mobileに関するdimblaのブックマーク (6)

  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    dimbla
    dimbla 2009/12/26
    携帯電話を「iPhone」か「ガラケー」かで区別するiPhoneユーザってなんでこんなに気持ち悪いんだろう
  • 1日目 キーボードにいきなり戸惑った

    キングジムが発表するやいなや、何かと話題の「ポメラ」――。どうやらBusiness Media 誠編集部のヨシオカさんの心も動かした模様。「ポメラで書くポメラ日記」の始まりです。 こんにちは、Business Media 誠編集部のヨシオカです。キングジムが発表するや「乾電池で動くテキスト入力マシン!」「ATOKが使えるモバイルワープロ!」などと何かと話題のこのポメラ。ネットの反応を見ていても「気になる!」「クリスマスプレゼントに欲しい!」と気になっている人はたくさんいる様子。 かくいうヨシオカも、コンセプトにすっかりしびれちゃった1人です。Biz.IDの記事を読んで大興奮。発表会でサンプルを入手してきたBiz.IDのT記者に「見せてー、触らせてー!」とお願いしたところ「いいですよ」とあっさり快諾をいただきました。 実物を見ると、手に馴染むサイズ&重さ、写真で見た感じよりも意外と高級感のあ

    1日目 キーボードにいきなり戸惑った
    dimbla
    dimbla 2008/10/24
    昔Stowaway Universal Bluetooth Keyboardを使っていたが、アレも横スライド式だったなぁ。安定性に欠けて、キーストロークが浅いので長時間の使用はストレスが溜まるし疲れる。もうノートPCでいいやと思った覚えが
  • だから買わない。PDAというデバイスの青田買いでもう懲りたから、ある程度完成するまでは手を出さない。

    従来型っていうか、日の携帯電話っていうのは 原則的にユーザ側での機能追加はできないし、させない電話の延長線上にメールがあり、その為にネットがあるっていう話で進んできたように思える。後者は逆転しがちな部分はあるけれど、メール優先の 中高生(限定しちゃっていいのかはまた置いておいて)を除けばやっぱり電話の機能があってナンボっていう造り。 そして、機能はメーカがユーザからのフィードバックを元に追加していく形が取られた。 いろんなメーカが参入している業界だから、機能を1つのアピールポイントとして使うのは まったく間違っていないし、「家電」として見れば違和感のない構造だと思う。 何が言いたいかっていうと、「携帯電話」の広いカテゴライズは「家電」なのではないかと。 でも、iPhoneってのは 最低限の機能をまず提供して、ユーザが任意に追加&カスタマイズ常時インターネットに接続可能なインフラの為に携帯

    だから買わない。PDAというデバイスの青田買いでもう懲りたから、ある程度完成するまでは手を出さない。
  • Desire for wealth : Willcom D4 のクレイドルを使うと環境構築が進む(タユタマのインストールなど)

    ぬこも杓子も iPhone 3G 一色ですね。うちも土曜日は丸一日 iPhone で遊んでましたが、まずは Willcom D4 のことから。 まず、W-SIM はスロットには挿してません。単体で通信する気はまったくありませんで、D4 はいも☆すた(EMONSTER, S11HT)の WMWifiRouter か、Bluetooth 経由で通信しようと思っとります。 なので、W-SIM の契約プランは月額 980 円の「安心だフォン」で塩漬けにしました。そのうえで、着信があるかもしれないので、nine に挿しています。 それと、8GB の microSD を体スロットに入れて(効くかどうかよくわかりませんが)Windows Ready Boost の設定をしてます。 で、今日は、大井町のヤマダ電機に Willcom D4 のクレイドルを予約しにいったら、もう売ってくれるというので一日だけ

    dimbla
    dimbla 2008/07/15
    興奮してなかなか寝付けず(おっきおっきしてますし←バカ)、気づいたら朝だったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。←無いと言い切れない自分が切ない
  • Desire for wealth : iPhone 3G 環境づくりあれこれ - キラッ☆アプリの Remote がすごすぎ

    iPhone 3G を手に入れさえすればこっちのもん。あとは全力で dis っていけばええわけですね。 だって、同僚とかが「iPhone ってさあー」としたり顔で語り出したりするうざさに耐えられそうもないし。もうこれ以上売れんな。 iPhone 入手して一夜明けた昨日は、まずは周辺機器をそろえようと思って銀座のアップルストアへ。iPhone 用の Dock とマイク付きイヤホンがお目当て。 初代 iPhone には専用 Dock が最初からついてたので、流用できないか試したけど、3G では微妙に形状が合わなくて使えないんだよね。 Universal Dock と違って、iPhone 専用 Dock は、Dockに接続したままでスピーカーフォンを使用した通話ができるようになってるので、ちょっと試してみたくて。 が、Dock はすでに売り切れてたので、オンラインストアで注文。結局、イヤホンだけ

    dimbla
    dimbla 2008/07/14
    写真がひどすぎる件について
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    dimbla
    dimbla 2008/07/14
    根本的に、「携帯電話」として使いたい日本人層に向かないのは明らか。geek向きなんだろうけれど、個人的にはWinCE時代にPDAに見切りを付けたから様子見になるかな
  • 1