タグ

2018年10月17日のブックマーク (39件)

  • 「業務委託型」の働き方も焦点 パワハラ自殺訴訟:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「業務委託型」の働き方も焦点 パワハラ自殺訴訟:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    偽装請負の話
  • ビ・ハイアのブラック

    ビ・ハイア株式会社採用担当 @BH_saiyou 6月の杉並公会堂、大変多くの予約を頂き、当にありがとうございます。ビ・ハイアは変わった会社ですが、いろんな応募者さんに興味を持って頂いて嬉しい限りです。万人に合う会社だとは思いませんが、ぜひ説明会で吟味してください。私達も全力で準備中です。 2011-04-19 23:08:35 ビ・ハイア株式会社採用担当 @BH_saiyou もはや私の黒歴史(笑)と化している大学の頃の学生証を晒して、「ビハイアは長時間労働だけど好きなことを仕事にしているからなぜか美人になったり健康になったりするbefore&after」をやりたかったんだけどiphoneが電池切れ?! 2011-04-19 23:06:49 @shimizuyuukou あとねー、私はかなり変わった人だと思う。常識的な人はうちには入らない方がいい。価値基準自体が変わってるから、常識的

    ビ・ハイアのブラック
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    社員を自殺に追い込んだという噂の企業
  • ぽんきんさんのツイート: "旧江戸城は皇族を追い出して、美術館、博物館、図書館、ホールなど誰でも無料で入って利用できる公営の施設として解放するべき。京都の御所も寝たり、休んだり、遊んだり、物食ったり、寝泊まりしたりできる自由な公園として解放するべき。"

    旧江戸城は皇族を追い出して、美術館、博物館、図書館、ホールなど誰でも無料で入って利用できる公営の施設として解放するべき。京都の御所も寝たり、休んだり、遊んだり、物ったり、寝泊まりしたりできる自由な公園として解放するべき。

    ぽんきんさんのツイート: "旧江戸城は皇族を追い出して、美術館、博物館、図書館、ホールなど誰でも無料で入って利用できる公営の施設として解放するべき。京都の御所も寝たり、休んだり、遊んだり、物食ったり、寝泊まりしたりできる自由な公園として解放するべき。"
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    旧江戸城の最も素晴らしいのは自然の宝庫だということなんだが、それを維持するには、先進国ではない本邦においては神聖不可侵な権威の力によるしかなく、となると天皇制維持しかないのかもしれない
  • ユーザーのブックマーク一覧ページのシステムリニューアルを行いました - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。 日、その一環として、ユーザーページ内のブックマーク一覧ページを新システムに移行いたしました。 今回リニューアルしたのは以下のページです。 ユーザーのブックマーク一覧ページ ユーザーのマイブックマーク検索ページ 「あとで読む」のブックマーク一覧ページ また、以下の機能については、仕様を変更しました。 ブックマーク一覧ページのタグ一覧に、非公開ブックマークにつけたタグを表示させないようにしました ブックマーク一覧ページで1ページごとに表示される記事件数を20件に固定しました 他のユーザーのブックマーク一覧のコメントの下部に、そのユーザーのお気に入りユーザーが表示されていましたが、自分のお気に入りユーザーが表示されるようにしました グローバルヘッダーをページ上部に固定しました なお、ご利用状況等を鑑み

    ユーザーのブックマーク一覧ページのシステムリニューアルを行いました - はてなブックマーク開発ブログ
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    タグ一括編集・一括置換なくなったのか。不便だ。capital/smallの揺れとかホント困るんだけれども。
  • Diesel is a Safe, Extensible ORM and Query Builder for Rust

    Diesel is a Safe, Extensible ORM and Query Builder for Rust Diesel is the most productive way to interact with databases in Rust because of its safe and composable abstractions over queries. Why did we make Diesel? Preventing Runtime Errors We don’t want to waste time tracking down runtime errors. We achieve this by having Diesel eliminate the possibility of incorrect database interactions at comp

  • 「全セッションのたった0.01%」FirefoxがRSS/Atomフィードリーダーの提供を打ち切りへ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

