記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    yarumato “中世までの日本語はアトは未来の意味だけでサキに過去の意味しかなかった。背中から後ろ向きに未来に突っ込んでいく感覚で生きていたのは世界各地で共通。16世紀に未来は制御可能と自信を持ち、サキに未来の意味”

    2018/11/24 リンク

    その他
    root
    root “現代人に「未来の方向を指してみてください」と言うと、たいていは「前」を指さしますよね。でも、そもそも古代や中世の人たちは違ったんです。未来は「アト」であり「後ろ」、背中側だったんです”

    2017/01/08 リンク

    その他
    tanakakoichi9230
    tanakakoichi9230 『中世までは過去が前、未来が後の感覚。近世以降に逆転。世界共通。』

    2015/09/12 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「中世までの人たちは、背中から後ろ向きに未来に突っ込んでいく、未来に向かって後ろ向きのジェットコースターに乗って進んでいくような感覚で生きていたんじゃないかと思います。」

    2015/08/23 リンク

    その他
    py0n
    py0n 中世に「サキ」「アト」の意味が転換した話。

    2015/08/20 リンク

    その他
    ustar
    ustar 面白い

    2015/08/19 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 アトサキの転換という時間意識の変化がもたらしたもの。/センゴクで貨幣による抽象的な欲望がでてきたのがこの頃だという指摘を思い出す。

    2015/08/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola 中世までの日本語は「アト=未来」「サキ=過去」だったが、16世紀に「サキ=未来」「アト=過去」の意味が加わる/経験と技術によって未来を切り開ける自信を得て変わったのではないか

    2015/08/18 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "「サキ」と「アト」という言葉には、ともに未来と過去を指す正反対の意味がある" / "ところが、そもそも中世までの日本語は「アト」には「未来」の意味しかなくて、「サキ」には「過去」の意味しかなかった"

    2015/08/17 リンク

    その他
    taizooo
    taizooo 背中から後ろ向きに未来に突っ込んでいく、

    2015/08/17 リンク

    その他
    jamais_vu
    jamais_vu “過去が前にあって未来は後ろにあるという認識は、世界各地の多くの民族がかつて共通してもっていたみたい”ベンヤミンの天使ですね。

    2015/08/16 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 昔は自分の足で歩いて未来に行かなかったからか(なるようになる、なるようにしかならぬ理論)。

    2015/08/16 リンク

    その他
    whataru
    whataru 周期的でない、技術統御すべき未来の登場。16世紀。なんだろう?

    2015/08/16 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 勉強になるなあ

    2015/08/16 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 「中世までの人たちは、背中から後ろ向きに未来に突っ込んでいく…」 ←保守主義とはこういうことかも…。

    2015/08/15 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "中世までの人たちは、背中から後ろ向きに未来に突っ込んでいく、未来に向かって後ろ向きのジェットコースターに乗って進んでいくような感覚で…" →ベンヤミンの「歴史の天使」http://amba.to/1JYqmuxみたいである(こなみ

    2015/08/15 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “現代人に「未来の方向を指してみてください」と言うと、たいていは「前」を指さしますよね。でも、そもそも古代や中世の人たちは違ったんです。未来は「アト」であり「後ろ」、背中側だったんです。”

    2015/08/15 リンク

    その他
    tach
    tach 清水先生の話面白すぎ。『世界の辺境とハードボイルド室町時代』の刊行が待ちきれず『喧嘩両成敗の誕生』読んでしまった。今は『大飢饉、室町社会を襲う!』を読んでいるところ

    2015/08/15 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「フューチュァー」

    2015/08/15 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “ 古代ギリシャなどでも、もともと未来は「後ろ」にあると認識されていたから、「未来にバックする」という言い方 ”

    2015/08/15 リンク

    その他
    mjy
    mjy 「過去」のことを「アト」という場合が思い付かない。「後をたどる」は分からん。「跡をたどる」なら確かに「先人の」が付き時間的意味が強いかも。後と跡の語源は一緒のようだ。ゲシュタルト崩壊が近いので止めた。

    2015/08/15 リンク

    その他
    ken1flan
    ken1flan 過去と未来、空間的な前と後ろの関係性の変遷。おもしろい話だ。。。

    2015/08/15 リンク

    その他
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko “そもそも中世までの日本語は「アト」には「未来」の意味しかなくて、「サキ」には「過去」の意味しかなかったようなんです。”

    2015/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【連載】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第2回:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 未来が後ろにあった頃 - HONZ

    人気ノンフィクション作家・高野 秀行と歴史学者・清水 克行による、異色の対談集『世界の辺境とハード...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22022/11/12 zu2
    • yarumato2018/11/24 yarumato
    • greenbuddha1382018/11/24 greenbuddha138
    • miabi2018/02/22 miabi
    • bzb054452018/02/09 bzb05445
    • morobitokozou2018/02/07 morobitokozou
    • Taqm2018/02/06 Taqm
    • ohsugar2018/02/05 ohsugar
    • deadwoodman2018/02/04 deadwoodman
    • root2017/01/08 root
    • Fou2017/01/02 Fou
    • karura12016/10/22 karura1
    • kkzy92016/08/16 kkzy9
    • color_composite2015/11/25 color_composite
    • posbin2015/11/16 posbin
    • totoronoki2015/11/12 totoronoki
    • giant-killing2015/11/12 giant-killing
    • prdxa2015/11/12 prdxa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事