記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurima
    kurima 個人的に、ヴィレッジヴァンガードで本を買わなくなって、もう何年もたちます。かつてのヴィレッジは確かに「遊べる本屋」であり、私は行く度に5000円以上本を購入していたものですが、雑貨屋化が進行してから足が遠

    2010/09/16 リンク

    その他
    Louis
    Louis 『ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を』の話

    2009/11/04 リンク

    その他
    Southend
    Southend “「本が好きな人」が入社してきていました。今、当社に入社してくる人は「雑貨が好きな人」になっている”/※欄“「『解る人』が好きそうな個性的アイテム」で画一化されたというか”

    2009/10/25 リンク

    その他
    loderun
    loderun へぇー。僕がヴィレッジ・ヴァンガードを知ったのは90年代後半でしたが、店頭でよく見かけた「どこからどう見ても本屋じゃねぇか!」って自虐POPは今でも掲げられてるんだろうか?

    2009/10/17 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 確かに本を買いに行くところとは,最近思ってない。

    2009/10/15 リンク

    その他
    fulci
    fulci 仕事 ヴィレヴァン

    2009/10/14 リンク

    その他
    mazeroom
    mazeroom ヴィレッジヴァンガード

    2009/10/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 店によっては「これどこのドンキホーテ?」と思うことがある

    2009/10/14 リンク

    その他
    slm
    slm 本部に本が好きな人はいないのかな>今、当社に入社してくる人は「雑貨が好きな人」になっているのです。

    2009/10/14 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu ヴィレッジ・ヴァンガードの株主総会での話。VVが本屋だったというのは自分にとっては新鮮だったw 本ってリピーターにつながるってのも目ウロコだった。

    2009/10/14 リンク

    その他
    lsty
    lsty 田舎において、ビレッジバンガードは「青林工芸社の本が買える数少ない本屋」。しかし近年「売りやすいもの」に移行してるなあ、という印象は強く受ける。つまり田舎で売りやすい「ヤンキー雑貨」に。

    2009/10/14 リンク

    その他
    gabari
    gabari 「今、当社に入社してくる人は「雑貨が好きな人」になっているのです」

    2009/10/14 リンク

    その他
    selim
    selim 本部に本が好きな人はいないのかな>今、当社に入社してくる人は「雑貨が好きな人」になっているのです。

    2009/10/13 リンク

    その他
    toguo
    toguo 最近あらゆるSCで見たヴィレッジヴァンガードで感じた事全てが書いてあった

    2009/10/13 リンク

    その他
    zozo
    zozo このあいだ「ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を」を読んだばかり。

    2009/10/13 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "店舗においては、お金じゃない、どうしてもヴィレッジヴァンガードで働きたいんだという人を選別するため、まず最低賃金で採用しています" うげー。

    2009/10/13 リンク

    その他
    shadow-dragon
    shadow-dragon 書店として活用したことねえっすwww

    2009/10/13 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 本屋というステータスはもう残ってない気が。図書カードが使えるってのは良いこと聞いた =)。

    2009/10/13 リンク

    その他
    totttte
    totttte 記事的には面白いし、興味あったけど、これブログに書いちゃって良いの?

    2009/10/13 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow ヴィレッジ(笑)

    2009/10/13 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl サブカル、カウンターカルチャーの水平展開という問題。果ては「ゲバラTシャツ」状態しかないのかな。

    2009/10/13 リンク

    その他
    dal
    dal ライト個性派(という良く分からない)層に合わせた品揃えになってからビレバンで本を買わなくなりました。

    2009/10/13 リンク

    その他
    sohsh
    sohsh 他が追随しないのはなぜかしら

    2009/10/13 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 気軽に個性派を気取れるテーマパークを目指してるんだと思ってた/水木しげるで書籍面積十数%埋めてたよ。そんな著名なの並べられても全然遊べない

    2009/10/13 リンク

    その他
    raitu
    raitu 遊べる本屋株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの株主総会の話//店舗数300/最近前年比が右肩下がり/書式売り上げ構成比13.5%に低下/徹底した現場主義が雑貨拡大路線になりすぎてしまってる?

    2009/10/13 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 どうしてもヴィレッジヴァンガードで働きたいんだという人を選別するため、まず最低賃金で採用/店舗の個性がブームを作り出すと考えておりますので、商品の選定や売場づくりは全部現場の判断にゆだねています

    2009/10/13 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu ヴィレッジ・ヴァンガード、本好き店員が(相対的に)減って、雑貨好きが増えて、書籍の売上が13%程度に

    2009/10/13 リンク

    その他
    tonkotu69
    tonkotu69 仕方がないとは思うけど店舗増やしすぎだよなぁ。ビレバン好きな人達は希少感が無くなると足が遠のくような気がする。

    2009/10/13 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas ヴィレヴァンって本屋だったのか…

    2009/10/13 リンク

    その他
    REV
    REV 「「店舗においては、お金じゃない、どうしてもヴィレッジヴァンガードで働きたいんだという人を選別するため、まず最低賃金で採用しています。」」

    2009/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「遊べる本屋」は今 2009-10-12 - 本屋のほんね

    ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を 作者: 菊地敬一出版社/メーカー: リブリオ出版発売日: 1997/09メディ...

    ブックマークしたユーザー

    • zanbottosan2011/02/10 zanbottosan
    • neko732011/02/09 neko73
    • kurima2010/09/16 kurima
    • handysou2010/02/10 handysou
    • Louis2009/11/04 Louis
    • tamekko2009/11/04 tamekko
    • sugimo22009/11/04 sugimo2
    • x5gtrn2009/10/31 x5gtrn
    • Southend2009/10/25 Southend
    • lonelyman2009/10/25 lonelyman
    • nununi2009/10/23 nununi
    • syamaniha2009/10/22 syamaniha
    • maezono2009/10/22 maezono
    • noir_k2009/10/20 noir_k
    • HeavyFeather2009/10/18 HeavyFeather
    • shoji-no2009/10/18 shoji-no
    • punch-line2009/10/18 punch-line
    • sigiko2009/10/17 sigiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事