記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    onkimo
    onkimo "現在の科学が一人一人の科学者に依存せず、科学者社会という構造によって補完されていることだ" 私が温暖化懐疑論者に言いたいことがまとまっている。相手は違うけど。

    2009/10/22 リンク

    その他
    kew-na
    kew-na 「有名な科学者が言っているから正しい」という人に反論するネタに

    2009/02/07 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『科学者が科学的思考を操る能力に欠けていても、科学全体でみるとうまい具合に研究が前に進む』『現在の科学が(略)科学者社会という構造によって補完』『科学が多重の自己修正機能を持っていることを示している』

    2008/12/24 リンク

    その他
    njamota
    njamota なぜ科学が科学的成果を上げられるかというと「一人一人の科学者に依存せず、科学者社会という構造によって補完されている」から。で、ニセ科学批判も自己修正機能を持つ社会を構成したらどう?という話。

    2008/12/09 リンク

    その他
    A_lie_sun
    A_lie_sun 自身の実際の話で、ニセ科学問題に関心を持つまでは『科学とは何ぞや?』とか『科学的思考法とは何ぞや?』なんてことをマトモに考えた事は無かった。身に覚えがあるし腑に落ちるお話。

    2008/12/04 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 「私はネットや図書や会合などを通じて多彩な関連情報・データをサイトに提供していますが」←またはじまった。

    2008/12/02 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「いっそのこと、自己修正機能を持つこと自体を誇りとして、自尊心の置き所にすればいいんじゃないだろうか」・・・まったくもって賛成する。

    2008/12/01 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek わざと弱点を作ることで自己修正機能をアイドリングさせておく、みたいな知恵が軍事方面にありそう。

    2008/11/30 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku 相互批判と自己批判を忘れないこと。

    2008/11/30 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『懐疑主義もニセ科学批判も相互批判を忘れなければ、自己修正を忘れなければ、何かを生み出せるに違いない。きっと、たぶん、おそらく、ひょっとしたら。』

    2008/11/30 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy これは素晴らしい。迷った時立ち戻る為に繰り返して読まれるべき文章。もちろん、ローカル保存した。

    2008/11/29 リンク

    その他
    cTak
    cTak 「必要なのは一人一人が間違わないことではない。ときに間違ってもいいから、自己修正の原則を忘れず議論を続けること」

    2008/11/29 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 現在の科学が一人一人の科学者に依存せず、科学者社会という構造によって補完されていることだ

    2008/11/28 リンク

    その他
    fireflysquid
    fireflysquid 重要。批判は発展を促進する。成長したければ相互批判は避けてはならぬ。建設的批判ならなおよし。/あるいは「心に棚を作れ!」

    2008/11/27 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 同意する。相互批判がないと腐るというのは、まるで権力のようだ。

    2008/11/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "絶対に相互批判を忘れないことだ。相互批判を忘れれば、たぶん腐る"腐って「ヒデオ」になる。

    2008/11/27 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 激しく同意

    2008/11/27 リンク

    その他
    REV
    REV 目標を適切に定められても実装が伴わないケースもあれば、綿密な実装で崖に向かって一直線ということもあるわけで。

    2008/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学者だからといって適切に科学的思考を扱えるわけではない*1 - 僕と懐疑の関係

    たぶん、科学者は科学者というぐらいなんだから、科学的思考を扱う能力は必須だろうと考える人が多いと...

    ブックマークしたユーザー

    • hikobae2011/02/06 hikobae
    • tmsbb2011/01/24 tmsbb
    • onkimo2009/10/22 onkimo
    • kew-na2009/02/07 kew-na
    • norikumiin2009/01/28 norikumiin
    • coldbrain2008/12/30 coldbrain
    • enemyoffreedom2008/12/25 enemyoffreedom
    • felis_azuri2008/12/24 felis_azuri
    • njamota2008/12/09 njamota
    • A_lie_sun2008/12/04 A_lie_sun
    • ublftbo2008/12/02 ublftbo
    • matcho2262008/12/01 matcho226
    • pollyanna2008/12/01 pollyanna
    • zatpek2008/11/30 zatpek
    • Tender_Loving_Rape2008/11/30 Tender_Loving_Rape
    • yuuboku2008/11/30 yuuboku
    • topiyama2008/11/30 topiyama
    • Lhankor_Mhy2008/11/29 Lhankor_Mhy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事