記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp ブログ

    2008/07/12 リンク

    その他
    atosakav
    atosakav 「エントリ」という言葉に微塵の違和感もなかった俺。この感覚は俺にはなかった。勉強になりました。

    2007/12/22 リンク

    その他
    irohiroki
    irohiroki 「エントリ(ー)」が本来の意味から言っても正しいと思う。

    2007/05/04 リンク

    その他
    lomo_lomo
    lomo_lomo 人間が書くものは「エントリ」ではなく実質的な意味をもった「記事」あるいは「Article」

    2006/12/31 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 確かに英語で言えばarticleのほうがしっくり来る、ようなきがする。/いちいちブクマコメントに反応するのは不毛じゃないかな?

    2006/09/13 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin 同音異義語

    2006/09/11 リンク

    その他
    rna
    rna 「「エントリ」などと呼ぶと…一種の優越感に浸っているように感じられてしまうのです」僕は記事の方が「市民記者気取り」とか思われやしないかとガクブルでわざわざ無機質なエントリって言葉を選んだりします。

    2006/09/11 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 語源はあまり意識したことがなかった。

    2006/09/10 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「エントリ」or「記事」「Article」

    2006/09/10 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall うーん。私は記事のほうが抵抗あるなぁ。takoponsさんと同じ理由です。

    2006/09/10 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 個人的にはtakoponsさんと同じ両刀使い。場面によって使い分けてる。イメージと本来の意味。言葉の面倒くささと面白さの同居加減。

    2006/09/09 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn 一般名詞じゃないのかな。辞書ぐらい引けばいいのに。てもとのにはこうかいてある。 "an item written or printed in a diary"

    2006/09/09 リンク

    その他
    yugui
    yugui へー。そういえば良く耳にするけど自分は記事と言う。

    2006/09/09 リンク

    その他
    webmugi
    webmugi  ふーむ。ちょっと課題

    2006/09/09 リンク

    その他
    amerio
    amerio むしろ、"記事"と呼ぶ事に違和感を感じます。記事ってプロのライターが書いて、校正、出版するモノってイメージなので。

    2006/09/09 リンク

    その他
    mind
    mind ―― n 1: an item inserted in a written record ――集合論? パーマリンクの付いた記事を「エントリ」と呼ぶことにすればすっきり。けど、「エントリーする」動詞と紛らわしいので「記事」。 //blogならlogと言ってしまえばスッキリ

    2006/09/09 リンク

    その他
    f_iryo1
    f_iryo1 “「エントリ」という言葉が「記事」という、より適切な言葉を飲み込んで駆逐してしまうとしたらちょっと悲しいことです。” 『エントリという言葉が、記事というより適切』と読めてしまう。

    2006/09/09 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba 「エントリ」はMTで使われる用語。システム寄りの言葉が一般に広まった印象。Nucleusなら「アイテム」ですが、「記事」と呼ぶのが普通。

    2006/09/09 リンク

    その他
    oquno
    oquno 問題ないんじゃね

    2006/09/09 リンク

    その他
    REV
    REV 「「エントリ」という言葉が「記事」というより適切な言葉」

    2006/09/09 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 何とかけばいいのかわからなくてそのときそのときで使ってる気がする。エントリの語源はMovableTypeあたりなんかな。

    2006/09/09 リンク

    その他
    takopons
    takopons 「記事」も「エントリ」も両方使ってる。 「記事」と書くとなんだかフォーマルで堅い重い感じがして、「エントリ」って書くと軽い雰囲気がするのであった。

    2006/09/09 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver 「記事」という言葉を避けた結果、行きついた先が「エントリ」だったという流れもありそう。

    2006/09/09 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "私はブログにおける「エントリ」という言葉に非常に違和感を感じるので、少なくとも自分のブログでは一切使わないようにしています"同感!

    2006/09/09 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 逆に抵抗なく、複数個並列で存在するものでひとまとまりになっているものはなんでも「エントリ」と呼んでしまいます。

    2006/09/09 リンク

    その他
    ekken
    ekken 僕の場合、逆に「記事」に違和感を覚えるなぁ。

    2006/09/09 リンク

    その他
    lsty
    lsty ちょっと深読みしすぎな感じがするけど、「エントリ」が嫌いというのは僕も同じ(←「エントリ」って初めて書いた!)「記事」とか「日記」で良いじゃんか、と思う。そういえば「ブログ」って言う人もいますね。

    2006/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://blog.ohkenny.jp/article.php?id=163

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • atosakav2007/12/22 atosakav
    • irohiroki2007/05/04 irohiroki
    • makou2007/03/23 makou
    • lomo_lomo2006/12/31 lomo_lomo
    • kkobayashi2006/09/13 kkobayashi
    • mattarin2006/09/11 mattarin
    • rna2006/09/11 rna
    • hatayasan2006/09/10 hatayasan
    • dotgram2006/09/10 dotgram
    • regicat2006/09/10 regicat
    • pmakino2006/09/10 pmakino
    • Imamu2006/09/10 Imamu
    • lovecall2006/09/10 lovecall
    • s10900182006/09/10 s1090018
    • junkMA2006/09/09 junkMA
    • j0hn2006/09/09 j0hn
    • zonia2006/09/09 zonia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事