    「全セッションのたった0.01%」FirefoxがRSS/Atomフィードリーダーの提供を打ち切りへ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    人間が読むものではなくなってる気は確かにする/かと言って別にRSSそのものが死んだわけではなく、あんなニュースサイトやこんなニュースサイトの記事は大体RSSに依存してる(一部独自フォーマットとかもないではない)
  • 空中分解…海賊版サイト対策検討会はなぜ迷走したか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 ブロッキング法制化の是非を巡って対立を深めていた知的財産戦略部の海賊版サイト対策検討会は10月15日、検討会としての「とりまとめ」はおろか、審議状況の報告さえ出せないまま会議を無期延期とした。前代未聞の幕引きとはいえ

    空中分解…海賊版サイト対策検討会はなぜ迷走したか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    これはアレかな、ブロッキングを法制化したくて「検討開始」をゴリ押しできる誰かが言い出したのに、まともな総務官僚が面従腹背で検討委員の人選を決めた結果とかなのかな。
  • はてなブックマーク - 「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    「まともな候補者」大臣クラスですらあんなのやこんなのを取り揃えているところの自民の支持者が言ってるのは本当に笑うしかない
  • 社説 サイト遮断 政府主導に無理がある | 信濃毎日新聞[信毎web]

    法制化を前提に事を急ぐ政府の姿勢にもともと無理があった。海賊版サイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」である。 政府が設けた有識者会議が、報告書のとりまとめを断念した。会議自体を無期限で延期している。意見の対立は埋まらず、話し合いは最後まで紛糾した。 来年の国会への法案提出を目指す政府のもくろみはつまずいた。議論を尽くさないまま方向づけはできない。遮断の法制化はいったん棚上げすべきだ。 漫画や雑誌を無料で読める海賊版サイトは、著作権を侵害し、出版社にも大きな損害を与えている。対策は急務である。 ただ、ブロッキングは、誰がどのサイトを見るかを漏らさず把握することが前提になる。憲法が定める「通信の秘密」を侵害し、プライバシーや内心の自由を脅かす恐れが大きい。 特定のサイトへの接続を遮ることは、検閲にもつながりかねない。表現の自由を保障する憲法は検閲を厳しく禁じている。 有識者会議では、

    社説 サイト遮断 政府主導に無理がある | 信濃毎日新聞[信毎web]
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    さすが信毎、自由を中心に据えた良い社説。用語遣いにもプロの技が光る/このレベルの社説がまず全国紙で出てこないことには地味に危機感を覚える
  • 片山さつき地方創生担当大臣に100万円国税口利き疑惑 | 文春オンライン

    10月に発足した安倍改造内閣で、唯一の女性閣僚となった片山さつき地方創生担当大臣(59)に古巣の財務省に対する口利き疑惑が浮上した。 「2015年当時、私の会社に税務調査が入り、青色申告の承認が取り消されそうになっていました。何とかならないかと片山先生に相談したのは紛れもない事実です。そして片山事務所の秘書を通じ、私設秘書だった南村博二という男を紹介されました」 「週刊文春」取材班の再三の取材申し込みに、製造業を営むX氏が初めて重い口を開いた。 「南村氏に『とにかく青色申告取り消しだけは困るんです』と話すと、『大丈夫ですから、安心してください』などと言われ、税務調査の対応をお任せすることにしたのです。そして15年7月、指定された口座に100万円を振り込みました。これで片山先生が働きかけてくれると信じていました」 ベトナムでの会談。左端が南村氏(南村氏のSNSより) 「週刊文春」取材班は、X

    片山さつき地方創生担当大臣に100万円国税口利き疑惑 | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    これ検察頑張れるかなあ。中世ジャップランドの捜査機関にはお殿様のお気に入りを告発するのは無理な話か。
  • 「生きてるだけで迷惑」女性自殺、社長をパワハラで提訴:朝日新聞デジタル

    ゲーム業界の求人広告会社などと業務委託契約を結んで働いていた女性(当時30)が自殺したのは、同社社長のパワーハラスメント(パワハラ)が原因だなどとして、女性の遺族や元同僚の男性2人が同社と社長に計約8800万円の損害賠償や未払い賃金の支払いを求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。 求人広告会社は「ビ・ハイア」(東京)。訴状によると、女性と元同僚の計3人は2006~14年に入社し、同社や関連会社との業務委託契約を結んだ。しかし、社長の指揮命令を受け、実質的には雇用関係のある従業員として働き続けていたという。 社長は、3人にブランド品のカバンやなどを買い与え、その費用を会社から社長への貸付金という形で計上した。その自分への債務について、16年ごろから3人のうち2人を保証人にして返済を求めるようになった。 さらに社長は、原告の1人が賃金の情報を知人に伝えたことを「守秘義務違反だ」などと主張し

