閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定について 本日、グラフの設定で閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定を実装しました。グラフ非公開時、特定のユーザー・グループに参加してるユーザーのみにグラフの閲覧を許可することができます。 どうぞご利用ください。 最新の○○日の期間表示機能について 本日グラフ表示画面で、最新の○○日のグラフを切り替える期間指定ボタンを実装しました。今までは、全期間、もしくはグラフの期間で日付を入力して期間指定のみが行えましたが、この機能により、本日より最新一ヶ月だけのグラフを表示などが実現できるようになりました。期間指定ボタンをクリックしますと、ブラウザ側が設定を保存し、次にそのグラフ表示画面にアクセスしたときもその指定した期間で描画されます。これにより、特定グラフは最新一年間だけを見る、などの用途にご利用いただけます。 その他、期間指定ボタンをクリックしますと、
中学生以下のとき、メインで使っていたOSを教えてください。 子供のころ使っていたOSを大人になっても使い続けるかどうか調査しています。 そこで以下の2点にお答えください。 (1)現在メインで使っているOS (2)中学生以下のときメインで使っていたOS
私はマザーとコルカタで会えたらと思ったが、かなわなかった。まあ、それほどの情熱もなかった。 私はマザー・テレサのことがわからないし、それほど関心もないのだが、あるテレビのドキュメンタリーで彼女が若い新参のシスターを教育している場面を見たことがある。それは、率直にいって、恐ろしいものがあった。 彼女は、シスターたちを前に、あなたの夫はイエス・キリストですというのだ。もちろん、比喩だろうし、そう言葉でいえばそれだけのことなのだが、その状況のなかで、彼女が伝えていたのは奇妙な怒りとエクスタシーだった。そして、シスターたちもそれをなにか受容しているようだった。私は、なにか、これは悪魔的な光景なのではないかと、鳥肌が立った。 話は変わる。 The flavor of lifeのなかに、「忘れかけていた人の香りを 突然、思い出す頃 降り積もる雪の白さをもっと素直に喜びたいよ」というのがある。このフレー
某大手国立大学卒業、25才、大手IT系企業に勤める優秀な社員が 今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ 就職して、社会に出て、見えたのはまるで漫画の世界だ 絵に描いたような生き方をしたら 絵に描いたような悩みを持ったんだ それはこんなカンジだ 「あ、はい」 「できます」 「大丈夫です」 「頑張ります」 一人が無理をすれば、他の人に無理がかかるんだ 会社なんてその最たるもんだ 上の人間が「はい、目標達成に向けて頑張ります」と べらぼうな目標に向けて無理を宣言すれば 俺みたいなカスレベルのスタッフに全て降りかかる もちろん、中間層まで全て、 一番のシワ寄せを喰らうのは実務者だ 現場でコーディングしてるやつだ なのに、困ったことに、なぜか、どうしてか 実務者も徹夜をして勤しむ 上の人間の無理を喜んで喰って、 無理なものを無理して吸収する そしてたまに「頑張ったな」と言われて、喜んでる みんな
以前どこかで書いたつもりでいたけれど、調べると書いていなかったので、メディアリテラシーと教育について、まとめ&覚え書き代わりに書く。 まず、(1)ワードとエクセルで生徒を遊ばせれば「情報」教育だとか思ってる人々はちょっと置き去りにしておきたい。そんなものはコンピューター(というかソフトウェア)の活用練習に過ぎない。また(2)ニュース映像やコマーシャルの分析をして「メディア・リテラシー教育」と言ってる人たちも、それはそれで大切なことだと思うがちょっと問題としては枝葉に属するのでまあ置いておく。映像メディアは確かに分析素材としては面白いし諸外国で行われているその手の授業が成果をあげていることも重要なのだが、それらは本当は他の教科で知らず知らず行われているもっとおおきな「リテラシー教育」をベースに成り立っているので、それを理解せず日本に持ち込んでもおそらく失敗せざるを得ないと思う。 自分が取り上
今日でやっとこさ結婚6周年記念日を迎えました。ええ、まだ6年だったのか、という気分です。6年のうち共に過ごした時間を正確に出すことができたら、そして、一般的な夫婦が共に過ごす時間と比べてみたら、さぞや我々の共有時間は多いことでしょう。とはいえ数字にすれば、やはりまだ6年なので、何も感慨めいたことは感じないし、まだまだこれからだなあ、色んなことが、と思います。先日出したメルマガの「れいこんピックアップ」に、はてなの近況を載せました。そこで書いているように、今、はてなは新しいステージに向けて正念場に立っています。http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20070524/1179981076私自身も、これからどうなっていくか全く分からないけれど、とにかく前へ前へ進んでいかなくちゃいけない。これでいいの?という不安もなくはないけれど、不安だから進まな
おかげさまで、ピザオフは終了した。とても楽しかった。成功だった、と思う。 が、ワシらは大切なことを忘れていた。 ワシらはピザおごってもらったよな? ピザ食ったよな? 食ったら、何をする? 「ごちそうさま」 だよな? おい、ワシら「ごちそうさま」してねーぞ? というわけで… 緊急企画「Operaに『ごちそうさま』を言いに行くオフ」 ワシは「いただきます・ごちそうさま」こそ日本文化そのもの」なんて文章を書いて「ごちそうさま」言わないやつなんざ、日本人じゃねぇ、死ね!」とまで言っており、TERRAZINEは「ごちそうさま」でググると2位、「いただきます」なら1位のブログなのだ。 そのワシが主催したオフ会で、「ごちそうさま」を言わなかったとは、一生の不覚。ノルウェイ人に日本の恥をさらしたようなものだ。よってオフ会のやり直しを決定した。 予定 場所:Opera東京オフィス or 成田空港 日時:おぺ
継続渡しスタイルを熟読し、必要時には写経。 写経。 (define (fact/cps n cont) (if (= n 0) (cont 1) (fact/cps (- n 1) (lambda (a) (cont (* n a)))))) 結果。 (fact/cps 4 (lambda (a) a)) => 24 引数で、継続手続きを受けとる感じ。 (define (hige-even n even-proc odd-proc) (if (even? n) (even-proc n) (odd-proc n))) あまり意味のない手続きだけど、継続渡しスタイルだと、hige-even がどういう結果を返すかを外から制御できるってのがメリットっぽい。 (hige-even 5 (lambda (a) 'even) (lambda (a) 'odd)) => odd ふむふむ。 うーん。こ
透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や
俺流プロトコル実装入門の献本をいただきました。 SIPropプロジェクトのみなさんありがとうございます! この本は、通信プロトコルを定義して実際に、アプリケーションで使ってみようという内容。 モノのしくみを知らないと、なんだかスッキリせず気持ち悪いという気質の人におすすめの一冊です。 通信って何? TCP/UDP? 通信データを見てみる プロトコル定義する プロトコルスタックを実装する アプリケーションで使ってみる という流れで丁寧に解説されています。 自分が Mona OSのためにプロトコルを勉強していたころに、この本があったらもっと楽だったろうに。 風呂本に決定して読む進めようと思います。 俺流プロトコル実装入門 ~Private Implementation Protocol~posted with amazlet on 07.05.29SIPropプロジェクト・今村謙之 毎日コミュ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く