タグ

2008年5月6日のブックマーク (19件)

  • HDD内蔵型レコーダーなどへの課金制度を8日提案へ 著作権団体側「メーカー側が反対ならダビング10拒否」:アルファルファモザイク

    iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。 同庁は4年越しの論議に決着をつけたい考えだ。 著作権料の一種とは、一般の人が家庭で音楽や番組を録音・録画する行為に対して課金されている「私的録音録画補償金」のこと。すでにMDレコーダーやDVDレコーダーといった録音・録画機器には導入されている。実質的にはメーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている。 金額は価格の数%。 最近登場した携帯音楽プレーヤーなどについては、著作権団体の要望を受け、文化庁が文化審議会にはかり、05年から格議論してきた。実演家著作隣接権センターなど著作権団体と反対するメーカーの両者の意見を折衷した制

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    ダビ10拒否なら「どうぞどうぞ」。どうせ録画するほど見るTV番組なんてないし。/レス中にもダビ10いらねってあるから、もしかしたら課金フリーのダビ10なし版を作ったら売れるんじゃね?意外と(笑)
  • 硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か?

    警察がついにネット上における硫化水素自殺方法を見つけ次第、削除依頼する方針を固めたわけですが、実際にはどうなっているのでしょうか? また、硫化水素自殺をやたら宣伝し続けたマスコミに責任はなく、ネットのみに責任があるのでしょうか? 代表的な例として、2ちゃんねるとウェブ魚拓がどのような対応をしているのか、そして現時点で検索結果のトップに出てくるWikipediaで行われている激論、そして当は一体どうするべきなのかを見てみましょう。 まず、これが警察による今後のネット上における削除依頼方針です。 (PDFファイル)硫化水素ガスの製造を誘引する情報の取扱いについて 硫化水素ガスの製造を誘引したと判断されるためには、硫化水素ガスの製造方法に係る情報に加えて、 ○ 製造を誘引する(簡単に作れる等) ○ 利用を誘引する(簡単・確実に死ねる等) と認められることが必要となる。 なお、化学式等の記述のみ

    硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    これはよいまとめ。/日本の対応は自殺予防に関してはまるで拙い(あっても"命を大切に"ってあのね)。これでは、年間3万人(未遂や24時間以上後や"不審死"の場合を含めればさらに多数)上るのもさもありなんだ。
  • 地デジ移行にあたりフジテレビの憂鬱とテレ朝の喜び - Ameba News [アメーバニュース]

    『クイズ!ヘキサゴンⅡ』『お笑いレッドカーペット』など、次々と人気、高視聴率番組を量産しているフジテレビ。昨年(平成19年度)までの年間視聴率も「ゴールデンタイム」「プライムタイム」「全日」を合わせた、いわゆる平均視聴率“三冠王”を4年連続で獲得するなど、名実共に“民放の雄”にふさわしい実績を見せているのはご存知の通りだろう。 そんな“絶好調”のフジテレビだが、じつは今、意外な悩みを抱えているという。それは2011年のデジタル放送終了に伴い格スタートする地上波デジタル放送、通称“地デジ”に移行した際に起こる、ある“変化”だというのだ。 民放テレビ局員が語る。「新聞なんかをよく注意してみてもらうと分かるんですが、地デジでのチャンネル数(ch)はテレビ朝日は5chテレビ東京は7chなんです。言うまでもなくアナログでのch数はテレ朝が10ch、テレ東は12ch(共に東京)。つまり2011

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『フジがテレ東の位置になるというのはあまりにもイメージが良くない。』ならむしろ開き直ってゴールデンとニュース以外はアニメで押し通すとかすればいいのにwアニメの扱いはTBSと違って元々悪くないんだからw
  • 「爆発音がした」まとめ 上

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

    「爆発音がした」まとめ 上
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    なにこれwww必死すぎるんだけど。/というか、爆発音関係ないのもあるしさw
  • J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く

