記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon 新しい言葉が、新しい概念や技術に必要ということか。

    2013/03/16 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk 紙の本の購入とはワケが違うんだよってのがわかれば何でも良いな。「無期限デバイス限定レンタル」あたりか。

    2013/03/14 リンク

    その他
    tohima
    tohima これは確かにそうだ

    2013/03/13 リンク

    その他
    atoh
    atoh 電子媒体?ここの”goods"って"商品”とかに訳すんじゃないのかな。つーかタイトルでしか使ってなくて、本文だと”products”って書いてるやん。やっぱ、電子媒体はまずいんじゃ。/ということで、またも本論に到達せず。

    2013/03/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ライセンスを購入するのは普通のことだと思うので、「購入」という用語を使うことに問題はない気がする/DRMとは関係なくソフトウェア全体に対してもそう主張しないと一貫性がないような(してるのかな?)

    2013/03/11 リンク

    その他
    shag
    shag 確かに

    2013/03/11 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b だよね!!! 「ライセンス」がわかりにくいのであれば「無期限レンタル」とか!

    2013/03/11 リンク

    その他
    hanafusam
    hanafusam "多くの電子媒体の販売は、譲渡されていない。" 物理的な媒体を購入した書籍やDVD/BDやソフトウェアも一緒でしょ?媒体自体の所有権が譲渡されていても、著作権が譲渡されてるわけじゃないし(ex. 自炊業者

    2013/03/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ぜひ日本でもやって欲しいなあ。DRMの有無も関係なしにライセンス許諾が行われるわけだからDRMがある場合と限定せずに。これで「コピーしてよ」とか言い出し断ると「ケチ」とか言う糞共が減る事を期待して。

    2013/03/11 リンク

    その他
    iqm
    iqm (◕‿‿◕)「今すぐ契約!」

    2013/03/11 リンク

    その他
    medihen
    medihen ”ホワイトハウスの署名サイトで、興味深い署名が始まっている。”

    2013/03/11 リンク

    その他
    cs508
    cs508 "DRM制限された媒体を扱う際には、「購入」ではなく「ライセンス」という言葉を使え" /

    2013/03/11 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope いいと思うけど一般人への浸透が難しそう。

    2013/03/11 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn うむ。/ホワイトハウスに陳情の署名コーナーがあるって知った。すげーな。https://petitions.whitehouse.gov/petitions

    2013/03/11 リンク

    その他
    ufu235
    ufu235 まったくその通りだ。あと安くしろ。

    2013/03/11 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "理不尽な契約により、本来、著作権や特許権などの法律で保護される範囲や、著作権法には著作権が及ばないと規定されている制限を無視し、利用者の権利を法的根拠無く不当に制限している"

    2013/03/11 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 実情にそぐわない表現は改めようというアメリカでの運き

    2013/03/11 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 同意。ハードディスクを移していくうちに聴けなくなったiTunesストアで買った音楽ファイル大量にある

    2013/03/10 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx まあ、正しく成るのはいいですな。結果がわかりやすくなるし、現行の著作権だと電子媒体はこの方法しかないだろ?それを面として言えるのはPBの作品だけじゃね。CCもMITもGPLもライセンスだしよー

    2013/03/10 リンク

    その他
    itochan
    itochan 別のことには別の言葉を使い、わかりやすい表示っていうのはいいアイデア。 DRMは関係ないですね。DRMなし電子書籍にもレンタルには「今すぐレンタル」希望 / 関係ないけど「RSSの購読」とかあったね

    2013/03/10 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock これは非常に思う / “本の虫: DRM制限された媒体を扱う際には、「購入」ではなく「ライセンス」という言葉を使え”

    2013/03/10 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto “本の虫: DRM制限された媒体を扱う際には、「購入」ではなく「ライセンス」という言葉を使え”

    2013/03/10 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa “本の虫: DRM制限された媒体を扱う際には、「購入」ではなく「ライセンス」という言葉を使え”

    2013/03/10 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal ソフトとか、ずっとそれでやってきてるから、DRMとかそういう問題じゃないと思うのだが…。(むしろ、DRMでシステム的に縛ってるものの方がライセンス的な縛りは弱いよね)

    2013/03/10 リンク

    その他
    magi-cocolog
    magi-cocolog わかる

    2013/03/10 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 法律的に言えばライセンス購入は貸与の扱いになります。

    2013/03/10 リンク

    その他
    anemo
    anemo 「不自由なコンテンツ」という言葉を提唱したい

    2013/03/10 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB OSやソフトウェア全般も「ライセンス」だしね。購入して所有権を自分のものにするのとは違うのだよ。

    2013/03/10 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ちなみにソーシャルゲームにおけるカードやアイテムも「ライセンス」でございます(多くの場合規約上はサーバのデータを借りているだけで、所有しているわけではないのです)。

    2013/03/10 リンク

    その他
    F-name
    F-name ただの言い換えにならない?

    2013/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DRM制限された媒体を扱う際には、「購入」ではなく「ライセンス」という言葉を使え

    Force companies to change language from "buying" to "licensing" when dealing with DRM-restricted ...

    ブックマークしたユーザー

    • mohri2013/03/25 mohri
    • gryphon2013/03/16 gryphon
    • u1tnk2013/03/14 u1tnk
    • tohima2013/03/13 tohima
    • USAGI-WRP2013/03/11 USAGI-WRP
    • takeori2013/03/11 takeori
    • atoh2013/03/11 atoh
    • ymrl2013/03/11 ymrl
    • asakura-t2013/03/11 asakura-t
    • shag2013/03/11 shag
    • akizuki_b2013/03/11 akizuki_b
    • aki772013/03/11 aki77
    • hanafusam2013/03/11 hanafusam
    • AKIMOTO2013/03/11 AKIMOTO
    • hxhh81072013/03/11 hxhh8107
    • TakamoriTarou2013/03/11 TakamoriTarou
    • iqm2013/03/11 iqm
    • medihen2013/03/11 medihen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事