    「生きてるだけで迷惑」女性自殺、社長をパワハラで提訴:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    これパワハラの域を超えてないか。刑事告発できないものなんだろうか。
  • 岡口裁判官に「戒告処分」…ツイッター投稿めぐり、最高裁「国民の信頼損ねた」 - 弁護士ドットコム

    岡口裁判官に「戒告処分」…ツイッター投稿めぐり、最高裁「国民の信頼損ねた」 - 弁護士ドットコム
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    司法がこれでは中世ジャップランド呼ばわりも已むなし。近代の夜明けはいつのことか。
  • Server Side Public License (SSPL)

    Server Side Public LicenseVERSION 1, OCTOBER 16, 2018 Copyright © 2018 MongoDB, Inc. Everyone is permitted to copy and distribute verbatim copies of this license document, but changing it is not allowed. TERMS AND CONDITIONS0. Definitions.“This License” refers to Server Side Public License. “Copyright” also means copyright-like laws that apply to other kinds of works, such as semiconductor masks.

    Server Side Public License (SSPL)
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    MongoDBが制定したSSPLの原文。ソースコード開示義務を負うのは「当該プログラム乃至その修正したものの機能を第三者にサービスとして利用可能にする場合」マネージドMongoDBなんかが該当ということかな。
  • MongoDBがそのコードのオープンソースライセンスを改定、オープンソースの“食い逃げ”に むかつく | TechCrunch Japan

    Ahead of the AI Safety Summit starting tomorrow morning taking place outside of London in Bletchley Park, today, the U.K. government has confirmed more details about who is actually going to be attend

    MongoDBがそのコードのオープンソースライセンスを改定、オープンソースの“食い逃げ”に むかつく | TechCrunch Japan
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    MongoDB自体をサービスとして提供するならソース公開義務、ストレージとして使うだけならセーフ、という理解で良いのかな cf. https://bit.ly/2PDYXEE section 13
  • noteと"contenteditable"|ct8ker|note

    この記事は旧バージョンのエディタについてのものになります。 現在は進化した新バージョンがリリースされています。 初めてエンジニアらしい記事を書きます。 記念すべき?初回はHTML5のcontenteditableのお話です。 contenteditableコンテントエディタブル、と読みます。content editable。 こいつは何なのか、超ざっくり言ってしまうと、HTMLタグ内のテキストを編集可能にしてくれる属性、です。百聞は一見にしかずで例を出してみます。 <p contenteditable=true> コンテントエディタブル </p>これをブラウザで表示すると、pタグの中身が編集可能(キャレットを合わせて、キーボード入力可能)な状態になります。一般的にHTMLの世界でテキストを入力する手段といえば、inputやtextareaを思い浮かべるのではないかと思いますが、通常表示する

    noteと"contenteditable"|ct8ker|note
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    WYSIWIGエディタの闇。この辺はノウハウの塊なので、世の中のweb WYSIWIGライブラリで出来の良いものに商用ライセンスのものが多いのも頷ける話。
  • 十勝川温泉:苦境を逆手、自虐ポスター 地震後に客激減 - 毎日新聞

    「ヒマ過ぎちゃって、サービス向上」 「元気ないです十勝川温泉」「ヒマ過ぎちゃって、サービス向上」。北海道音更町にある十勝川温泉観光協会と同旅館組合が18日、苦境を逆手に取ったポスターを各地に掲示する。 十勝川温泉は、全国でも珍しい、植物性の有機物を多く含む琥珀(こはく)色の湯で「モール温泉」として知られ、北海道遺産にも選定されている。 9月6日に起きた北海道胆振東部地方を震源とする地震後、利用客が激減。観光協会によると地震発生から今月5日までに約1万泊がキャンセルになり、被害総額は1億円を超える。

    十勝川温泉:苦境を逆手、自虐ポスター 地震後に客激減 - 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    十勝川温泉の泉質は大変良いので行ってなければ一度行くと良い/問題は北海道のどこに行くか、だよなあ。一通り行くにはちょっと広すぎるし
  • やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんの政府知財本部への意見書が2ちゃんねるまとめ状態な件について RT @nkawa2525 - Powered by LINE

