記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zaikabou
    zaikabou 『革マル派や共産党員よりも、ヤクザに優しい人が多くてびっくり』昔、こういう発言は一種のポジショントークだと思っていて、いやまあ正しいとは思うのですが、本気でびっくりしている人がいるようでびっくりです

    2009/09/16 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa id:t-murachi 反社会*勢力*根絶ではなく、反社会*行為*根絶だから。存在の否定なんてジョークでは済まない/第一、定義して潰せる相手ならとっくの昔に滅びてる。指定「されてる」「礼儀正しい」方々なんて氷山の一角。

    2009/09/14 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko というか「刺青お断り」って、トラブルのたねになりがちなヤクザ系の人を入れないための口実で、それが想定どおり発動したのだよね。でこういう別件逮捕的解釈で自分も排除されるときがくるかも、と思うかどうか

    2009/09/14 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 反社会勢力根絶という文脈で捉えていらっさる方がちらほらいらっさいますが、であればあなたたちは何故けーさつが総力奮って今すぐにでも彼らの事務所を叩きに行かないことをこれっぽっちも責めないのですか?

    2009/09/13 リンク

    その他
    paurora
    paurora 想像できる側と、できない側で認識が異なる例。

    2009/09/13 リンク

    その他
    hidepu
    hidepu ファッションでタトゥーを入れている人はこういうの(共同浴場お断り)も承知のうえで入れているんじゃないの?/ファッションタトゥーであれ刺青であれ店がダメって言っているんだから無理やり入店するのはダメだろ

    2009/09/13 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor かたぎに迷惑をかけないやくざとかギャグすぎる。マンガの読み過ぎじゃないのか? いったい奴らがどうやって収入を得ていると思っているんだ?犯罪行為は「職業」ではないから、職業差別でもない。

    2009/09/13 リンク

    その他
    sadamasato
    sadamasato 自分が知っているヤクザは、近所の海で周りの海水浴客の迷惑を顧みずに、我が物顔で水上バイクを乗り回しているんで、「ヤクザは紳士!」という書き込みに果てしない違和感を感じてしまう。

    2009/09/12 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi この件を暴力団差別だという人は「ドレスコード」も階級差別として避難する立場なのかな。id:tatesemi「タトゥー入れてるけど暴力団じゃないから入浴させて」ってのは明らかに職業差別ですよね。

    2009/09/12 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 てわけで、刺青≒安全とかまだ程遠い。例えばこんな市民感覚⇒http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119059996 つまり、地域間の文化的な感覚の差異を感じます。そりゃ、刺青で区別せずに済むのが一番だけどさ

    2009/09/12 リンク

    その他
    toronei
    toronei ワンポイントのタトゥーと、紋々を一緒にしている馬鹿が沢山いる。

    2009/09/12 リンク

    その他
    tatesemi
    tatesemi id:false_alarm さんへ。タトゥーをバリバリに入れているミュージシャンは一般人に入るのでしょうか?/id:setoFuumi さんへ。字数が足りないのでこちらへ http://d.hatena.ne.jp/tatesemi/20090912#1252758647/・銭湯側のやくざお断りはアリ。

    2009/09/12 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 寛容な人が多くて驚いた。ドレスコードの問題は、どちらかというとファッションタトゥーにあてはまると思う。背中のモンモンはもっと違う壁。

    2009/09/12 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax ヤクザに寛容的な人が多くてびっくりした。

    2009/09/12 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en ところで、男オンリーでの入店を禁止されてるプリクラ店みたいのとかはどうなるんですかー。

    2009/09/12 リンク

    その他
    fut573
    fut573 id:qrzap 二元論過ぎるのでは?ヤクザ認識、入浴施設の対応、警察の対応など評価軸は色々ある。 /生保ネタも需給資格偽装、前科者が受給する事の是非等、立ち位置は人それぞれだろうし。

    2009/09/12 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 例えば指定暴力団に所属した時点で違法だから逮捕逮捕,って世界でない限り彼らにも「ヤクザ」である時と私人である時が有る訳で,この組長が単に風呂好きなのに入れ墨御法度で断られてたのだったら彼に同情はする.

    2009/09/12 リンク

    その他
    RRD
    RRD 刺青お断りは私有地の管理権の問題だから不法侵入の扱いで法律的に問題ない。パチンコの体感器を使う衆も、窃盗罪の判例が出るまで不法侵入だった。

    2009/09/12 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 住居侵入で逮捕されないのなら、明日から他人の家に入り放題だな。そんな社会はごめん被りたい

    2009/09/12 リンク

    その他
    false_alarm
    false_alarm 是非はともかく。「入れ墨=やくざ」が成り立たないというのがぴんとこない。背中にどーんて背負う一般人ているのか? 足首にちょっと入れてあるくらいならファッションで許容範囲だとは思う。あくまで俺は、だけど

    2009/09/12 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill id:testa_kitchenさんの理屈はヤクザのところに共産党やナチ、オウム、創価等をあてはめても成り立つテンプレだな。正直、このテンプレは自由主義社会を脅かしかねないから賛成できない

    2009/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「入れ墨お断り」無視して入浴、組長逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • zaikabou2009/09/16 zaikabou
    • mitsuki_engawa2009/09/14 mitsuki_engawa
    • hanapeko2009/09/14 hanapeko
    • t-murachi2009/09/13 t-murachi
    • paurora2009/09/13 paurora
    • hidepu2009/09/13 hidepu
    • Sinraptor2009/09/13 Sinraptor
    • hirorinrin2009/09/12 hirorinrin
    • secondrunner2009/09/12 secondrunner
    • sadamasato2009/09/12 sadamasato
    • setoFuumi2009/09/12 setoFuumi
    • yoshi12072009/09/12 yoshi1207
    • toronei2009/09/12 toronei
    • tatesemi2009/09/12 tatesemi
    • narita_seiki2009/09/12 narita_seiki
    • white_rose2009/09/12 white_rose
    • metalmax2009/09/12 metalmax
    • rag_en2009/09/12 rag_en
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事