委:時事ドットコム
  • 「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票:時事ドットコム

    「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票 討論会で発言するアイスランド野党・海賊党のビルギッタ・ヨンスドッティル党首=24日、レイキャビク(AFP=時事) 【ロンドン時事】アイスランドで29日、総選挙(一院制、定数63)の投票が行われた。各国政治家らのタックスヘイブン(租税回避地)の利用実態を暴露した「パナマ文書」疑惑で与党・進歩党の支持が低迷する中、政治の透明化を唱える左派系野党・海賊党の人気が急上昇。世論調査通りの結果が出れば、海賊党が第1党となり、連立協議を主導する可能性もある。  AFP通信によると、海賊党、左翼環境運動、社会民主同盟、明るい未来の野党4党は27日、共同声明を出し、総選挙後の連立政権樹立で合意したと明らかにした。声明は「4党の協力は現政権党(進歩党と独立党)に対抗する明白な代替手段となり、アイスランド社会に新たな機会をもたらす」と述べ、政権獲得へ意気込みを示した

    「海賊党」第1党か=アイスランド総選挙の投票:時事ドットコム
  • 中国人「字幕組」初摘発=アニメ違法公開容疑-京都府警:時事ドットコム

    中国人「字幕組」初摘発=アニメ違法公開容疑-京都府警 日テレビアニメをインターネット上で違法に公開したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は28日、著作権法違反の疑いで中国人の男2人を逮捕した。同課によると、うち1人は日のアニメに中国語の字幕を付け、組織的に違法アップロードを行う「字幕組」と呼ばれる中国人グループのメンバーで、字幕組の摘発は全国初。  逮捕されたのは中国籍で会社員の王亮(30)=横浜市南区真金町=、大学生の楊王軼(20)=東京都台東区台東=両容疑者。いずれも容疑を認めているという。  王容疑者の逮捕容疑は7月31日ごろ、アニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」をファイル共有ソフトにアップロードし、不特定多数の利用者に送信できるようにした疑い。楊容疑者は8月18日ごろ、別のアニメを違法にアップロードした疑い。  同課によると、楊容疑者は字幕組の一つ「澄空学園」に所属。王容疑者

    中国人「字幕組」初摘発=アニメ違法公開容疑-京都府警:時事ドットコム
  • 無断リンクは著作権侵害=「プレイボーイ」写真閲覧-EU司法裁:時事ドットコム

    無断リンクは著作権侵害=「プレイボーイ」写真閲覧-EU司法裁 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)司法裁判所(ルクセンブルク)は8日、男性誌「プレイボーイ」に掲載予定だった写真を閲覧できるウェブサイトのリンクを、別のメディアが許可なく記事で公開したのは著作権侵害との判断を下した。権利者に無断でコンテンツを商業利用目的でリンクさせるのは違法だと警鐘を鳴らした形だ。  オランダGSメディア傘下のニュースサイトは2011年、女性タレントの写真が保存されたサイトへのリンクに関する記事を公開。写真はプレイボーイ誌オランダ版が掲載予定で、当時の発行元に著作権があった。写真が入ったファイルは流出したものとみられ、発行元は「GSによる著作権侵害だ」と主張し、オランダの裁判所に提訴。同国最高裁がEU司法裁の判断を仰いでいた。(2016/09/09-06:17) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    無断リンクは著作権侵害=「プレイボーイ」写真閲覧-EU司法裁:時事ドットコム
  • ワンピースを実写映画化:時事ドットコム

    ワンピースを実写映画化 June 16, 2016 10:46 UTC 窪田正孝と中国の女性アイドルが主演 北京--( BUSINESS WIRE )-- (ビジネスワイヤ) -- 上海を拠点とする中国企業のShanghai Minghuan Investmentは最近、日の人気漫画テレビアニメ「ワンピース」の著作権をワンピースの作者で所有者の尾田栄一郎氏から16億円(1510万米ドル)で購入し、実写映画化を計画中であると発表しました。 このSmart News Release(スマート・ニュース・リリース)にはマルチメディアのコンテンツが含まれています。リリース全文はこちらから: http://www.businesswire.com/news/home/20160616005580/ja/ Xie Leilei of GNZ48 is dubbed Chinese Charlott

    ワンピースを実写映画化:時事ドットコム
    copyrightjp
    copyrightjp 2016/06/17
    ワンピースを実写映画化:時事ドットコム: ワンピースを実写映画化 June 16, 2016 10:46 UTC 窪田正孝と中国の女性アイドルが主演 北京--( BUSINESS WIRE )-- (ビジネスワイヤ) --…
  • 同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相 再開した衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会が散会し、質問したおおさか維新の会の丸山穂高氏(中央左)と笑顔で話す安倍晋三首相(中央)=8日午後、国会内 安倍晋三首相は8日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、TPP締結に伴い著作権侵害が著作者の告訴がなくても起訴できる非親告罪となることに関し、「同人誌は市場で原作と競合せず、権利者の利益を不当に害するものではないから非親告罪とはならない」と述べ、同人誌は対象に含まれないと説明した。おおさか維新の会の丸山穂高氏への答弁。  TPP関連法案に盛り込まれた著作権法改正案では、同法違反の罪は非親告罪となる場合がある。首相は改正後の構成要件について「パロディーなどの二次創作活動が萎縮しないよう、対価を得る、原作のまま譲渡する、権利者の利益が不当に害されることの全てを満たした場合に限る」と述べた。(201

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム
    copyrightjp
    copyrightjp 2016/04/09
    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム: 同人誌、非親告罪にならず=安倍首相…
  • 同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相 安倍晋三 首相は8日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、TPP締結に伴い著作権侵害が著作者の告訴がなくても起訴できる非親告罪となることに関し、「同人誌は市場で原作と競合せず、権利者の利益を不当に害するものではないから非親告罪とはならない」と述べ、同人誌は対象に含まれないと説明した。おおさか維新の会の 丸山穂高 氏への答弁。  TPP関連法案に盛り込まれた著作権法改正案では、同法違反の罪は非親告罪となる場合がある。首相は改正後の構成要件について「パロディーなどの二次創作活動が萎縮しないよう、対価を得る、原作のまま譲渡する、権利者の利益が不当に害されることの全てを満たした場合に限る」と述べた。(2016/04/08-19:03) 【記事一覧へ】

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム
    copyrightjp
    copyrightjp 2016/04/08
    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム: 同人誌、非親告罪にならず=安倍首相 安倍晋三…
  • 時事ドットコム:「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験

    「代償金」など課題山積=国会図書館電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験 電子書籍に関する実証実験の専用端末を操作する国会図書館の職員=2015年12月10日、東京都千代田区 国内の全ての出版物を収集、保存している国立国会図書館(東京都千代田区)が、市販の電子書籍の収集についても検討を進めている。ただ、当初想定外だった電子書籍は、出版元に支払う「代償金」の仕組みなど課題が多い。同図書館は昨年12月から、利用状況を調べるための実証実験に着手。担当者は「電子書籍も紙と同様、文化財として保存し、広く利用可能にしたい」と話しており、問題点を明確化して早期の収集開始にこぎ着けたい考えだ。  国立国会図書館法の改正により、同図書館は2013年7月から大学の紀要や年鑑といった無償の電子書籍の収集を始めた。しかし、国内での発行数が数十万点に上るとみられる市販の電子書籍は、まだ対象に含まれていない。  理由

    時事ドットコム:「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験
    copyrightjp
    copyrightjp 2016/01/10
    時事ドットコム:「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験: 「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験…