    芸能評論家の肥留間正明氏は、辛口のコメントでネットでも人気が高い。夕刊紙のコラムでも、テレビ業界、芸能界のホットな話題を縦横無尽に斬っている。そんな肥留間氏に、テレビはどうしてダメになったのか、を語ってもらった。 テレビ局は制作せずピンハネ ――ネットでは、日テレビ系のドラマ「ごくせん」第3シリーズが初回視聴率26.4%に達しただけで騒いでいます。そんなに、テレビが面白くなくなったのですか。 肥留間   面白いコンテンツがなくなって、テレビ離れが進んでいます。テレビを一番ダメにしたのが、バラエティ番組です。吉興業が東京進出を果たし、さんまや紳助、今田が自分の番組を持つようになって、関西のお笑いが定着しました。その結果、吉の影響をモロに受けている東京のテレビ局のバラエティ番組は、どう見ても、大阪でやっていた番組作りなんですね。大阪のバラエティ番組は、お金がないので、後ろで笑う観客と関西

    J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    やっぱJカスも悪い意味で昭和を引きずってるんですかね。こういった記事だとそれなりに読めるからw/今のままじゃ、TVは地デジ移行→アナ波停止とともに死ぬ運命かもしれんな。
  • ドタキャンばかりする人々と,何年でも無遅刻無欠勤を続ける人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    なんか最近よくドタキャンをされる。前からそういう傾向はあったが,ある程度責任ある仕事的なことを任されるようになって,よりドタキャンされることのダメージが増した。先日大学の後輩2人と別々に約束をしていたのだが,2人ともに,なんと2回連続でドタキャンされて,「ああ,これは,サボりだな」と感じた。 ドタキャンしたくなる感覚というのはよく分かる。人は,未来の自分はスーパーマンだと思っているもので,今の自分がやりたくないことでも未来の自分は笑顔でできると思っている。だから,果たせるかどうか微妙な約束も平気でする。約束の日時が迫って,どんどん行きたくなくなっている自分に気づく。過去の自分め,遂行できる約束かどうかも判断できないのかと思う。いくつか理由を見繕ってみて,妥当っぽい理由が見つかれば,心は俄然ドタキャンに傾く。理由が見あたらなければ,しぶしぶ出かける。出かけてしまえば意外に平気なものだ。 僕は

    ドタキャンばかりする人々と,何年でも無遅刻無欠勤を続ける人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    社畜になった父親をその目で見てきたから、その後の世代は好き勝手に(=結婚・子供マンドクセ)生きようとして、結局こうなった(≒少子高齢化やら晩婚化やら)なら言い得て妙だ>「お互いに首を絞め合っている」
  • ゴールデンウイーク終了のお知らせ :【2ch】ニュー速クオリティ

    | ∧         ∧     (⌒Y⌒Y⌒) |/ ヽ        ./ .∧   /\__/ |   `、     /   ∧ /  /    \ |      ̄ ̄ ̄    ヽ/ / ⌒   ⌒ \ | ̄5月7日水曜日   ̄)  (・)  (・)  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ___ |  < 火曜日なのに来ちゃった♪ |::    \___/    /   \_/  /   \_________ |:::::::    \/     / \____/

  • 夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・:VIPPERな俺

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    リアルで悲しむと言うことは、外に出て行くために着ていく服があるということだな。ひところより一歩前進という訳か(多分違う;笑)。
  • J-CASTニュース : ブログは基本スキルが学べる だからチャレンジしてほしい 井上トシユキさんに聞く(下)

    経営者や著名人でない一般の人が書くブログもいまひとつさえない。書いても反応がない。「スパム化」しているとも言われる。ITジャーナリストの井上トシユキさんに現状と、背景を聞いた。 お金をもらえないし、ヘタすれば炎上 ――一般の人が書くブログは新聞記事を引用し、感想を書くだけのものもあって、ホントに読まれたいの?という感じもします。 井上   自分が思ったことを書いて、公開するだけで快感、ということなのかもしれません。日人は文章を書く訓練を学校でそれなりに受けている。そこで「自分も書いてみたい」と始めるんでしょうが、読んでもらえる文章、共感を呼ぶ意見というのは、やはり簡単には書けない。書いても反応がない、お金をもらえるわけでもない、ヘタすれば炎上するとなると、生活のなかの優先順位は落ちていく。とりあえず、暇つぶしに無難なことを書いておくというのでは技量も上がらない、という悪循環が起きているの

    J-CASTニュース : ブログは基本スキルが学べる だからチャレンジしてほしい 井上トシユキさんに聞く(下)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『ブログをメジャーメディアに対抗するゲリラメディアとして』って、この人どこまで本気で答えてるのかわからんw/本来は複数のブログを斜め読みし、それをどう受け取るかという"情報の受け手"こそが重要な筈なのに。
  • asahi.com:ひきこもり20年、克服して高校へ 39歳女性 - 社会

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    いっとくが"これがすべてのケースに当てはまるわけではない"と一文入れとかないと、下手打つことになるからね。/そういう逃げ道を打たないところがA非らしいっつうかなんつうか(苦笑)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080505-OYT1T00679.htm

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    110番で愚痴たれる奴は昔からいたんじゃねーのか?/医療崩壊の前科もあるし、Yウリはナニを考えているつもりなのだろうな(深読みしすぎ)。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“風俗店に行く若者が減少”…若い男性の「性欲」が落ちている?

