記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi おもしろい

    2013/07/24 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world ショッカーがライダーにストレスを与え続けたのには、そういう理由が(ry

    2013/07/23 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage ストレスを感じる間もなくバッタバッタ死んでくれたほうが土壌のためには良い、と。

    2012/07/14 リンク

    その他
    Asay
    Asay つまり口をふさがれたクモはバッタの実の父親だったと(違う)

    2012/07/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 捕食されて粉々になるか糞になる方が分解が速いのでは?

    2012/06/20 リンク

    その他
    Drunkar
    Drunkar (バッタへの)情けは人のためならず!

    2012/06/18 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 本文読めないけど、"何日一緒においたんだがどこにも書いてないような気がするんだけど" って本当なのか? ちなみにより詳しい紹介 http://slashdot.jp/~phason/journal/552018 を見ても穴だらけの研究にしかみえない。

    2012/06/16 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 人口密度もとい飛蝗口密度が高いだけで体の色や翅の長さ,性癖が変わってしまうのでこれくらいのことは余裕でありそう

    2012/06/16 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus なにそれこわい

    2012/06/16 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 死んだバッタの魂宿し♪

    2012/06/16 リンク

    その他
    nakanushi
    nakanushi "ストレスにより代謝が速くなって、エネルギーをいっぱい使って、炭水化物をいっぱい摂るから"

    2012/06/16 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka つか、焼肉定食な自然界って常に恐怖のてんこもりじゃね?

    2012/06/16 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon えと、「害虫は天敵昆虫なんかよりも殺虫剤か組換え作物で瞬殺した方が、土壌中の有機物の分解はおそらく速やかに進む」という有機農業には不利になる可能性のある論文、と言う理解でOK?

    2012/06/16 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo うぉヨーダなのに倒置してねえ、じゃなくてよくこんな実験条件思いついたなってのがすごいわ

    2012/06/16 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「鉄鍋のジャン!」のエピソードにあった、ダチョウを屠殺するときに興奮した状態で殺すと鬱血した不味い肉になるが、麻酔して殺すと美味しい肉になる、みたいな話?

    2012/06/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me 2年ぐらいしたら怨念が地球環境を破壊するという話に育ってそう

    2012/06/16 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 恐怖におののきながら、っていうと死の瞬間的に何か分泌されて変質する感じだけど、これは長期的なストレスの話だからちょっとミスリーディングな気がするなあ。これはこれで興味深いけど。

    2012/06/16 リンク

    その他
    ysync
    ysync まぁ、死のリスクにさらされてればストレスなのは間違いないと思うけど、昆虫は恐怖を感じるのかというのはどうなんだろか?

    2012/06/16 リンク

    その他
    soret
    soret 研究のきっかけが気になる

    2012/06/16 リンク

    その他
    Nean
    Nean これで研究してみようって考えたきっかけは何だったんだろうか?

    2012/06/16 リンク

    その他
    misomico
    misomico おもしろいなぁ。C:N比の話だけなら、Science載らなかっただろうな。

    2012/06/16 リンク

    その他
    airj12
    airj12 変人め…(褒めてる)

    2012/06/16 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 研究発想がすごいなぁ。どこから思いついたんだろうw / 蛾の蛹実験とか思い出したんだけど、昆虫系の研究者は動物に比べると色々自由に出来たりするのかなぁ。

    2012/06/16 リンク

    その他
    katz3
    katz3 殺人で死んだ人を土葬するとどうなるか的な

    2012/06/16 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon なぜこんなことに気づいたのかwwww ずっと蜘蛛に近づけて怖がらせたバッタは死ぬと分解しづらいらしい。昆虫にストレスかけてみる系の実験とか多いのかねえ。

    2012/06/16 リンク

    その他
    horikawad
    horikawad ほんとに、よくこんなの研究しようと思いついたな。

    2012/06/16 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 死の間際の恐怖ではなく、捕食ストレスに晒された環境での状態ってわけだ。

    2012/06/15 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 捕食ストレスの高い環境=外敵がいる環境=そこでは自分たちの餌が減った方が種の保存に好ましい→捕食ストレスによって植物の分解速度を遅くさせる種が生き残ってきた…ってことかな?

    2012/06/15 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster バッタもんくさい。

    2012/06/15 リンク

    その他
    rurida-01
    rurida-01 ダイバダッタとか今時の若い人は知らないんでないのかしら

    2012/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    恐怖のうちに死んだバッタは怨みを持ち地球環境を破壊するとかしないとか - 蝉コロン

    科学, 動物死んだバッタってダイバダッタみたい。死んだバッタの魂宿し。 恐怖の中で死んだバッタ、土壌...

    ブックマークしたユーザー

    • takehiko-i-hayashi2013/07/24 takehiko-i-hayashi
    • peter-pan2013/07/23 peter-pan
    • parallel-world2013/07/23 parallel-world
    • chochonmage2012/07/14 chochonmage
    • Asay2012/07/14 Asay
    • dimitrygorodok2012/07/14 dimitrygorodok
    • mk162012/07/14 mk16
    • rirekichi2012/06/24 rirekichi
    • quodius2012/06/21 quodius
    • nminoru2012/06/21 nminoru
    • agrisearch2012/06/20 agrisearch
    • poccopen2012/06/20 poccopen
    • Drunkar2012/06/18 Drunkar
    • zyugem2012/06/18 zyugem
    • OKETA2012/06/18 OKETA
    • t_f_m2012/06/17 t_f_m
    • dowhile2012/06/16 dowhile
    • Zarathustra1951-19672012/06/16 Zarathustra1951-1967
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事