    みんな大好きカドカワ代表取締役、ドワンゴ取締役CTOの川上量生さんが、先の政府・知財部の海賊版対策に関する検討会議に面白意見書を出していると聞いて、見物していました。 SimilarWeb の数値は当に信用できないか? https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai9/siryou7.pdf 「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」 中間まとめ(案)(2018 年 10 月 15 日)への意見書 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai9/siryou8.pdf 何ですか、これは。 JAIPAの立石聡明さんが「何その

    やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんの政府知財本部への意見書が2ちゃんねるまとめ状態な件について RT @nkawa2525 - Powered by LINE
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    件の社長氏の理屈が取るに足らないのは論を待たないが、この統制傾向が単に自社動画サービスの海外競合への敗北をリカバリする目的だけと考えると見誤るのでは。単に一人の思惑ではないと思うよ。
  • 「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「私がポスト安倍だ」 そういい放つ男がいる。 枝野幸男、54歳。立憲民主党の代表だ。 結党からわずか20日間で野党第一党に躍り出た政党は、今月で結党1年となった。しかし政治状況は変わらぬ「1強多弱」。それでも彼は、旧民進党勢力の再結集をかたくなに拒否する。 次の政治決戦は、来年の参議院選挙。どのような戦略を描いているのか。 (野党クラブ「枝野番」 山枡慧) ポスト安倍宣言 「野党第1党として、政権の選択肢となり、遠からず政権を担いたい。『ポスト安倍』という話が出ているが、野党第1党の党首である私が『ポスト安倍』だ」 先月、結党後、初めて開かれた立憲民主党の党大会。 枝野氏がこう宣言すると、1500人が集まった会場は、高揚感に包まれた。 しかし405議席の自民党に対し、立憲民主党は74議席(10月17日現在)。 議席の差を考えると大言壮語とも思える「ポスト安倍宣言」だが、野党第1党を率いる枝

    「だが断る」枝野の行く道 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    良い記事。有権者を巻き込んだ候補者の調整というのも筋論でしょう。要は「永田町ゲーム」にしないということ。頑張って欲しい
  • 第79回 「第二のスルガ銀」すぐ現れる(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    スルガ銀行の不適切な投資不動産融資を検証した第三者委員会の調査報告には、信じがたい行員の体験談が並んでいる。 「数字ができないなら、ビルから飛び降りろと言われた」「上司の机の前に起立し、恫喝される。机を殴る、蹴る。持って行った稟議書を破られて投げつけられる」「ものを投げつけられ、パソコンにパンチされ、オマエの家族を皆殺しにしてやると言われた」……。これが現代日の、地域の名門金融機関で起きていたことだと思うと、暗澹たる気持ちにならざるを得ない。 この事件が明らかにしたのは、日社会が戦前の軍隊的体質からなにひとつ変わっていないという衝撃的な事実だ。大学アメフト部や相撲、体操などスポーツ界もまったく同じで、次から次へと同じような不祥事が暴かれる。なぜなら、日人はみんな軍隊が大好きだから。「リベラル」を自称する組織を含め、放っておくとピラミッド型のタコツボを自然につくりあげてしまうのは、閉

    第79回 「第二のスルガ銀」すぐ現れる(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    個人ブログで分量の制約もなかろうに、どうして土地担保以外に銀行が適正なリスク審査をできていないという話が出てこないのか。ほんと雑。
  • 「手塚キャラ美少女化がダメでクッパ姫がOKな人なんなの?」な反応に批判 - Togetter

    クッパ姫の時に公式資料集の中のボツネタにクッパ姫いたと話題になった時も違和感があった派なので、この反応には元から否定的と前段で据えておきます

    「手塚キャラ美少女化がダメでクッパ姫がOKな人なんなの?」な反応に批判 - Togetter
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    萌えキャラ化自体は好きにやればと思うが、原作がある二次創作で原作の設定ガン無視というのは原作への敬意の不足を批判されても仕方ないよね。しかも商業なのかこれ。プロデューサー仕事しろ
  • DMM動画サービスの問題を解決しようとしている話(再生URL生成API編) - DMM inside

    はじめに こんちは〜。DMM.com 動画配信事業部の配信基盤チームというところにおります@_tinojiです。 最近お隣のチームの人たちが、動画サービス改善における取り組みについて記事をいくつか書いていてですね。 https://inside.dmm.com/articles/styleguide/ https://inside.dmm.com/articles/components/ 乗るしかねぇこのビッグウェーブに〜〜。ということで今回は、動画配信基盤における取り組みについてご紹介させていただきたいと思います。 チーム紹介 まず軽くチームの紹介をさせていただきたいと思います。 配信基盤チームが日頃何をしているかというと…、VOD*1やLOD*2の配信システムを作ったり、動画のエンコード基盤を作ったり、コンテンツの認証システムを作ったり、最近では画像の配信もしていたりと、様々なコンテン

