記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi ホームレスの人など対応は、もとから、現在地の自治体の責任だったはずで|基本的に同じことでは|派遣切りでの自治体の担当者が生活保護受けに名古屋市に行けとアドバイス→名古屋市が文句言ったり|とか

    2011/03/19 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 いや、住所地の自治体が壊滅状態で生活保護申請ができないし、費用負担も難しいから避難先の自治体が肩代わりっていうある意味真っ当な通達だけど、日頃の行いが悪くて↓のような反応を生んじゃう自業自得(メタへ

    2011/03/19 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 厚労省「避難民受け入れは全部てめえらの【自・己・責・任】だからよ、けっ」 地方「ああ、それでも受け入れるさ」という美談を演出したいのか? 厚労省はそれほど水戸黄門の悪徳庄屋役をやりたいのか?

    2011/03/19 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld それでも何万人でも受け入れてやんよ。厚労省の糞官僚という給料泥棒にはもう支出の必要もないしな

    2011/03/18 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB これでは暗に被災者を受け入れないほうが出費が抑えられると言っているようなもの。自治体は企業のように黒字にして利益を上げることが目的ではないが、赤字が無制限に容認されるわけでもないので。

    2011/03/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN こんなだから、今こそ福島県で仕事探して、とか考えても梯子外されるのが恐くてうかつに動けないんだよなぁ…。

    2011/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は18日までに、東日大震災の被災者が、他の市町村に避難して生活保護を申請した場合、避難...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2011/03/19 maturi
    • a-lex6662011/03/19 a-lex666
    • tikani_nemuru_M2011/03/19 tikani_nemuru_M
    • ruletheworld2011/03/18 ruletheworld
    • ROYGB2011/03/18 ROYGB
    • BUNTEN2011/03/18 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事