    1 名前: 美咲ちゃん(9才) 投稿日:2008/05/05(月) 13:05:38.72 ID:Ux9ZS2yl0 ?PLT 編集会議で、エロ情報に強いライターが呟いた。「風俗店に行く若い客が減ってるんだよね」。むむむ、少子化やセックスレスが騒がれる昨今、そういえば周辺の20歳代サラリーマンを見ても、若い男特有のギラギラした性欲を感じられない気がする。はたして、ほんとはどうなのか。社団法人「日家族計画協会」常務理事で、協会が運営するクリニック所長として、30年近く若者の性行動を見つめ続けている北村邦夫氏に直撃訪問。若者たちの性欲の実態を聞いてみた。 若い男性の性欲が落ちているように感じるんですが? 最近、同じような内容の質問や取材が多いですね。何か象徴的な事件があったんでしょうか。性欲の減退という問題は「事件」になりにくいので、明確な根拠を示すのは難しい。でも、実際に10代の人工

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    またナニをいってっるんだろうねこやつらは(笑)/で、おっちゃんたちは若者をどうしたいわけよ。無駄遣いして金を落としてってくれとでも言いたいのかね(笑)。
  • 一人で行動するのが好きな人 :【2ch】ニュー速クオリティ

    人はひとりでは生きてはゆけない。 だが、ひとりになれなければ生きている意味がない。 「一人じゃないと行動できない」「他人が嫌い」な人はスレ違い。 人と一緒も楽しいけれどやっぱり一人も大好きな人のスレです。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    まだまだ野郎の一人旅に理解がないのがつらいところだな。欧州じゃバックパッカーは当たり前なのにねぇ。(あ、日本で海外と言えば米国だった(笑)。じゃ参考にならんな)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2007「PS3時代宣言」→2008「PS3反撃開始」

    1 心寧ちゃん(0才) 2008/05/05(月) 23:04:18.66 ID:IsHxlNC10 ?PLT(13061) ポイント特典 「PS3時代宣言」から「PS3反撃開始」へ 5月13日に開催予定のマスコミ向け完成披露パーティを皮切りに SCEとコナミによる怒濤のCM攻勢が開始。 「龍が如く 見参!」の約2倍の規模の量をコナミ単独で投下し、 さらにSCE枠でもコナミと同等の量を投下する予定。 CMやポスターなどの宣材に使われる予定のコピーは 「クリアしやすいゲームだと、クリアする喜びも小さい」 「いつからゲームは暇つぶしになったのか」「ゲームの逆襲が始まる」など、 ライバルハードを意識したかのような挑発的なものが多く、 SCE枠で予定されているコピーの中には「PS3反撃開始」というものもあった。 ※一部抜粋 http://ameblo.jp/sinobi/e

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    死亡フラグが立ったんですね。わかります。
  • “高齢化”するひきこもり 40代以上も 都への相談で判明 - MSN産経ニュース

    東京都が開設したひきこもり電話相談の対象者のうち、17%が40代以上で占められていることが5日、都青少年・治安対策部の集計でわかった。都は15〜34歳の若年者層を対象にひきこもり対策を進めているが、40代以上は「全く想定していない」(同対策部)と困惑気味。対象者のうち30〜40代以上と10〜20代の割合も同じで、若年層に多いといわれるひきこもりが、実際には“高齢化”していることが浮き彫りとなっている。 都は昨年7月、ひきこもり専用の電話相談窓口を設置。今年3月までに人や家族から寄せられた相談件数は延べ1190件で、このうち性別や居住地を申告して相談窓口の利用登録を行った対象者773人のうち、40代以上が17%、30代が29%、20代が34%、10代が12%(不明8%)だった。内容は「職場不適応」などが目立つという。 都は4月から不登校経験者や高校中退者を中心に全国初となるひきこもり

