記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyahgo
    nyahgo 『自分は何を望み何を望まされているのか、自分とは何か、社会とは何か、平和とは何か、幸福とは何か。これらについて分かったつもりになっている自分の理解をぐらつかせることが重要だ。』

    2012/07/24 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20070528][search:でもそれは無理なんです]

    2011/06/10 リンク

    その他
    sumoa
    sumoa 議論とずれて申し訳ないけど、その詰め込み教育すら家庭の負担(塾とか)によって成り立ってるんだよね…てなことを先日の週刊文春で池上彰氏が書いてた。そもそも高校無償化が叩かれる社会だしなあ。。

    2011/05/29 リンク

    その他
    fab-lab
    fab-lab 個人として確立してない我々はシステムに従順であるように教育されてきたメイドインジャパンの工業製品である。悩み、闘って勝ち得た個を持ちえないため「責任ある自由」の概念はない。

    2011/05/29 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 18までをロボットとして、次の4年を人間として、残りをロボットとして。

    2011/05/26 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon エコノミックアニマルの一種。ただただ規範に従うのみ

    2011/05/11 リンク

    その他
    K416
    K416 大事。/「メディアリテラシー教育を日本で行おうとすると、まず学校という制度それ自体がその分析の対象とならざるを得ないし、それができないとするとメディアリテラシー教育自体が行えないに等しい」

    2011/05/05 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「なぜなら日本の教育システムは「教師という権威に生徒が盲従すべきこと」を前提として組み立てられているからだ(繰り返すがそれはソフト的にもハード的にも、である)」

    2011/05/05 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 「最も安くて効果が上がる」←これが全てを表わしてしまう恥ずかしさ無限大 orz

    2011/05/05 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 2007年5月に記された、大変高く評価しているエントリ。ブクマし忘れていたので改めて。

    2011/05/05 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp あとで

    2008/07/13 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 今見ても良エントリだなー

    2008/06/15 リンク

    その他
    FCR
    FCR いいところを突いてるエントリ。トラックバックの内容も面白い。

    2007/10/31 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 「制服を廃絶して自主的な学びが創造できないのだとしたら、それを恥じることから始めないで何の「人権」教育なのか。」

    2007/09/09 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 見落としていた。

    2007/07/22 リンク

    その他
    sasada
    sasada 構造的にはこの通りだと思います。たぶん国は分かっててやってる(ワザと出来ない事をやらせてる)。支配するなら愚民の方が楽だとか思ってるのでしょうが、国際化の時代にそれをやると国力低下で支配層も潰れるのに。

    2007/05/31 リンク

    その他
    SquMyn
    SquMyn 後で読む

    2007/05/30 リンク

    その他
    fenethtool
    fenethtool 洗脳教育の弊害

    2007/05/29 リンク

    その他
    onk
    onk 我が家はもともと本好きな家族だったからなぁ.Web のデータベース的価値には気づきやすかったと思うし,有効活用する流れがあった.

    2007/05/29 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo あとで知人に送らねば。

    2007/05/28 リンク

    その他
    udy
    udy なんか、凄く納得した。

    2007/05/28 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly そこで図書館だよ

    2007/05/28 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 日本の教育のある種のコストパフォーマンスの高さはその洗脳性のため、"学校でのリテラシ教育"は語義矛盾、と。

    2007/05/28 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「私は自分が知らないと言うことを知っている。」byソクラテスを思い出した

    2007/05/28 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period んーリテラシーのある人向けの文章か。。。リテラシーのない俺はどうしたらいいんだ???

    2007/05/28 リンク

    その他
    Dede
    Dede ホントWordとExcelでIT教育とかいう国は終わってる

    2007/05/28 リンク

    その他
    mind
    mind ――権威的に反権威(/懐疑主義)を刷込もうとするジレンマ。

    2007/05/27 リンク

    その他
    konatyan
    konatyan 残念ながら大学でも押し付けの度合いが年々高まっていくと思う

    2007/05/27 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru なるほどねえー…。これはアゲの意味でもブクマー。

    2007/05/27 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 制度・システムの強固性。まあ「人権メタボリック」なんて発言を喜んで支持するような民度じゃねえ

    2007/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    以前どこかで書いたつもりでいたけれど、調べると書いていなかったので、メディアリテラシーと教育につ...

    ブックマークしたユーザー

    • nyahgo2012/07/24 nyahgo
    • lotus30002012/01/18 lotus3000
    • ortica2011/06/10 ortica
    • MIchimura2011/05/30 MIchimura
    • sumoa2011/05/29 sumoa
    • fab-lab2011/05/29 fab-lab
    • sala_32011/05/28 sala_3
    • rakusupu2011/05/28 rakusupu
    • genosse2011/05/28 genosse
    • betelgeuse2011/05/26 betelgeuse
    • iumem2011/05/12 iumem
    • n2s2011/05/12 n2s
    • tappyon2011/05/11 tappyon
    • kamayan2011/05/11 kamayan
    • peppers_white2011/05/10 peppers_white
    • babelap2011/05/10 babelap
    • maangie2011/05/05 maangie
    • ohnosakiko2011/05/05 ohnosakiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事