記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p_shirokuma
    p_shirokuma 今、四十代より上で精神疾患に由来する引きこもりということになると、逆にかなりの確率で医療や保健所や民生委員に拾い上げられているんじゃないかなー。東京だとそうもいかないのかなー。

    2009/03/02 リンク

    その他
    REV
    REV 「年長者のひきこもりは昔からあり、かつては山にこもるなどしていたが、現代では家庭にこもるしかないのでは」と指摘している。」

    2009/03/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/14 リンク

    その他
    sowaka63
    sowaka63 40代、うつ病で休職中だけど、実態は引きこもりと同じです。

    2008/05/07 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 今40代というとフリーターとか自分探しとかの言葉で就職難を若者自身の選択として誤魔化された世代かな

    2008/05/07 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 「かつては山にこもるなどしていたが」 だじゃれレベルの考察に失笑。こいつを担当から外せよ。

    2008/05/06 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 人間は時が経てば歳を取るということですな。

    2008/05/06 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no 一生童貞

    2008/05/06 リンク

    その他
    max56
    max56 高齢者の絶対数が増えてるから、どんな分野でも“高齢化”する

    2008/05/06 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 10年後に、その代償を払うのはだれ?

    2008/05/06 リンク

    その他
    garusia
    garusia 「若年層に多いといわれるひきこもりが」そんなものなのか世間の認識は。 若者叩き論とセットになっているとか?  人の健康の成立過程に鈍感な人なんていっぱいいるんだから、解決なんてすぐには無理だな

    2008/05/06 リンク

    その他
    mima3
    mima3 もしかして、40代以上の引きこもりは仙人にでもなるとでも思ってんのか

    2008/05/06 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 正直、今の仕事を続けていてもいつか体壊す。このまま転職できない歳までなると、転職先はニートになりそう。参考にちゃんとよんどこ

    2008/05/06 リンク

    その他
    Midas
    Midas 今いるとこから1番近いコンビニまで5キロ、ジャスコ28キロ、ネットカフェ30キロ。こういう政府公報はぜんぶ嘘。

    2008/05/06 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 想定してないのも問題だけど、ではどうしたら良いのか。具体的な方策が思いつかない。

    2008/05/06 リンク

    その他
    F-name
    F-name 現場を把握出来ていない行政。仕事が多くなると困るので見て見ぬふりをしていたのだろうか?

    2008/05/06 リンク

    その他
    washita
    washita 役所が育てたわけでもないのに押し付けられて大変だな。行政って簡単に言うが、これに税金を使われるのは正直イヤだ。

    2008/05/06 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller そもそも引きこもりが若者だけとか考えてる時点で間違ってるわな。

    2008/05/06 リンク

    その他
    polyamid
    polyamid 働いていても、できることならひきこもりたい、って人多いと思う。こういう準ひきこもりも増えているのでは?

    2008/05/06 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 「40代以上は精神疾患の可能性」「かつては山にこもるなどしていた」オレも山にこもるなどしたいなあw

    2008/05/06 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 「いまさらか!」と言ってもまぁ、お偉い役人さんは役所にひきこもっているからなぁ

    2008/05/06 リンク

    その他
    pho
    pho なんでも若者がどうのこうのとか言い出す人が減るといい

    2008/05/06 リンク

    その他
    sander
    sander "かつては山にこもるなどしていたが、"片眉でも剃り落としますかw

    2008/05/06 リンク

    その他
    bold_as_love
    bold_as_love 昔からいたんだろうけど、昔は「山ごもり」ってのは本当なの?

    2008/05/06 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq ビートルズ世代が還暦を超えたって言ってたのはいつだっけ?

    2008/05/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 「若年者層と同一にとらえることは不可能。今のところ対策は考えていないし、考えようがない」

    2008/05/06 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki “高齢化”するひきこもり 40代以上も 都への相談で判明 - MSN産経ニュース

    2008/05/06 リンク

    その他
    stonife
    stonife http://bogusne.ws/article/86200055.html

    2008/05/06 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「都が2月に発表したひきこもりの実態調査」はこちら→http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/02/60i2p201.htm

    2008/05/06 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『若年層に多いといわれるひきこもりが、実際には“高齢化”していることが浮き彫りとなっている』お役人やマスコミどもは若者が"若者のまま"生きてると思ってんですかね。/この程度の頭じゃまともに対策できない罠。

    2008/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “高齢化”するひきこもり 40代以上も 都への相談で判明 - MSN産経ニュース

    東京都が開設したひきこもり電話相談の対象者のうち、17%が40代以上で占められていることが5日、...

    ブックマークしたユーザー

    • hatikaduki2009/03/03 hatikaduki
    • p_shirokuma2009/03/02 p_shirokuma
    • REV2009/03/02 REV
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • UREKOK2008/06/04 UREKOK
    • umeten2008/05/10 umeten
    • hotsuma2008/05/10 hotsuma
    • mamotena2008/05/07 mamotena
    • sowaka632008/05/07 sowaka63
    • uta-20072008/05/07 uta-2007
    • Sinraptor2008/05/06 Sinraptor
    • watanabefree2008/05/06 watanabefree
    • Baatarism2008/05/06 Baatarism
    • dasaitama_osamu2008/05/06 dasaitama_osamu
    • stella_nf2008/05/06 stella_nf
    • shoji-no2008/05/06 shoji-no
    • max562008/05/06 max56
    • yuigon_info2008/05/06 yuigon_info
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事