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『若年層に多いといわれるひきこもりが、実際には“高齢化”していることが浮き彫りとなっている』お役人やマスコミどもは若者が"若者のまま"生きてると思ってんですかね。/この程度の頭じゃまともに対策できない罠。
  • 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)

    「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 経営者や芸能人が「自分の情報」を発信するツールに ――「ブログはつまらない」という話をよく聞きます。 井上   日のブログは「始まりから終わっていた」んです(笑)。アメリカでブログが注目されたのが「9.11事件」の時。ニューヨークの電源ケーブルが落ちてしまい、メジャーメディアからの情報発信がままならないなか、郊外に住んでいたライターやジャーナリストがブログでリアルタイムの情報を発信した。それで、単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。と

    読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『終わったのか』だの『始まりから終わってる』だの、ただの公開日記にナニを期待しているのだねこやつらは(笑)。/ブログで重要なのは送り出し側よりもむしろ受け手だと思う。
  • 「戦争待望論」について - H-Yamaguchi.net

    この論文におけるこの方の主張については元の文章を参照(あと、この記事の末尾に挙げたこの方の著書も)。著名な論客を含め多くの反響があったことは記憶に新しい。中でも「戦争」をもちだしたことはある種の方々に相当の衝撃をもって受け取られたようだが、そのあたりに対する反論やらが多くみられるのは、書かれたご人にはさぞかし不意だろう。再反論ともいうべき文章にもそれは色濃くあらわれている。 東京新聞が憲法記念日に上記の記事を載せたのは、当然ながらこれらの問題が憲法と関係が深いという考えからなんだろうが、一応両方挙げてはいるものの、どちらかというと25条より9条への関心のほうが高そうに見えるのは色眼鏡だろうか。 この「戦争待望論」(というか、その裏にある格差論)に対する私の考えは、ちゃんと書こうとすると長くなるので、ここでは不意ながら捨象(前に書いたものとしては、こういうのとかこういうのとかが近いテー

    「戦争待望論」について - H-Yamaguchi.net
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『一発逆転がほしい』ですかぁ。でも戦争だってキャリア組将校(=上流)は後方でのんびり、割を食うのは下士官兵卒(=それ以外)は当たり前だし、それにどうせ、前線に立っても弾丸一発食らって"はいそれまでヨ"。
  • “自作で地デジ”に一筋の光?――アイ・オー vs バッファロー徹底比較

    “自作で地デジ”に一筋の光?――アイ・オー vs バッファロー徹底比較:フリーオに引導を渡せるか(1/4 ページ) いよいよ自作PC派にも地上波デジタル放送を視聴・録画する道がひらけた。規制緩和によって、機器として完結しない地デジチューナーボードに対してもARIBの認可が下りるようになったことは素直に喜ばしい。しかし、“やりたいこと”は当にできるのだろうか。ユーザーが頭に思い描くすてきな未来は、当にやってくるのだろうか。 今回は解禁とほぼ同時に登場した地上波デジタル専用内蔵カードの2製品、アイ・オー・データ機器の「GV-MVP/HS」と、バッファローの「DT-H50/PCI」を横並びで評価していく。 トランスコード機能搭載「DT-H50/PCI」 バッファローのDT-H50/PCIは、PCIバス接続の地デジチューナーカードだ。基板上に「ViXS Xcode-2111」が実装されているの

    “自作で地デジ”に一筋の光?――アイ・オー vs バッファロー徹底比較
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    『とにかく不正の恐れがあれば全部禁止という、すべてのユーザーを犯罪者予備軍扱いする現在の方針は、大多数を占める善意のユーザーの利便を大きく損なうという点でも到底納得できるものではない』これある限り無駄
  • asahi.com(朝日新聞社):iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ - 文化

    iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ2008年5月6日3時4分印刷ソーシャルブックマーク iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は4年越しの論議に決着をつけたい考えだ。 著作権料の一種とは、一般の人が家庭で音楽や番組を録音・録画する行為に対して課金されている「私的録音録画補償金」のこと。すでにMDレコーダーやDVDレコーダーといった録音・録画機器には導入されている。実質的にはメーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている。金額は価格の数%。 最近登場した携帯音楽プレーヤーなどについては、著作権団体の要望を受け、文化庁が文化審議会にはかり、05年から格議論してき

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/06
    どう見てもショバ代(=みかじめ料)です。本当にありがとうございました。