タグ

先生に関するdenkenのブックマーク (9)

  • 教師を尊敬しない雰囲気を醸成した「保守主義者」の責任は重い。 - Munchener Brucke

    別に日教組を批判するのは構わない。歴史的に見れば、戦後教育の問題の一旦を担ってきたのは確かだ。ただ直近起きている教育の諸問題は組織率30%以下になった日教組のせいにするのがムリがあり、もっと冷静な問題判断が必要だ。 ところが、どういう訳か、弱体化した組織をムリに巨悪化してシャドーボクシングを繰り返す勢力が少なくない。典型的なのが古い右派だ。彼らは日教組が強大な力を持っていた時代のイメージを未だに引きずっており、教育問題となると反射的に日教組のせいにすればいいという習慣から抜けきれない。また最近右傾化した若者が、こういう古い右派の書いたを受け売りする。 未だに教員=ほとんどが日教組だと思っている人たちは、自然と教師批判をはじめる。彼らの頭の中では、教師を叩くこと=サヨクを叩くことなのである。そして、教師にいい思い出のない暗い青春時代をおくった人たちが教師バッシングに付和雷同する。 また教育

    教師を尊敬しない雰囲気を醸成した「保守主義者」の責任は重い。 - Munchener Brucke
    denken
    denken 2007/07/12
    「ていうか、子供を幼稚園に連れて行くので1時間目の授業は持たないし、17時になったらまっすぐ帰ります」なんていう先生は尊敬できない。
  • ある高校の中間テストハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:39:33.19 ID:Qiptm/cL0 学校の中間テストで凄い問題が出たw 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:42:56.45 ID:OyqKeuhg0 ガチでこんな問題が出たのなら流石に引く 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:43:11.12 ID:QDzROtdY0 これ出した先生どんな奴だよ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:43:20.72 ID:8l28i0sP0 若者の心を鷲掴みだなwww 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日)

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 高校教師だけど、授業中に「バロスwww」って言った

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    denken
    denken 2006/05/03
    明るい未来をよろ
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • トミーの「黒ひゲイ危機一発」に抗議/セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク公式ホームページ

    私たちの考え 〜玩具に必要な教育上の配慮について〜 「セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク」とは、セクシュアルマイノリティの学校教職員を主なメンバーとする団体です。 今回、私たちが抗議したのは、大人社会における「同性愛」のとらえ方の問題や、大人社会における玩具のとらえ方を問題化したかったからではありません。また、レイザーラモンHGさんの個人の表現について、抗議したものでもありません。 いうまでもなく、この社会が異性愛を中心とする価値観によって動いているのは確かです。こうした状況を前提に、私たちは、教育活動に携わる教職員として、大人の社会とは大きく異なる子どもの社会において、玩具のもつ意味、子どもたちがどう受け取るのか、そして子どもの置かれている環境をみつめました。 大人である私たちにとって、玩具はまさに「オモチャ」としての意味しかないかもしれません。しかし、発達の途上にある子どもにと

  • asahi.com:私の担任、私が選ぶ 高知の県立高で「希望担任制」 - 暮らし

    denken
    denken 2005/12/18
    これはとてもいい。あったほうがいい。希望者多数だったら厳選することでWin-Winだ。
  • asahi.com:授業で「赤紙」配布 戦争拒んだ生徒に「非国民」 福岡»-»暮らし

    denken
    denken 2005/12/18
    なかなかガッツがある先生だと思うけど、これは悪いガッツですね。
  • 『日付番号連動法の解析』

    えーっと今日は15日だから15番の人、 この問題を答えて、、、 高校や中学の先生が不平等に生徒を当てることを 避けるためによくこの手法を使っている 。 果たしてその方法は当に生徒を無作為に抽出できているのか? という疑問がTomoの頭をかすめた、、、 思い立ったが吉日 調べてみた 1方法 2005年度のカレンダーを使用して、 土日、祝日、夏休み、冬休み、春休みを除いて、 いったい 何日が 一番授業回数が多いかを検証 2結果 2005年度最も授業回数が少ないのは、4日と31日でたったの3回 その次が3日と5日と23日で4回 逆に最も授業回数が多いのが、20日と13日で10回もあるのだ! その次が14日で9回 13日と20日にいたっては、夏休みの8月一回と11月しか休みではないのだ!! グラフにするとこんな感じ、 言うまでもないだろうが、 13日と20日と27日が常に同じ曜日であることが グ

    『日付番号連動法の解析』
    denken
    denken 2005/12/09
    なんか時計を見て13時32分だったら13*32mod40で24番~とかやってた先生はいた。
  • 水は答えを知りません

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 何日か考え続け、働く母サイトの皆さんに勇気づけられ、ゼッタイ自分は間違っていないと確信し、担任の先生に手紙を書いた。 ****************************************************** ●×先生 先日、保護者会で見せていただいたビデオについて、いくつか質問させてく ださい。あれを見ながら、何かもやもやと「おかしいぞ」と思っていたので すが、自分の中で整理するのに10日かかってしまいました。 まず、「結晶」とは、「大辞林」によると 「原子あるいは原子団・イオンが空間的に規則正しく配列した固体」 となっています。それが規則正しく並ぶこと…このでは「美しい」という 表現になっていますが…と、大きくなることで、何かいいことが

  • 1