    DMM動画サービスの問題を解決しようとしている話(再生URL生成API編) - DMM inside
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    DMMさんといえば日本で有数のトラフィックを扱っている会社なので大変に興味深い記事。歴史も長いので、個人的にはリファクタリング戦略で参考にしたい
  • JR東海の元社員が語る「入社時にピラミッドに組み込まれ“ロボット人間”が好まれる会社」:MyNewsJapan

    入社時に“ピラミッド”が出来上がっていて学歴で出世の序列が生涯保たれる、言われたことだけするロボットになることを期待され、カイゼン意識を持つ社員はむしろ危険人物扱い――東海旅客鉄道(JR東海)は、そんな旧共産圏の国営企業みたいな会社だという。「一応、労働時間的にはホワイトですが、新幹線に飛び込み自殺した社員もいるほどで、精神的に追い込まれる人も目立ちます。正しい姿を伝えて、向いていない人には、違う道を歩んでもらいたいんです」。1990年代後半に高専卒で同社に新卒入社して以来、14年にわたって勤務し、数年前に転職した元社員が、そんな思いから現場の実情を率直に語った。(JR各社の福利厚生比較一覧PDFつき) 【Digest】 ◇現場監督職は「外れクジ」 ◇他組合の人を御用組合側に鞍替えさせる ◇学歴による強固なピラミッド ◇ピークに合わせた人員配置で、ほぼ残業なしの工場と車両所 ◇「はい、わか

    JR東海の元社員が語る「入社時にピラミッドに組み込まれ“ロボット人間”が好まれる会社」:MyNewsJapan
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    直球の不当労働行為キター>"総合職以外の社員が関西で助役に昇進するためには…御用組合側に鞍替えさせなければいけない、という非公式ルール…明確に条件として存在"
  • 改憲へ体制刷新 消えた「憲法族」 首相、信頼厚い下村・新藤氏ら起用 発議目指す :日本経済新聞

    安倍晋三首相(自民党総裁)は憲法改正に関する自民党人事を刷新した。下村博文氏や新藤義孝氏ら信頼する議員を党と国会の要のポストに据え、改憲の国会発議を目指す。新体制下では船田元氏ら「憲法族」といわれるベテラン勢は退潮した。首相は党の総裁直属機関である憲法改正推進部の部長に、側近の下村氏を起用した。前任の細田博之氏に続き、自身の出身派閥から選んだ。自衛隊の明記など首相の意向を踏まえた4項目の条

    改憲へ体制刷新 消えた「憲法族」 首相、信頼厚い下村・新藤氏ら起用 発議目指す :日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    △信頼する議員◯イエスマン/能力優先の人選とは思えないのだが大丈夫だろうか。それとも「ご飯論法」能力優先かな前厚労相とか。
  • ラーメン二郎に行ったら客が泡を吹いて倒れた話。 - ふじさきゆうやのブログ

    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    二郎文学だ
  • 与野党、分裂すると選挙には勝てない - 霞が関から見た永田町

    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    沖縄の保守勢力については、マトモな層はオール沖縄に移行してて残ってるのはカルト連携勢力だけという見立てがあってそうな気も
  • 日本人の美的センスの無さ

    一般大衆レベルで、つくづく日人は美的センスがない。 2020東京五輪の所謂パクリエンブレムだが、どう考えても最高に格好良かった。誰かも言っていたが、モジュール化できるエンブレムという発想は私にとって革命的だった。ところが一般的には大変不評だった。改めて選考したときのその他3案や、その前に出回っていた扇型のヤツは、凡庸すぎて目眩がしたものだが、無視しがたい程度に好評だった。 セブンイレブンのコーヒーのヤツ、なんの問題もない。非常に格好良いとは言わないが、マイナス評価するポイントが見あたらない。レギュラー、ラージ、ホット、コールドくらい分かれ。中学校で習うだろ。(レギュラーは習わないか?) この程度も分からないような人が、コーヒーが碾きたてかどうかにこだわるなんて、意味がわからない。馬鹿は馬鹿なりに缶コーヒーで満足しなさい。況や、デザイン云々するでない。馬鹿なんだから。 その原因のひとつに、

