記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mizuka_123
    mizuka_123 環境のために学校行くのに環境の悪い学校は行く意味ないなと

    2013/11/23 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 東大話法で知られる安富先生の講義がIWJで配信されてるよ。ちょっと前に悪魔がどうのとかヘンテコなシラバスが話題になったやつだけど貨幣と価値の話とかすごい面白い。http://www.ustream.tv/channel/iwj-culture1

    2013/11/19 リンク

    その他
    mu_min88
    mu_min88 まさにその通り.目的に対する情熱と,情熱を持続するための戦略は,同じではないからね.

    2013/11/16 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 そもそも強烈な意思と意欲がないと継続的な学習ってすごくきつい、学校ってそういう意味ではすごく上手くデザインされてる場なのでは

    2013/11/15 リンク

    その他
    ustar
    ustar 学習は好きだけど勉強は嫌いです しかし東京大学行く人の多くは学習と勉強の区別が無いのではないかという偏見をさらに強めてしまいました それと地上波で放送大学が見れるのは東京だけなんじゃないですか?

    2013/11/14 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 『大学の講義のネット配信が始まる以前から、「やる気さえあれば」いくらでも学べる、という環境は整っていたのだ。』←整っていたが「がっこうに行っておべんきょうする」っていう習慣が染みついていて以下略

    2013/11/13 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 脳トレみたいのじゃ駄目なのかな?。点数付けや,テストも実はモチベーション上げるためのツールだよね。

    2013/11/13 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 大人になると学力を評価される機会が英語以外なさすぎ。全員でなくて漢検のように科学リテラシを数値化したら。科学記事を書く記者やブロガーの権威付けもできて便利。ちなみに私の科学力は53万です。とか。

    2013/11/13 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka 「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズがセンター試験過去問とかのバージョンを作ればいいのだろうか。"パズドラにハマるような感覚でみんなが勉強にのめり込んで"

    2013/11/13 リンク

    その他
    sashim
    sashim 私の場合は話し方や声のトーンが合うか合わないかが、文体が合うか合わないかよりもかなり大きな比重を占めたりするので録音・録画・出席講座は苦手。

    2013/11/13 リンク

    その他
    cometlog
    cometlog “多くの人がうまく学べないのはそういう情報格差よりかは、モチベーションコントロールの部分が大きい”

    2013/11/13 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster テストで答えているのが本人かどうか分からないのと、Google先生まで持ち込み可になってしまうのがオンラインのハードルか?学びたい人が学ぶために学ぶなら関係ないけど。

    2013/11/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 “パズドラにハマるような感覚でみんなが勉強にのめり込んで、それで国民全体の学力が押し上がるような仕組みができたら革命的”

    2013/11/13 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban 講義のネット配信は、ほとんど破壊的でない。MOOCの凄いところは、ビジネスモデルの開発と、オンラインだけでフィーを安くUSの学位をもらえるようになりそうなところ。下手すると世界の大学が要らなくなる。

    2013/11/13 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy "大学の講義のネット配信が始まる以前から、「やる気さえあれば」いくらでも学べる、という環境は整っていたのだ" "学校が優れているのはこのモチベーションを維持するための「環境」があることだ"

    2013/11/13 リンク

    その他
    waman
    waman 『独学の一番の問題は、モチベーションが保てなくなることで、学校が優れているのはこのモチベーションを維持するための「環境」があることだ。』

    2013/11/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 偏差値序列に基づく受験競争は十分にゲーム的。それでも楽しめない・ついて来ない奴がいるのは学歴が人生に直結するから。これがある以上どんな「仕組み」を用いても変わらない、くらい「脱社畜」としては言えよ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    taka222
    taka222 ”講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ”

    2013/11/13 リンク

    その他
    tokoroten0088
    tokoroten0088 録画された講義だと「えー」とか「そのー」が気になって困る。あれはどうしてなんだろう。

    2013/11/12 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 新たに勉強を始める人より,今までも熱心に勉強していた人がさらに伸びる。興味があっても定員超過や上限単位に達していてとれなかったり,他大学・学部・学科の講義を1コマだけ受けたいとか。

    2013/11/12 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 なんかブログの文体がかなり変わったなこの人。密度はちょっと濃くなった。

    2013/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ

    はてブのホットエントリーを眺めていて、明治大学が経済学の講義をネット配信しているのを知った。 経済...

    ブックマークしたユーザー

    • yossyikkinot2015/01/19 yossyikkinot
    • mizuka_1232013/11/23 mizuka_123
    • Jian2013/11/21 Jian
    • style_blue2013/11/19 style_blue
    • rydot2013/11/16 rydot
    • mu_min882013/11/16 mu_min88
    • tkys06282013/11/15 tkys0628
    • isgk2013/11/14 isgk
    • ustar2013/11/14 ustar
    • u4649gg2013/11/14 u4649gg
    • takahikonojima2013/11/13 takahikonojima
    • alaluta2013/11/13 alaluta
    • taro-r2013/11/13 taro-r
    • hisawooo2013/11/13 hisawooo
    • screwbound2013/11/13 screwbound
    • oukayuka2013/11/13 oukayuka
    • fujipon2013/11/13 fujipon
    • oguratesu2013/11/13 oguratesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事