記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kbeee
    「昨日よりも今日、今日よりも明日」が「高学歴の世界」を統治する原理。うちの母がそう。でも、私にとって「死ね」とほぼ同意で、生きてる人の言葉は届かなかった。

    その他
    undefined-seed
    「高学歴の世界」にも「低学歴の世界」にも、光と闇はあるよ、というお話。話題になってたエントリを見た意見の1だけど、なんだか参考になる記事。

    その他
    kontonb
    彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら

    その他
    marief8107
    高学歴の世界は「明日のため」というのは、こんな高学歴にいたことないからわからないけど、そうとも限らないのでは?と思いました。低学歴の世界の人たちは「今を楽しむ」というのは、なるほどと思いました。

    その他
    asamegasametara
    『あるのは「学歴の溝」ではなくて彼女の方のコンプレックス』ではなく、彼氏に「ないのが、気落ちしてしまう彼女を気遣うことのできる機微」だから別れちゃうんじゃないの

    その他
    moondoldo
    >相性が悪ければ別れればいいし、よければ付き合えばいい。けれど「高学歴」「低学歴」という単純な構図に当てはめて自分の生き方を縛るのは、愚かなことだと思う。自戒を込めて。

    その他
    natsupro13
    頭や学歴の良し悪しはどうでもよくて、差異のある両方の世界を許容できる器の大きさがある人が増えたらいいのに。って思いを代弁してくれてるようだった。

    その他
    seven-teen-rocket
    長かったので高学歴のお歴々が要約してくれたブコメを見に来た。

    その他
    akihiko810
    増田氏は勉強はできるだろうけど地頭は悪いんだろうな、と読んでて思った

    その他
    gurutakezawa
    自分の身の回りの高学歴な人々はおおむね学ぶことを楽しんでいる印象。明日のために今日を犠牲にする精神性を「高学歴の世界」って定義することに違和感。向上心と自己肯定も両立する。どうも視野が狭い感じ。

    その他
    Nean
    何? この紋切り型は。これって、ただの意識が高い系では?

    その他
    waltham70
    ”「明日のために生きること」と「今を思う存分生きること」は、本来両立しうるものであるけれど、どちらかにかたよるとそれぞれ問題をひきおこす”なんかアリとキリギリス的な。

    その他
    narwhal
    自称低学歴の元増田と自称高学歴の増田。ここは釣り堀かww

    その他
    nanoha3
    なんかなー

    その他
    owata89
    「今日よりも明日」か、なるほど。すっきりした。

    その他
    shintaro_kawase
    頭が良い人の文章。

    その他
    trivism
    この人は人間できていますねみたいな感じ

    その他
    moGmo
    はあぁ、説得力ある。 学歴差カップルの考察。

    その他
    d1b
    彼氏or彼女の顔が悪くて萎えたとかじゃなくて良かった

    その他
    ChaiVor
    ヘッセの車輪の下をあげないとははてぶ民とやらの教養もしれたものよの(煽り

    その他
    rgfx
    「研鑽されてきた結果なのであって、同時にそのなかで切り捨てられてきたものも存在するのだと思う。そういう自分が切り捨ててきたものを恋人に求める気持ちが、私にはよく分かる。」はい。

    その他
    i196
    非常に共感できた。やっぱ相互補完できる相手がいいなぁ自分は

    その他
    hosoiuramichi
    確かに。「いまここに生きているという感覚」がないと、いつか自分を見失う

    その他
    konkon00
    高学歴低学歴の差っていうのは、単に教養や価値観の差異でしかないと思ってる。環境が変わって物事の見方や考え方が違ってきただけ。

    その他
    xxy12
    面白い

    その他
    gnufrfr
    グレーゾーンが多いから

    その他
    mythm
    同じ家庭に生まれ育っても、我が家で弟だけが「うちらの世界」の住人だ。この辺ちょっと考えたい気も、しょうがないよねっていう気もする。

    その他
    nminm
    nminm 本当にデキる人は、こんな葛藤なんか無いです。デキるのが当たり前だから。やれと言われずともデキるから。件の彼女は、そういう「頑張らなくてもデキてる」事に耐えられなかっただけ。価値観の違いですよきっと。

    2013/09/03 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    このエントリも面白く、はてブのコメント欄も面白い。僕は、自分の(方が下という意味での)経歴コンプレックスを、むしろ同性(男)に対して持つけどね。

    その他
    KIKUKO
    高学歴社会にも低学歴社会もどっちもリアルに遠く感じる中間層のせいか、この一連の話は別の世界のような気持ちで読んでしまう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら

    このエントリについて。 彼の頭が良すぎて萎えて別れた http://anond.hatelabo.jp/20130901015011 わか...

    ブックマークしたユーザー

    • aaaiioi2017/09/21 aaaiioi
    • kyuruppa2017/03/05 kyuruppa
    • buell_ichigo2016/10/20 buell_ichigo
    • hapze-23_452016/06/07 hapze-23_45
    • hundaraban2014/07/15 hundaraban
    • kbeee2014/06/12 kbeee
    • undefined-seed2013/11/06 undefined-seed
    • pk6172013/10/01 pk617
    • kontonb2013/09/19 kontonb
    • marief81072013/09/14 marief8107
    • tomio24802013/09/11 tomio2480
    • exerylt2013/09/09 exerylt
    • asamegasametara2013/09/06 asamegasametara
    • swampert2602013/09/05 swampert260
    • miyakoji_inaka2013/09/05 miyakoji_inaka
    • sally3272013/09/05 sally327
    • nayamuwa2013/09/05 nayamuwa
    • chess-news2013/09/04 chess-news
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む