記事へのコメント333

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryotarox
    ryotarox 異常

    2024/01/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「ゴミだね」への反論は、ゴミではないモノを作ることしか許されない”10年近くたってアイデアからこれに移動。何かを作るのに時間はなるべくかけない。

    2023/02/11 リンク

    その他
    pekeq
    pekeq この記事が書かれた2012年から10年、相変わらず一緒に頑張りましょう。

    2022/10/09 リンク

    その他
    tesas
    tesas あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点 「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ Tags: from Pocket July 11, 20

    2014/07/11 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 無闇に敵を増やして良いことあるんですかねぇ。

    2014/05/09 リンク

    その他
    chlono
    chlono 頑張ったところでアウトプットがダメなら意味は無いっていうのには同意。でも※欄のパワハラと紙一重というのにも深く同意|でもクライアントは平気でそういうこと言うよね実際。育てる立場でもないし。

    2014/05/09 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 創造的ってどこかセンシティブな響きがあるけど、鉄面皮な方がメンタル的には向いてるのかも。

    2014/05/09 リンク

    その他
    tsuyok
    tsuyok うむ。

    2014/05/08 リンク

    その他
    securecat
    securecat うーん、まあ、デザイナーとしてはコンサルにゴミと言われたくはないかな。このコンサルの方針に従って作った可能性さえあるし。クライアントに言われるなら納得もできるけれども。

    2014/05/08 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz " 「頑張ること」それ自体に価値があるのはアマチュアの世界、価値がないのがプロフェッショナルの世界である"

    2014/05/08 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic “「傷つかない技術」を体験した授業”

    2014/05/08 リンク

    その他
    peroon
    peroon ゴミとまでは言わないにしても、よくない出来のものには、悪い部分をちゃんと伝えるべき

    2014/05/08 リンク

    その他
    dnasoftwares
    dnasoftwares まあプロですもの、リテイク食らった上リテイク代請求したらキレられてもプロですものね ええプロですから

    2014/05/08 リンク

    その他
    niam
    niam これ、「ゴミだね」と言われてもお給料は貰えていることに注意すべき。学校だと、学生が授業料払っているんだから「ゴミだね」じゃ済みませんよ。

    2014/01/20 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 コンサルとしては、対応策作り上げてクライアントも理解/納得したのに、それを実行できないクライアントを見て「ゴミだな」と思い別のクライアントに行くか起業します。自分に価値がないと思うときは正直に言う。

    2013/10/04 リンク

    その他
    mornin3
    mornin3 “「頑張ったか」は価値があるかどうかとは無関係”

    2013/05/26 リンク

    その他
    invent
    invent うむ。 あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2013/04/03 リンク

    その他
    lait_9baka
    lait_9baka みんなこういう極端な話とか発想大好きだよね

    2012/10/29 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga 「価値があるかどうかは、作った本人には判断出来ないことがある 」「作ったモノがゴミなだけで、作った人のことまではゴミと言っていない 」大事。

    2012/08/27 リンク

    その他
    eal
    eal "傷ついたことを「ゴミだね」と言った人のせいにしているうちは、決してプロフェッショナルにはなれない"

    2012/06/06 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi 「・モノには価値があるモノとないモノがある ・「頑張ったか」は価値があるかどうかとは無関係 ・価値がないと判断したときは、それをオブラートに包んで伝えるべきではない ...」

    2012/04/01 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 芸術を発表する上で知っておきたいこと

    2012/03/24 リンク

    その他
    masah3
    masah3 とても納得

    2012/03/23 リンク

    その他
    attoku
    attoku コメ欄がカオスで面白い

    2012/03/16 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya ゴミである理由くらいは説明した方が生産的な希ガス。

    2012/03/09 リンク

    その他
    zazietokyo
    zazietokyo [2012, at, 12:23am, february, 25 ]

    2012/03/09 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 消すならリポジトリに登録してからにしろ

    2012/03/07 リンク

    その他
    snarumo
    snarumo なんだか すごい世界ですねー。でも確かに取引先の相手には異常に意地悪な人もいる。

    2012/03/04 リンク

    その他
    coleages
    coleages 「ゴミだね」という判断が正しいという保証はどこに?

    2012/03/04 リンク

    その他
    nawrockii
    nawrockii 「ゴミだね」という判断が正しいという保証はどこに?

    2012/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで...

    ブックマークしたユーザー

    • ryotarox2024/01/27 ryotarox
    • techtech05212023/09/16 techtech0521
    • suna_zu2023/04/07 suna_zu
    • hiroomi2023/02/11 hiroomi
    • pekeq2022/10/09 pekeq
    • mellhine2020/02/20 mellhine
    • pandazx2018/06/08 pandazx
    • haretaL5122018/02/24 haretaL512
    • te1061492017/09/24 te106149
    • k2k2monta2017/02/24 k2k2monta
    • yuzame74052016/02/24 yuzame7405
    • kuku0812016/02/07 kuku081
    • motchang2015/11/24 motchang
    • junya616162015/09/05 junya61616
    • shase2015/06/25 shase
    • tesas2014/07/11 tesas
    • arapro2014/06/25 arapro
    • hogehoge12345678920032014/06/11 hogehoge1234567892003
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事