    日本人の美的センスの無さ
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    いくらカッコよくてもパクリはダメなのでは/コンビニはスタバじゃないんだからRLは失敗でしょ。フォントを工夫して「並」「大」にすれば一周回って良いデザインになった可能性が微レ存
  • 松井大阪府知事が不良品だと交換求める | 共同通信 - This kiji is

    油圧機器メーカーのKYBと子会社による免震・制振装置の性能検査記録データ改ざん問題で、大阪府庁館にKYB製の免震装置が使われていることを受け、松井一郎知事は17日、不良品だとして交換を求める考えを示した。

    松井大阪府知事が不良品だと交換求める | 共同通信 - This kiji is
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    実際みんな不良品だと思ってるからそう誤読するんでしょ?www
  • ginza.rbでstimulusについて紹介した - おもしろwebサービス開発日記

    今日のginza.rbはBasecamp製のjsフレームーワーク、stimulusがテーマでした。 Ginza.rb 第64回 Stimulusは新たな刺激となりうるか? - Ginza.rb | Doorkeeper 資料はこちら 所感 資料の中にも書いていますが、「サーバサイドな人が片手間で書いているjsをもうちょっといい感じにしたい、しかしvue.jsやreactなどに手を出すほどの余裕がない」というケースだとかなり良い感じで使えるのかな、という印象です。フロントエンド専任の人がいるようなプロジェクトでは特に必要なさそう。 DHHはrailsを「一人でアプリケーションを素早く作るのにとても便利なフレームワーク」として捉えている(出典どこだったか忘れました><)のですが、stimulusやturbolinksにもそれが色濃く反映されているように思えます。DHHの思想のうち、「これはちょ

    ginza.rbでstimulusについて紹介した - おもしろwebサービス開発日記
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    サーバサイド中心の開発体制でJSをうまく捌くためのフレームワークという話/そういえば、今は亡きRJSの頃からrailsにはHTMLの生成はサーバサイドでやるべきという思想があったのでした
  • 野党がなぜ軽減税率の不合理を騒がないのかというと: ニュースの社会科学的な裏側

    2023 (62) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (10) ► 6月 (2) ► 5月 (3) ► 4月 (3) ► 3月 (6) ► 2月 (5) ► 1月 (4) ► 2020 (117) ► 12月 (4) ► 11月 (8) ► 10月 (6) ► 9月

    野党がなぜ軽減税率の不合理を騒がないのかというと: ニュースの社会科学的な裏側
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    "こういうのを避けるのは内閣の責任""安倍総理が悪い"ごもっとも。こういうのを決めるのが誰の権限なのかという議論を無視して野党ガーというのはフェアではない
  • はてなブックマーク - 秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    麻生氏がネット文化に理解を示したってどの世界線だろう。この記事の引用先である法華狼さんの記事を見ても「実は理解などしてないがそういうイメージがネットで流布された」だけなのが実情だと思うが
  • 孫氏を経団連会長に(大機小機)  :日本経済新聞

    トヨタ自動車とソフトバンクグループが移動サービスで提携し、新会社をつくると発表した。記者会見でトヨタの豊田章男社長は「車をつくる会社からモビリティー会社に変わる」と述べ、「ドアを開けたら、孫さんが必ず前に座っていた」と語っている。提携はトヨタ側からの打診で、それを聞いた孫正義会長兼社長は「えっ、マジか?」と思ったという。さもありなん。トヨタは社長経験者が経団連の歴代会長に名を連ね、最高位の勲章

    孫氏を経団連会長に(大機小機)  :日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    それはどうかなあ。外部不経済何ソレな企業経営者という意味では他の経営者と変わる点は特にないと思うけれど
  • 新幹線と一体「新九頭竜橋」が着工 鉄道橋両側に県道:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線と一体的な構造になる県道橋「新九頭竜橋」(仮称、四百十四メートル)の工事が十六日、始まった。新幹線用の九頭竜川橋は先行して工事が進み、今回はその両側部分に造られる。新幹線と道路の一体橋は全国初になり、二〇二三年春敦賀開業までの完成を予定している。 新九頭竜橋は、福井市北東部の九頭竜川に架かる。同市開発町の国道416号を起点に北上し、坂井市に至る県道「福井森田丸岡線」の一部。県福井土木事務所によると、片側二車線で、幅は路肩と歩道を含め各十一メートルになる。 三月に工事契約を結び、出水期(六月十六日~十月十五日)が終わるのを待って工事が始まった。最初は資材の搬入路や仮設の足場を整える。橋脚は一五年十月に始まった新幹線工事で完成しており、今回は橋桁を延ばす作業からスタートする。橋脚を起点とし、左右方向にコンクリートを打ち足していく「やじろべえ方式」を採用。上流側と下流側を同時に進行させ

