記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkys0628
    tkys0628 まずますネットとリアルの溝がせまくなってきた。今までは"ネットからリアルへ"だったけど最近は"リアルからネットへ"かなぁ

    2012/11/01 リンク

    その他
    Tombouctou
    Tombouctou yuco氏が自身のネット利用自体を制限しているのは、長時間利用の中で時間を無駄に使って社会生活で不利益を被るのを防ぐための彼女なりの手段 / 韓国のイム君は徹夜でネットを利用したことで実際に不利益を被った

    2012/10/27 リンク

    その他
    st63jun
    st63jun 同意です

    2012/10/27 リンク

    その他
    makou
    makou どちらかが正解ってものじゃないとは思ってる。

    2012/10/26 リンク

    その他
    atoh
    atoh ここで取り上げられてる記事も雑多だなぁと思ったが、こっちも負けず劣らずだなぁ。/インフラにすぎんとか言いながら、一生懸命インターネットをかばう姿が微笑ましい。

    2012/10/26 リンク

    その他
    buru
    buru 書き手の妄信的な「ネット無謬主義」が気持ち悪い。

    2012/10/26 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta 「インターネットとは、我々の前にあるインフラであり、現実世界を拡張する存在でしかない。」

    2012/10/25 リンク

    その他
    shintokeimail
    shintokeimail しかし問題はより個別であり、より現実的である。

    2012/10/25 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 御意。匿名-実名の話なんかもネット-現実の対立構図を元にした主張をよく見る。

    2012/10/24 リンク

    その他
    julajp
    julajp そんなのがあったのかどうか知らないけど、新聞依存、ラジオ依存、TV依存、ビデオ依存なんて具合に新しい物は旧来の権威側に糾弾の的にされていたのかもな。しばらくしたらあるのが当たり前には当然で。

    2012/10/24 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 仕事がうまく行ってなくてtwitter依存になった、その場合の問題はtwitterではなくて「仕事がなぜうまく行ってないのか」の方にあるよね。ていう話だと理解した。

    2012/10/24 リンク

    その他
    caesium
    caesium ネットはただの道具なので、極端に依存してしまうような人はもしネットがなかったら別のものに依存してしまうのではないか、ネットを特別な物と考えると問題の本質を見失ってしまうのではないか、というお話。

    2012/10/24 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan ネットに夢を見ることのできた世代と物心ついたときからネットに触れていた世代とのギャップが浮き彫りにされた感じ。

    2012/10/24 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster なるほど。こちらの記事のほうが納得できる。

    2012/10/24 リンク

    その他
    angmar
    angmar 結局ネットでの「つながり」がイージーなものに見えて、イージーな方法論を選択しているように見えるのが許せないだけなんだと思う。飲ミュニケーションみたいなのもルールさえ把握してしまえば大して変わらない

    2012/10/24 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 現実の"道具"をあたかも「空想世界の産物」と思い込んでいるオカシサがあるのだろう。おいらたちはひょっとして鼻先10フィートまでの出来事と「伝統的(笑)メディア」の中でしか「現実」と認めてないのではないか。

    2012/10/24 リンク

    その他
    raf00
    raf00 yucoさんのネット断ちが過剰で、ロハス感がでるのは同意だけど、これもこれで正当化にしか見えないんだよなぁ。昔の「逃げ場としてのオタク論」を思い出させる。

    2012/10/24 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 ネットが自己承認される場であるって共通認識なんだろうか…どちらかというと己を気づかされる面が多いけどなあ…。そこで打ちのめされずにいられるんだから他者評価より自己評価重視なんじゃないかと思うんだけど

    2012/10/24 リンク

    その他
    repon
    repon ネットが現実から遊離して存在するのではなく、「現実」はネットが象徴化されるときにその残滓として生まれるのですよ、「現実」とはネットを足場にした幻想なのですよ、と言ってみる。

    2012/10/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 僕のような古参だと、仕組みにフォーカスすることで二分しがち。利用方法にフォーカスするとシームレスな部分はある。でも単に二分だっていって批判するのも本質を無視しているように思えるけどね。

    2012/10/24 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ボクの場合は実名じゃないし、やはり分かれるけどね。分かれている理由は間違いあるかもしれないけど、分かれてない訳じゃないよ。

    2012/10/24 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning webを「略)電気羊の夢を見るか?」の偽警察署的な従来の現実と分断された第二現実と思いたい気持ちはあるが,実際には拡張された現実の一部に過ぎないのは自明.個人的には従来の「現実」を「ローカル現実」と表現してる.

    2012/10/24 リンク

    その他
    cs508
    cs508 "だから「ネット/現実」の二分法はやめろと……――「ネット中毒」について - Thirのノート"

    2012/10/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 生活を崩壊させるのはインターネットではなく崩壊者の意識である。

    2012/10/24 リンク

    その他
    amamako
    amamako 大体同意。ただ、ネットへの依存が他のものへの依存と比べて、「抜け出しにくい」という問題はあるかな。そもそも抜け出すべきかが問題になるってことが、まさにそれを証明しているというか。

    2012/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    だから「ネット/現実」の二分法はやめろと……――「ネット中毒」について - Thirのノート

    ネット依存について思うこと | blog.yuco.netについて。 インターネットが承認欲求を充足させるものであ...

    ブックマークしたユーザー

    • whois_lab2018/04/18 whois_lab
    • karuoh2013/08/19 karuoh
    • yorozuna2012/11/07 yorozuna
    • tkys06282012/11/01 tkys0628
    • TZK2012/10/29 TZK
    • Tombouctou2012/10/27 Tombouctou
    • over5932012/10/27 over593
    • st63jun2012/10/27 st63jun
    • makou2012/10/26 makou
    • pacha_092012/10/26 pacha_09
    • atoh2012/10/26 atoh
    • buru2012/10/26 buru
    • soratokimitonoaidani2012/10/26 soratokimitonoaidani
    • laislanopira2012/10/26 laislanopira
    • shiraber2012/10/25 shiraber
    • jamais_vu2012/10/25 jamais_vu
    • primarytext2012/10/25 primarytext
    • mukaiamanori2012/10/25 mukaiamanori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事