2015年8月12日のブックマーク (5件)

  • 加藤浩次が海外旅行での機内食の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    加藤浩次が海外旅行での機内の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 1 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:23:55.42 ID:A3h+ccTo0●.net 加藤浩次が海外旅行での機内の対応を巡って客室乗務員に激怒 8日放送の「極楽加藤・よゐこ有野のオレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」(MBSラジオ)で、加藤浩次が、機内を巡り客室乗務員(CA)に激怒したことを明かす場面があった。 番組で加藤は、この夏休みにインドネシアのバリ島へ家族で旅行し、その帰りの飛行機で起こった出来事を話した。加藤家では子どもたちはエコノミー、夫婦はビジネスに座るそうだ。 離陸前、加藤は外国人のCAから、事のメニューを「和」か「洋」のどちらにするかを聞かれ、「和」を選択したという。ところが、事の時間になると「手違いで和がひとつしか用意でき

    加藤浩次が海外旅行での機内食の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/12
    「『あんた、和食食べたいんでしょ?』っていうその姿勢、おかしくねぇか?」おかしくねぇだろ頭おかしいのか
  • 「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN

    いつも「Yahoo!検索」をご利用いただき、ありがとうございます。 この度「Yahoo!検索」では、より強力なセキュリティ基準を採用したサービスを提供するため、2015年8月18日より段階的に、検索結果にSSLと呼ばれる暗号化プロトコルを使用することにいたしましたので、お知らせいたします。 SSL化に伴い、ご利用のOSによっては、エラーメッセージが表示されるなど、検索結果が正常に閲覧できない可能性がございます。対応方法など、詳しくは以下ページをご確認ください。 Windows XPをご利用のお客様へ https://about.yahoo.co.jp/info/notice/sha1xp.html なお、ウェブブラウザーに表示される検索結果のアドレスは https://search.yahoo.co.jp/* から https://search.yahoo.co.jp/* に変わります。

    「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/12
    なんかYahoo!がまともなことしてるの違和感あるけどステマのアレといい何か方向性変えるのかな
  • [PDF]シンドラーエレベータ(株)元社員による人為的なエレベーター閉じ込め事案について - 国土交通省 住宅局建築指導課 平成27年8月12日

    平成27年8月12日 住 宅 局 建 築 指 導 課 シンドラーエレベータ(株)元社員による人為的なエレベーター閉じ込め事案について 1.概要 シンドラーエレベータ(株)(以下「シンドラー社」という。 )の元社員※ が、エレベーターに 人為的な操作を行い、利用者がかご内に閉じ込められる事案が複数発生していた旨、同社から 国土交通省に報告がありました。 ※シンドラー社は平成27年8月5日付けで同社員を懲戒解雇 2.内容 (1)発覚の経緯 シンドラー社によれば、同社が東京支社東京東支店及び東京南支店管内で保守点検業務を 行っているUR住宅のエレベーターにおいて、年6月下旬以降、原因が特定できない閉じ込 め事案が複数発生していたが、 8月2日に民間施設のエレベーターで発生した閉じ込め事案の 通報に不自然な点があったことから、社内調査を行ったところ、同社社員(当時)が事案への 関与を認めたもので

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/12
    もはや意味が分からん。懲戒解雇とかそんな次元の話なのか?
  • これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない

    NHKプロフェッショナルで細田守氏の特集みた。 いい話だけど、 この方式で出てくる作品の 量と質は、もう限界に来ている。 宮崎駿氏が引退した中で、 次の日アニメの旗手は細田氏だっていう世間的な期待とプレッシャーは あるんだろうけど、 仮に細田氏の手法が日のベストなら いくら続けても絶対にピクサーを超えられない。 「バケモノの子」映画館で見た。 びっくりするほど興ざめだった。 あの、映画って、表現を通じてお客さんの感性を刺激して、 心の中にどういう化学反応を起こすのかというところが エンターテインメントとして一番の肝でしょ。 それをさ、全部わざわざセリフでご丁寧に説明したら、なんの余韻も想像の余地もないじゃない。 どんなお客さん想定して作ってんのよ。 あと、ビジュアルにこだわっているのにほとんど演出上意味のないシーンが多かったのも 正直まったく共感できなかった。 なんだこれっていう。 こ

    これからの日本アニメ映画は絶対にピクサーに勝てない
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/12
    マカーっぽい。ディズニーもピクサーも好かん。
  • 誰が新刊本を買っているのか?

    私は月に20冊以上を読む。 だが新刊書籍はまず買わない。 近所の区立図書館(東京)でたいていのは借りられるからだ。 人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないようなも所蔵されているので困らない。 人気図書(東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。 図書館にない、時々手にとって参照するようなAmazonのマーケットプレイスで中古を買う。 新品、Kindle版より安い。 状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。 読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。10~20円で召し上げられることは少ない。 雑誌もまた、図書館やdストアで読める。 ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体は存在意義そのも

    誰が新刊本を買っているのか?
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/12
    そもそも大前提として「沢山本を読む人は極小」であること。そして携帯代に月7000円払い続けることと同様にいったん決まった価格に疑問を持つ人は少ないこと。あとdマガジンなんて存在誰も知らないよ。