記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hideshi
    私は「スーツを着て(必須)、プログラムを開発する仕事(外出無し)」の不条理さにどうにも納得できず、新卒の会社を3年未満で辞めた。そして20年近くたった今でも大差無いなと思う。成果じゃなくて従順さを重くみてる。

    その他
    gogatsu26
    “たしかにイギリス人はYシャツの下に何も着ないよ。それは英国の気候があってのこと。普通に生活していたら汗かく機会なんてないから。BBC Weatherでロンドンの気温調べた?今日8月19日の最高気温22度、最低気温14度…”

    その他
    Re-birth
    やっぱ日本で服十枚はきついってことでよいかな。言葉そのまま受けとるのは違うと分かってても、さ

    その他
    kontonb
    英国人の夏の格好

    その他
    chronyo
    まったく同感で、気候あっての服装なので、その土地のやり方が一番合理的。クールビズ以前は半袖シャツは香港シャツなんて呼ばれてた。香港もまた酷暑だから、先に生まれていたんだね。

    その他
    itochan
    暑いのはしょうがないから、その条件下で世界に誇れる格好いい文化を作れ、世界に発信しておけ、とのこと。 良い話。

    その他
    neruty4
    英国人の夏の格好

    その他
    isdh
    “「ビジネスで日本を訪れる海外のビジネスパーソンは例外なく国際的なファッション基準を守り、真夏であろうがネクタイを締め、スーツを着用しています。」確かにそうだね。ただし日本素人の外国人だけね。私は英国

    その他
    hinatakokage
    ほんとこれ。熱中症で死人が出るくらい暑いのにジャケット着用とか・・・。「オシャレは我慢」の域を超えてる。

    その他
    soylent_green
    「次は格好いい半そでシャツを開発する番」これはそう思う

    その他
    coco5959
    英国人の夏の格好:…

    その他
    saigotokyo
    英国人の夏の格好:…

    その他
    watapoco
    日本の気候と今近いのは台湾やタイとかベトナムだよね。スーツ着るの本当に心底バカげてる。

    その他
    sextremely
    たしかにクールビズはボタンダウンが主流になったりして、あっという間にまともになった気がする。

    その他
    susahadeth52623
    スーツがそもそもロンドンの気候に合わせて作られた半民族衣装みたいな趣もあるものなのだよ。たまたま大英帝国などの広がりで世界標準みたいになってしまったが、日本の、特に東京の気候には合わん。

    その他
    koinobori
    イギリスのファッションを知る人に聞きたいのだけど、今でも下着としてのパンツを履かずに、ワイシャツで股間を覆っている人っているんだろうか。その場合もやはりオフィスではジャケットを脱ぐ?

    その他
    checheche0520
    洋服って、緯度が北海道よりも高い地域に住んでるため東京の寒さぐらい半袖でも平気っていうような人達が、生活の中で培ってきた文化の塊だから、もっと大幅なローカライズはあっても良いと思うの。

    その他
    lejay4405
    まったくその通りだと思う

    その他
    tokyoreals
    英国人の夏の格好:…

    その他
    kekkonmisui
    suitという言葉を知って、世に全くsuitしていない我が身の立つ瀬なさを身を以て知った頃を思い出します。今はスーツを着てるから世の中にfitする資格があるのだと理解しています

    その他
    poko78
    この叫びには魂があるよ

    その他
    staras
    英国しぐさ

    その他
    Falky
    落ち着け増田よ!あの記事のオッサン以外全員わかってるから大丈夫だよ!

    その他
    ahmok
    その日の気温でいうと釧路あたり

    その他
    norikki
    イギリスの緯度は北海道より北にありますからねぇ〜。同じ格好できるわけない。増田に同意です。ただ、文中に「わけ」が多くて、文章が貧相に感じたのが少し残念でした。。

    その他
    sgo2
    英国紳士の夏の正装は裸にネクタイという間違ったイメージがある。

    その他
    py0n
    喫煙室が有るなら「強冷房室」があっても良いと思う。

    その他
    rosedust1192
    ほんとこれだよな

    その他
    shenlong
    清の時代、騎馬民族が中華風の服を着たことによって騎馬能力が著しく低下して戦争でよわくなったって話を聞いた時は、そんな馬鹿なことあるのかよと思ったけど、現にこの国がそうだという

    その他
    sato0427
    Yシャツカスタムにこだわらなくてもポロシャツでええんやで…あ、でもループタイは復活してほしい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英国人の夏の格好

    私は英国在住のおっさん。下記の記事を読んで呆れてしまった。 「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • SKCHR2019/08/21 SKCHR
    • Hideshi2019/08/02 Hideshi
    • nonoq2019/03/21 nonoq
    • gogatsu262017/06/21 gogatsu26
    • dreamyou2017/06/19 dreamyou
    • Re-birth2015/09/23 Re-birth
    • mieki2562015/09/08 mieki256
    • kontonb2015/08/30 kontonb
    • route_haduki2015/08/25 route_haduki
    • chronyo2015/08/22 chronyo
    • liyy2015/08/22 liyy
    • valinst2015/08/21 valinst
    • hatenikuman52015/08/21 hatenikuman5
    • schrift2015/08/21 schrift
    • humanismnikku1772015/08/21 humanismnikku177
    • chindonya2015/08/21 chindonya
    • iguchitakekazu2015/08/21 iguchitakekazu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む