記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hycon
    hycon 言語習得に必要なのは入門書よりも正しい仕様書を常に参照する事、なんだよな

    2017/04/05 リンク

    その他
    MxHaltfors
    MxHaltfors そうなるよな、やっぱw > 他の友達に、通学の電車で「はじめての C」という本を読むのはよくないと言われたので、この本は嘘を書いてあるばかりか、有害であるに違いないと確信し

    2011/11/28 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「.exeファイルをダンプして気持ち悪い文字を画面に表示…というような高尚なこと」「「::」のような顔文字のような気持ち悪い記号」「この「Microsoft Foundation Class」というのには絶対に関わってはいけないに違いない」

    2011/11/20 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot やっぱ最初はゲームだよねw/VectorのPACK WINとか懐かしいなぁ/自分はMS-DOS止まりだったので、就職後VB6に走ってしまったダメな奴です

    2011/11/09 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov C言語 悪書

    2011/10/19 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo >>通学の電車で「はじめての C」という本を読むのはよくないと言われた<<当時のあるあるw

    2011/10/15 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 自分はこのエントリの中途くらいのあたりで挫折してVisualBasicばかりやっています。

    2011/10/15 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「参考書は自分の金で買わなきゃ駄目」って云うのは買わない奴の台詞で、正味な話買っても駄目すよねw

    2011/10/15 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope うはは。高校の頃に似たような軌跡をたどったけどMFCリファレンス(買った)に啓示を受けることなく今に至る

    2011/10/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 何これ超面白いんだけど。いろいろやるべきことがある

    2011/10/15 リンク

    その他
    metrix
    metrix C 言語や Windows プログラミングはこのようにして習得した

    2011/10/14 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa お仲間だったw「はじめての C」/20年前、教室で読んでてなぜにからかわれるのか分からなかったオレガイル

    2011/10/14 リンク

    その他
    motchang
    motchang ひどく読みやすい文章なのはなんでかなーとか思った。

    2011/10/14 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 「C 言語や Windows プログラミングはこのようにして習得した Part 1」 "2011-10-13 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記"

    2011/10/14 リンク

    その他
    matsui
    matsui 昔上の本買った。もう忘れた。

    2011/10/13 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku おおーFlyingJumpなつかしい 3のベータテスター掲示板などをたどって、当時の登さんのソフトのベータ版に触れたりしたなぁ / のちにPlus for FOMAでメディアに出たとき、あの人だったのかという驚きに

    2011/10/13 リンク

    その他
    labunix
    labunix C 言語や Windows プログラミングはこのようにして習得した Part 1

    2011/10/13 リンク

    その他
    MasaHero
    MasaHero 無駄に買いすぎ

    2011/10/13 リンク

    その他
    outland_karasu
    outland_karasu 僕の辿ってきた道と近い気がする。APIリファレンスがまた中途半端でDIBセクションとか扱う方法が分からなかった。

    2011/10/13 リンク

    その他
    imo758
    imo758 本当に筆者は当時そう思いながら過ごしてきたのか…?全くそうは思えんがなあ…。本当はいくらなんでももう少しいろいろわかってたよねえ…?

    2011/10/13 リンク

    その他
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 2011-10-13 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    2011/10/13 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP なんかいろいろすげえwww

    2011/10/13 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 私が就職してからやったような苦労のさらに数倍っぽいのをすでに中学一年でやってるのか・・・・

    2011/10/13 リンク

    その他
    fukken
    fukken ところどころ非常にカオス。「高速道路」が引かれていなかったので、路地ばかりの下道を走るしかなかったのだろうなぁ

    2011/10/13 リンク

    その他
    androidzaurus
    androidzaurus いきなり @sunflat さんが出てきて驚愕してる。 #tsubu

    2011/10/13 リンク

    その他
    higedice
    higedice 本とVC++5.0 Learning Editionですごく似た体験をした!違うのは大学1年生だったからしばらくしたら大学の授業で習いつつ先生お勧めの独習CやCマガジンの連載(結城浩先生の記事?)で順序良く?学ぶことができた。

    2011/10/13 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar Part 2 に期待。

    2011/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    C 言語や Windows プログラミングはこのようにして習得した Part 1 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    あまり参考にならないと思いますが、私がどのようにして C 言語や Windows プログラミングを習得したの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/25 techtech0521
    • eggman2021/04/27 eggman
    • noukomakuta2020/06/14 noukomakuta
    • hycon2017/04/05 hycon
    • sesame_oil2015/09/19 sesame_oil
    • midnightseminar2015/09/02 midnightseminar
    • abrahamcow2013/12/23 abrahamcow
    • hiroyukim2013/08/22 hiroyukim
    • shigiryou2013/08/10 shigiryou
    • yuichi82012/12/16 yuichi8
    • Xenos2011/11/28 Xenos
    • MxHaltfors2011/11/28 MxHaltfors
    • hikabu2011/11/26 hikabu
    • pmakino2011/11/20 pmakino
    • lashknife2011/11/14 lashknife
    • wisboot2011/11/09 wisboot
    • soyana2011/10/24 soyana
    • motasaiko2011/10/23 motasaiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事