タグ

css3に関するe-kanekoのブックマーク (4)

  • html/css 参考サイト総まとめ

    作成:2013/10/15 更新:2014/11/01 Web制作 > 先週、WordPressとEC-CUBEのレイアウトを変更しなければいけなくて、久しぶりにいじっておりましたが、忘れていたり知らなかったことが沢山ありました。レイアウトはSEOUIにも深く関係しているのもあり、ここらへんでCSSHTML5を触るときに参考にすると捗る記事を一回まとめようと思います。今回はCMSやオリジナルサイトを作るうえで「知っておくと必ず役立つ」ものをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 定番まとめ 1.勉強になるテクニック/サンプルまとめ 基知識 2.セレクタ 3.メディア クエリ 4.コーディング規約 5.フォント 6.CSSスプライト 7.アニメーション 8.正確なHTML使用方法 9.CSSハック 10.書き方/読み方 定番まとめ

    html/css 参考サイト総まとめ
  • オンマウスでふんわり現れる!CSS3を使った吹き出しサンプル5つ

    タイトルの通りですが、アイコンの上にマウスを乗せると吹き出しが現れるサンプルを紹介します。今回は現れる動きが違うサンプルを5つ用意しましたので、気に入ったものがあればうれしいです。 Chrome、Firefoxの最新バージョンやIE10だとすべてのサンプルが動きます。CSS3のtransitionやrotateが使えないブラウザでも機能的には問題はないと思います。opacityが使えないIE8以下はちょっと厳しいですが、最後に少し対応法を紹介します。 では、一番上のサンプルを解説します。 HTML まずはHTMLから。 Home Twitter Facebook RSS Setting a要素がアイコンで、span要素が吹き出しです。アイコンはWebフォントで表示します。 続いてCSSです。いつも通りまずは全部載せます。 @font-face { font-family: 'typicon

    オンマウスでふんわり現れる!CSS3を使った吹き出しサンプル5つ
  • CSS3について知っておきたいことのまとめ

    CSS3には興味深い様々なプロパティがありますが、これらを勉強するにあたって知っておきたいCSS3の基礎をまとめてみます。 過去の記事に手を加えたものや新たに書いたものなど幅広くまとめてみましたので、ぜひ抑えておいてください。 今回は結構ボリュームもあるので目次を作っています。 1. スタイルシートの構造 CSS3に限ったことではないですが、CSSの構造は下の図のように、セレクタ、プロパティ、値となっています。 もちろんプロパティと値は一対です。CSSといえば、プロパティのイメージが強いですが、セレクタも結構奥が深いです。 CSS3ではセレクタもプロパティも新たに追加されていますので、違いをちゃんと理解しておきましょう。 2. CSS3セレクタ CSSセレクタはスタイルを適用する対象を選択するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 CSS3セレクタはW3

    CSS3について知っておきたいことのまとめ
  • 「へぇー」と言ってしまうかもしれない、css3の使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちわ。 子供の出産予定日を過ぎているので、毎日お腹に応援歌を歌ってるADの野田です。 前回書かせていただきましたデザイナー募集の記事では、 一切笑いのない記事となり大変申し訳ございませんでした。 してやったりだったので、ドSな僕としてはちょっと快感でした。 今回、cssを使っていて私自身が「へぇー」となったものを記憶をたどってご紹介させていただきます。 常に、新しい技術等をチェックしているつもりですが、 日々の業務との葛藤で、つい情報を見逃してしまうこともございます。 そんな方は、今回の記事を見て「へぇー」っと、なっていただけると嬉しいです。 知らなくても恥ではないので、これを期に使ってみましょう。 なお、今回は単純に「こんなの出来るんだ」ということを知ってほしいだけなので、 対応のブラウザやバージョンは記載していません。 ご了承ください。 文字は透過せず、背景のみを透過する これは

    「へぇー」と言ってしまうかもしれない、css3の使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1