記事へのコメント150

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    一方、日本では同人エロゲーを作った。ちゃんとした仕様すら埋もれて口伝になるような現場もあるくらいだし、システムより個人を信頼すると個人の誤謬がミスになる。手法のマニュアル化と会議の簡潔化は組織の課題

    その他
    hbkm
    「バケモノの子がつまらなかった」と言いたいだけじゃないか

    その他
    solidstatesociety
    「これからの」があるかぎり大丈夫そう

    その他
    nyunya13
    細田守作品VSピクサーにされたくないな。日本のアニメで最も世界に対抗出来るのは大友克洋のAKIRAだけだと思う

    その他
    hate_flag
    「ナポレオンという一人の天才に頼るフランス軍vs参謀本部システムを作り秀才の集団で対抗したドイツ軍」みたいなハナシだなあ。なお軍隊の大規模化にともない一人の才能に頼るフランス軍は負けた模様

    その他
    zyzy
    細田はあれだけど、妖怪ウォッチの製作チームは、わりとアメリカンなノリに近い形で上手くやれてる例だと思う。ちょいちょい鶴の一声入りつつ、チームでわいわいやって脚本まとめていくの。

    その他
    kastro-iyan
    バケモノの子は奥寺佐渡子が脚本に入ってないんだ。。確かにこの批判はその通りだと思う。

    その他
    kniphofia
    別に勝たなくていい

    その他
    raitu
    ピクサーもディズニーもラセターっていう一人の天才がいるからいま元気なので、結局ひとりの天才だよりの点は変わらないのでは。

    その他
    neogratche
    「この増田前に読んだな・・・」(CVドナルド)

    その他
    kaitoster
    細田守も新海誠も脚本ワンパターンすぎるので原作ありの作品をどんどんアニメ化していくべきだと思う。宮崎駿くらいの天才でも半分は原作ありだったんだから。

    その他
    tasknow
    ドリワのヒクドラを観る選択肢がない時点でこの増田は青二才

    その他
    noodlemaster
    監督、脚本、コンテ、アニメーション、編集、それぞれのパートの天才が集まってブレイントラストやってるピクサーには、どこも勝てないのでは?

    その他
    hungchang
    Macintoshはオワコン、これからはWindowsPCの時代という話。/ ディズニーアニメが説明的じゃないという発想がなかったので驚かされる。

    その他
    Cujo
    ピクサーに勝てない有象無象がいろいろいることが日本アニメの強さ(勝ち負けじゃなく)なのではないかと。

    その他
    MS310ru
    コメントが若干炎上しているのが面白い

    その他
    Ayrtonism
    たしかに、ピクサーの強みは安定感。

    その他
    nagaichi
    宮崎駿の後継者より、今敏の後継者をだな(違;

    その他
    satomi_hanten
    マカーっぽい。ディズニーもピクサーも好かん。

    その他
    tanakadaishi
    宮崎駿が一人いればピクサーに勝てる、っていう話なら次の宮崎駿を探すのが効率良さそうだけどな。まぁ、アニメなんて子どもの暇つぶしですよ。

    その他
    north_god
    ピクサーというかアメリカ映画はストーリーを構築する為の方法論とか審査システムが完成されていて、今更日本が真似たところで付加価値がないというかシステムを徹底出来ない国民性かと

    その他
    sobietosorenn
    ピクサーに限らず、ハリウッドの脚本は複数人で書くのがあたりまえってきいたな。邦画は作家性、プライドうんぬんで一人で書く人が多いからね。芸術よりならまだしも娯楽映画やるなら複数で書くってのも大事だよね。

    その他
    dev0000_1
    アカデミー賞しかり、子供でも分かるアニメしかメジャー扱いされない、その状況自体がおかしくない?海外布教道半ば。

    その他
    chinpokomon_master
    よくある消費サイドの理屈で生産サイドを語るアホ

    その他
    I000i000I
    ばけものについては、悪くはないが雑だったなーという感想。ピクサーに対抗するにそれこそ駿的なもっと独りよがりな思想と、悪魔的な情熱がないとなー

    その他
    yoh596
    アニメータの問題とドラマツルギーの問題と演出の問題とスタジオマネジメントの問題と資本の問題と配給(コンテンツプロバイダ)の問題は全く別々なので、スタジオ関係者の愚痴でしかない。もう少し細かく分析しろ。

    その他
    Phenomenon
    男の子はいつまでも勝ち負けがどうこう言うの好きだよねえ

    その他
    mukudori69
    実際細田監督は「好き嫌いの別れる監督」と言ってしまっていいと思う。私も苦手。宮崎駿レベルのポピュラリティがあるとは思えない。

    その他
    suna_kago
    とはいえ日本のアニメ映画がピクサーみたいになれば嬉しいのかと言えば、やはりどこか寂しく感じてしまうかもしれない。私は我侭な観客なのでワンマン監督が丁度いい。

    その他
    saigotokyo
    これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない: NHKプロフェッショナルで細田守氏の特集みた。いい話だけど、この方式で出てくる作品の量と質は、もう限界に来ている。…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない

    NHKプロフェッショナルで細田守氏の特集みた。 いい話だけど、 この方式で出てくる作品の 量と質は、も...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • unadon722018/06/22 unadon72
    • bfffffffragile2017/03/17 bfffffffragile
    • miyukichinohito2015/08/28 miyukichinohito
    • natu3kan2015/08/20 natu3kan
    • hbkm2015/08/19 hbkm
    • solidstatesociety2015/08/19 solidstatesociety
    • nyunya132015/08/19 nyunya13
    • kommunity2015/08/19 kommunity
    • yuubana2015/08/17 yuubana
    • hate_flag2015/08/17 hate_flag
    • zyzy2015/08/17 zyzy
    • norakitchen2015/08/15 norakitchen
    • kojikoji752015/08/14 kojikoji75
    • change_k2015/08/14 change_k
    • kiri11032015/08/13 kiri1103
    • sn_10542015/08/13 sn_1054
    • kastro-iyan2015/08/13 kastro-iyan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む