    新幹線と一体「新九頭竜橋」が着工 鉄道橋両側に県道:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    新幹線で出水期とか書かれているので「いずみ-き」と読んでしまった人は手を挙げなさい
  • 松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    昔は大好きだったけど… 私はお笑い番組が好きでよく観るほうだが、最近はまったく松人志の番組を観ることがなくなった。単に面白くないからだ。昔は大好きな芸人の1人だったし、独特のボケはまさに天才的だった。 しかし、いつの頃からか、取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿が見苦しく、自然と観るのをやめてしまった。 最近は何を思ったのか、「ワイドナショー」という番組で、日曜日の朝から時事問題などを語っているという。とはいえ、私はこの番組も一度も観たことがない。裏番組の爆笑問題のほうをたまにではあるが観ているからだ。 松人志の番組は観ていないが、いろいろと雑音は耳にする。そしてたびたび炎上騒ぎを起こしているという。 今回松人志を語るにあたって、何も知らないで語るのはいくら何でも失礼であるし、無責任であるので、さまざまな過去の炎上騒ぎを調べてみた。 「松人志 炎上」とネッ

    松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    個人的には松本人志は昔からこんなんだったと思うけどなあ。自分がボケであることを忘れたボケは本当に哀れなものだというのが本当によくわかる。浜田は介錯してやらんのか
  • 消費税増税や軽減税率の不合理に騒いでいない野党ってどこにいるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    なんか「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう」とか言ってる人がいるんですが。 立憲民主党 消費増税「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」枝野代表(2018年10月15日) 現状で増税はできないと指摘してますね。 国民民主党 その中で国民民主党は、来るべき消費税率の引き上げの際に、低所得者対策として「給付つき税額控除」が最適であることを提案してきましたが、政府与党は「軽減税率」を採用しようとしています。 軽減税率は、(1)消費の多い富裕層ほど恩恵を受ける(2)品目ごとの適用やレシートの発行など、事業者の大きな負担と混乱を招く、といった問題の多い制度です。私たちは軽減税率を伴う消費税率引き上げには賛成できません。 https://www.dpfp.or.jp/article/200678/%E3%80%90%E8%AB%87%E8%

    消費税増税や軽減税率の不合理に騒いでいない野党ってどこにいるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    マスコミが乗ってくれないのがねえ。
  • テスラはなぜ量産がうまくできないのか ロシアメーカーから見通せる問題の数々、ローテクが最も難しい(1/8) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    電気自動車普及のパイオニアとして脚光を浴びていたはずの米テスラモーター。今年に入ってから不調が報道されてきた。 その原因の一つに、量産モデルである「モデル3」の生産が進まないことが挙げられている。 CEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク人のキャラなど、生産以外にも不安要素があるようだが、モデル3の生産状況は、テスラモーターの自動車メーカーとして存在できるかどうかに関わる大問題であった。 モデル3は、400万円程度で購入できる電気自動車の普及モデルとして生産されている。 この価格を達成するには、量産によるスケールメリットを発揮するしかないので、生産数が伸びないのは死活問題である。 また、特殊な自動車メーカーを除き、スケールメリットを発揮できる量産ができるかどうかが、まさに自動車メーカーとして成り立っているかどうかそのものである。 テスラモーターは、6月には週5000台という目標を

    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    なるほどサプライチェーンで一貫した品質管理が必要でありそれは一朝一夕に成立するものではないということか。
  • 簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした - クックパッド開発者ブログ

