タグ

順番待ちに関するcorearu-kidsのブックマーク (1)

  • こども同士でもトラブルにならないように!順番を守らせるための大人が気づいていない大事なポイント | これある生活

    順番を守ってくれないこどもの行動にハラハラしたことはありませんか? 小さいこどもは「順番を待つ」や「順番を守る」ということがなかなかできません。 みんなが並んでいる列に、悪びれずに割り込んでいく自分のこどもの姿を見たら、思わず「なぜウチの子は・・・」となげいてしまうこともあるでしょう。 公園でやんちゃな子と争いにならないか、ママ友と気まずい雰囲気にならないかと、ヒヤヒヤすることもありますよね(冷汗) まだ、2〜3歳であれば、基的な幼児期のわがままや、「自分が一番」という思いも強い時期なので、やむを得ないとも言えます。 しかし、4〜5歳となれば親として「小学校にあがるまでには順番を守るようにしておかないと」と考えるはずです。 こどもは、なぜ順番をまもれないのでしょうか?なぜこどもは順番を守れないのでしょうか? 実は、こどもにとって「”順番”とは列の一番うしろに並ぶこと」という言葉の意味を理

    こども同士でもトラブルにならないように!順番を守らせるための大人が気づいていない大事なポイント | これある生活
    corearu-kids
    corearu-kids 2015/10/15
    大人がなかなか気づけない大事なポイントがあります。これを読んで、こどもに教えてあげましょう。
  • 1