タグ

Nozbeに関するdrakontiaのブックマーク (12)

  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/03/28
    こちらもせっせと使いこなせるように頑張り中です。
  • Nozbe Meetup Tokyo 2011

    やってきました、マイケル。いってきました、Nozbe Meetup。かましてくれました、引きこもりのお二人が。持って帰りました、悩みどころ。 当に人の縁というものには、数奇なるものを感じずにはいられません。個人的には、あらぬ方向に投げたものが、ブーメランの如くお土産付きで戻ってきた感じです。というのも、以前参加させて頂いたお好み焼きパーティでたまたま一緒になった「東京ガールズギークディナー」の方に名刺を渡していただけなのですから。 そんなことから今回NozbeのPRを担当されているワチャニさんからご招待を頂きました。Nozbe自体はアカウントを作ったものの使いこなすには至っておらず、お呼ばれされるのはいささか申し訳ない気もしました。しかし、このようなあまり使いこなしていない人間からの視点というのも、今後広めていくには何かの役に立つかと思い参加させて頂きました。 もちろん、それだけではただ

    drakontia
    drakontia 2011/03/19
    もっと使いこなしたいんです!
  • Public Nozbeの使い方 - ZONOSTYLE

    Nozbe「公開プロジェクト」の使い方を解説します。 1)http://nozbe.com/ にアクセスし、[ユーザー登録!]をクリックします。 2)右上にある[名前][Eメール]を記入し、[サービス規約 そして プライバシーポリシー 了承する]にチェックを付けて[すぐにユーザー登録する!]をクリックします。 3)確認のメールが届きます。メール内のリンクをクリックすれば、Nozbeが使えるようになります。 4)右上の[設定]をクリックし、[JottやTwitter、その他のサードパーティーのサービス]をクリックします。[あなたのTwitterユーザー名]にTwitterアカウントを入力し、[変更を保存する]をクリックします。 5)左メニュー[プロジェクト]の右にある[新規]をクリックします。作成するリストの名前を入力して[プロジェクト作成]をクリックします。 6)[新規行動]をクリックしま

    drakontia
    drakontia 2011/03/16
    これは、自身のチェックリストとしても使える、非常に便利な機能だ! <http://zonostyle.com/2011/03/publicnozbe02.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+zonostyle+%28ZONOSTYLE%29>
  • 114:Nozbeのイベント行ってきた #NozbeJp | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    倉園佳三さん(@zonostyleさん)の『Nozbeクリエイティブ仕事術』の発売記念であり、Nozbe開発会社のCEO・マイケルの来日記念でもあるイベントに呼んでいただいた。 マイケルはポーランド出身でスペイン在住の32歳。ポーランド語はもちろん、ドイツ語スペイン語、そして英語と4カ国語に長ける。実際に会って話してみた印象は「純真な兄ちゃん」。 自分が欲しいと思って作り始めたアプリ「Nozbe」を心底愛している、ということがひしひしと伝わってくるし、それを多くの人に使ってもらえることにすごく興奮していることが誰の目にもわかる。 改めて思ったのは以下の方向性。 A.世の中にまだ存在しない、自分が欲しいものを自分の好きなように作り続ける。 これが仕事を楽しくする秘訣だと思うし、あるべき仕事の形だと思う。この逆をやると、以下のように簡単に仕事がツマラナクなる。 B.世の中にあふれている、特

    drakontia
    drakontia 2011/03/11
    好きをお金にする。
  • 次の行動(Next Action)

    Nozbeでは作成したタスクリストの中から「次に行動するアクション」を選択することが出来ます。これは大量のタスクリストの中から、今あなたが「今」実行出来るタスクのみを表示させる事で、他のタスクやプロジェクトに意識が削がれること無く、目の前の作業に集中するためです。 どの様なタスクが「次の行動」になりますか? 以下の条件になった場合、タスクが自動的に「次の行動」となり★マークが付きます。 1.期限の過ぎたタスク 2.実行日が今日になっているタスク 条件の1、2をまとめて説明します。 タスクに実行予定日を入力した時点で★マークを付いてなくても、日付が変わり、そのタスクの実行日になると自動的に★マークが付き、そのタスクが次の行動(NextAction)となります。 これは、今日実行すべき次の行動(NextAction)リストの中に、今日実行しないNextActionが混じるのを避けるのに役立ちま

    次の行動(Next Action)
    drakontia
    drakontia 2011/03/03
    自動でスターがつくなんて、うらやましい!
  • プロジェクト

    プロジェクトを並べ替えるには? 順番を変えるには、プロジェクトをドラッグして好きな所にドロップして下さい。 なぜNozbeではサブプロジェクトを作れないのですか? サブプロジェクトを作ることで生じる混乱を避けるため、Nozbeではラベルによるプロジェクトの階層管理を行います。 Nozbeの使い方~その3(ラベルとコンテキストの使い分け) サブプロジェクトの代わりにラベルをより効果的に使うには、どうすればいいですか? 同じグループのプロジェクトには同じラベルを付けるようにしましょう。 例えばプライベート関連のプロジェクトに「家」という名称のラベルを付けるとします。 次にその「家」という名称のラベルをクリックすると、「家」というラベルの付いたプロジェクトだけが表示されます。 同じように「会社」というラベルをクリックすると、仕事関連のプロジェクトが表示されます。 週次レビューを行う際には、このよ

    プロジェクト
    drakontia
    drakontia 2011/02/21
    手動で並び替えられるのは、強みだと思う。
  • 3月4日(金)にEvernoteセミナー第2弾「情報発信×タスク管理術」を開催します | シゴタノ!