    技術部のフルタイムRubyコミッタの遠藤(@mametter)です。昨日の Hackarade #04 の開催報告に続き、2日連続で記事を投稿します。 今回は、ある条件下でのRubyの実行速度を高速化した話を紹介します。この改善はすでにMRIの先端にコミットされていて*1、年末リリース予定のRuby 2.6に含まれる予定です。 ひとことで言うと、「簡潔ビットベクトルを索引に使うことで、プログラムカウンタから行番号を計算するアルゴリズムをO(log N)からO(1)に改善した。これにより、TracePoint有効時やコードカバレッジ測定下で、長さ N のメソッドの実行が O(N log N) から O(N) に高速化される」ということです。順に説明します。 背景:Rubyのバイトコードの構造 この最適化を理解するにはまず、Rubyのバイトコードのある特徴を知る必要があります。 たとえば x

    簡潔ビットベクトルでRubyをlog N倍速くした - クックパッド開発者ブログ
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    なるほど興味深い
  • 立憲民主党から立候補で大論争。「おしどりマコ」は天使か悪魔か? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    9月29日、お笑い芸人のおしどりマコ氏が、立憲民主党の公認候補者として次期の参議院選挙に立候補することを表明した。おしどりマコ氏とは、東京電力の記者会見に連日のように出席・質問し、また、各地で行われる原発事故裁判や福島県の「県民健康調査」検討委員会とその関連会議、原子力規制委員会、放射線審議会、その他各種のシンポジウム等に足しげく通うフリージャーナリストの顔も持つ、おしどりマコ氏のことである。 このような有名人が選挙に立候補したときの常ではあるが、おしどりマコ氏の場合もインターネット上では大きな賛否両論の声が沸き起こり、彼女を支持する人と支持しない人の間では10月も半ばを過ぎた今もなお激しい論争が繰り広げられている。マコ氏を批判する側の中には、原発事故直後のマコ氏の非常に古いツイート(Twitter上での書き込み)までを取りあげて批判する者がいたり、すでに解決済みとなっている事例を蒸し返し

    立憲民主党から立候補で大論争。「おしどりマコ」は天使か悪魔か? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    ここでされている発言を読む限り件の氏に迂闊さはあれど悪意はないように見える。「批判」側はどうか。
  • 小野寺話法 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2018年9月28日の小野寺防衛大臣記者会見。 Q:韓国が来月に予定している国際観艦式について、各参加国に対して、国旗と太極旗のみの掲揚を求めるという通知を出しているということですが、防衛省・自衛隊としてこの通知を受け取っているかどうかをお聞かせください。 A:防衛省としては、年10月11日に韓国において実施される国際観艦式に、海上自衛隊の護衛艦を派遣する予定であります。御指摘のありました通知に関しては、相手国の関係もあり、お答えは差し控えさせていただきますが、自衛艦旗の掲揚については、自衛隊法等の国内法令において義務付けられております。また、自衛艦旗は国連海洋法条約上、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す外部標識に該当するものであります。防衛省としては、今般の国際観艦式に自衛隊艦艇を派遣する場合には、このような国内法令等に則って対応する考えであります。いずれにしても、防衛省・自衛隊として

    小野寺話法 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    核心を突いた質問にははぐらかして答えるべしという閣議決定でもされててそうしないと閣内不一致問題に発展するのだろうか現内閣。
  • 秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    2000年代の日の言論空間を規定し、現実の政治にもあまりに大きな影響を与えた「ネット右翼」。その通史を描き出す、文筆家・古谷経衡氏による野心的連載「ネット右翼十五年史」。麻生太郎という政治家をファクターに「蜜月」を迎えた自民党とネット空間のかかわりは、やがて秋葉原という現実の街にも侵してゆくーー。 「アキバ系=ネトウヨ」? 来、秋葉原は戦後、ラジオ部品を扱う卸売商を基幹に、電気街として成長してきた街だ。実際の処、いわゆる「アキバ文化」の発展はインターネットの普及に依拠するところ大ではあるが、その全てを包摂する場所ではなく、むしろ「ラジオ」というアナログ文化がその出発点であった。 要するに、秋葉原とインターネット、まして「アニメ・漫画オタク)」は来全く関係が無いといっても差し支えない。むしろ秋葉原は、電気街としての使命を全うした後、漫画・アニメの二次創作同人誌の愛好家、アイドル

    秋葉原に「ネット右翼の街」というイメージを植え付けたのは誰か(古谷 経衡) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    el-condor
    el-condor 2018/10/17
    「俺たちの麻生」ネタ元探訪かと思ったら法華狼さんより深掘りしてる訳でもなく残念/何時ぞやの「現首相とそれを取り巻く日の丸の異様な群れ」が何より秋葉原とネトウヨを印象付ける絵だったようにも思うが。