2013年11月13日のブックマーク (3件)

  • 「原発は安全という結論、次第に出てくる」自民・細田氏:朝日新聞デジタル

    ■細田博之・自民党幹事長代行 残念ながら福島第一原発の事故で見直し論が出ているが、科学的に対応して立ち直って、原発はあらゆる意味で安全で地震・津波、テロに耐えうるという結論が次第に出てくる。(原発を)ゼロにすべきだとか、すべきでないという議論をすべきでない。(自民党のインターネット番組で)

    gettoblaster
    gettoblaster 2013/11/13
    1000年に1度の地震にも津波にも耐えた女川や福島第2原発は相当安全といえるんじゃないか?超過酷ストレステストを乗り切ったわけだし。
  • 姑をどうしてこんなになるまで放っていたんだ会議 - 斗比主閲子の姑日記

    家族(topisyu一家と義実家一家)で外した後の夜に、パートナーと二人で行われた家族会議の議事録のようなものを公開します。ちなみに、我が家の家族会議は、子供を寝かしつけ、姑が寝付いた頃合いの、深夜に行われます。 姑をどうしてこんなになるまで放っていたんだ会議 topisyu「今日の外で気になったことがある。以前から問題だと考えていたことだが、特に顕著だったと思う」 パートナー「何か」 topisyu「今日お義母さんが庭の掃除を誰もしてくれないと言っていた時に、あなたたちが一言も返さなかったことについてだ」 パートナー「どうせ、言っても聞かないし、言ったところで話がややこしくなる。言わせておいて頷いている方が一番平穏である」 topisyu「お義母さんは庭の掃除の話を1時間の事の中で15分間続けていた。あれは、家族の誰かに自分の代わりに庭の掃除をして欲しい、庭の掃除を自分だけが負担す

    姑をどうしてこんなになるまで放っていたんだ会議 - 斗比主閲子の姑日記
    gettoblaster
    gettoblaster 2013/11/13
    同調すると喜んで更に話が長くなる気がするが、それがDなので一度やってみるべきなんだろうね。ダメならほかの手段を試せばいい
  • 講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ

    はてブのホットエントリーを眺めていて、明治大学が経済学の講義をネット配信しているのを知った。 経済学入門テキストをあれこれ買い込む前に・・ http://sura-taro.hatenadiary.jp/entry/2013/11/10/190849 大学の講義がiTunes Uで配信されているという話はどこかで聞いて知っていたのだけど、海外の大学の講義ばっかりだろうと勝手に思い込んでいた。やはりボリュームとしては海外の大学の講義が圧倒的なのだけど、さっき見てみたら日の大学の講義も色々とある。多いのは公開講座とか特定のテーマについての講義で、まだ体系的な学習をネットだけで完結させるのは難しそうだが、これからもどんどん配信される数は増えていくことが予想されるので、いずれはある分野の基礎が一通りネットの講義だけで学べるような時代が来るのかもしれない。 ネットで大学の講義が配信されるのは、非常

    講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない - 脱社畜ブログ
    gettoblaster
    gettoblaster 2013/11/13
    テストで答えているのが本人かどうか分からないのと、Google先生まで持ち込み可になってしまうのがオンラインのハードルか?学びたい人が学ぶために学ぶなら関係ないけど。