    3月4日(金)に Evernote情報活用術セミナー Part 2 を開催します。 今回のテーマは情報発信×タスク管理術です。 情報発信×タスク管理術? このテーマに違和感をもたれる方もいらっしゃるでしょう。「どうして「情報発信」と「タスク管理」を同じセミナーで扱わなければならないのか。別々にやって欲しい」と言われるかもしれません。 しかし情報発信とタスク管理には切っても切れない関係があります。 私自身セミナーやブログなどで「情報発信の大切さ」を訴えることがありますが、よく次のような反論をいただきます。 ・情報発信したくても、そんなヒマはない ・情報発信したくても、発信するほどの情報を持っていない この2つの問題はお互い絡み合っています。 時間がないから、情報発信などできない。 しかし、有益な情報は発信者のところに集まる性質があります。いかなる情報も発信しないのでは、「発信するほどの情報が

    drakontia
    drakontia 2011/02/10
    ピクッピクッ…
  • Nozbeの使い方~その11(信頼できるシステムについて)

    ■信頼できるシステムとは何か? GTDの最初のステップとして、頭の中にある気になる事全てを信頼できシステムに預ける というものがあります。 この信頼できるシステムと言う言葉の意味する所はなかなか分かりにくく、Twitterのタイムラインでもよく議論されているのを目にします。 このシステムという言葉については、さしあたり使用するツール、道具ということで問題ないでしょう。 デビッド・アレン氏も著書の中で、デジタル、アナログ両方について使用する道具を色々と紹介しています。 アナログで言えば手帳やメモ用紙、デジタルであれば、それこそ数えきれない程のiPhoneアプリWebサービスPCにインストールして使用する専用ソフトなどがあります。 ■信頼できるようになるには時間がかかる このように沢山のツールがあるにも関わらず、自分で納得し信頼して使うことの出来るツールに出会うには時間が必要です。 それは

    Nozbeの使い方~その11(信頼できるシステムについて)
    drakontia
    drakontia 2011/02/10
    誰でも自分の秘書を持てる時代になった。
  • Evernote+αでクラウド版「プロジェクト・ノート」を作る | シゴタノ!

    前回のエントリーでは執筆を進めていく上で活用したA5ノートの使い方を紹介しました。 今回は、そのEvernoteアレンジの紹介です。私は結構、アナログツールで実際にやってみて、それをデジタルに置き換えるにはどうすればいいかという考え方をします。これもそこから生まれたEvernoteの使い方の一つです。 プロジェクトノートの構成要素 前回のエントリーから「プロジェクト・ノート」について簡単にまとめてみると、「散らばっていたアイデアなどを一つの企画の元に集め直し、それ以降は関係するアイデアをばんばん書いていくというノート」ということになります。その企画に関する情報はすべてそこに集約されている状況を作れば、安心感も生まれますし、情報を探し回る必要もなくなります。 そのノートに書かれているのは、 基情報:タイトル案、締め切り、ページ数などの基情報 構成案:全体の構成をまとめたもの 各章ページ:

    Evernote+αでクラウド版「プロジェクト・ノート」を作る | シゴタノ!
    drakontia
    drakontia 2011/02/07
    プロジェクトノートはScrivenerで用をたせると思ったけども、 Nozbeでやるのも面白いかもしれない。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    drakontia
    drakontia 2011/02/06
    料金的な敷居がもう少し低くなればなぁ。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    drakontia
    drakontia 2011/01/07
    頑張ってください!
  • Nozbeの使い方~その8(Googleカレンダーとの相性ばっちり )

    Nozbeのインターフェイスがちょっと変わったなぁ~と思っていたら、変わったのは見た目だけではなくNozbeの使い方にぐっと広がりを持たせるようなアップデートが含まれていました。 NozbeのアップデートGoogleカレンダーとの連携が完璧になった! 上記のエントリーでも書きましたが、Nozbe はGoogleカレンダーとデータの連携を取ることが出来ます。 このデータというのは、追加したタスクの期日や見積もり時間の事です。 これまでのインターフェイスでは、期日までの入力は比較的簡単に出来たのですが、その一日の中で、どの時間帯にどれくらいの時間を割くかの入力は非常に面倒なものでした。 (一度Googleカレンダーにデータを転送した上で、Googleカレンダー上で時間の変更を行う必要がありました) 今回のバージョンアップで、タスクの追加時に直接、期日、開始時間、見積もり時間を入力することが出

    Nozbeの使い方~その8(Googleカレンダーとの相性ばっちり )
    drakontia
    drakontia 2010/12/20
    使いたくてうずうずしてくる。
  • 1