記事へのコメント180

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fta7
    個人的には、やりたくないことをやらない方法を本気で考えて実践し続けていると、やりたいことが増えてくるような気がする。

    その他
    ToTheEndOfTime
    何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。マタイ6:33

    その他
    suna_kago
    文字通り命を賭けることなどほとんどないし望ましくもないと思う。命を賭けるという極端な比喩の濫用は、この文章がそうであるように、自分のなかにある多種多様で微細な欲望を見失わせてしまいかねない。

    その他
    tomorrowindow
    これ読んで思い出したけど個人的名作朝ドラ「てるてる家族」上野樹里演じる秋子の考え方好きだった。上の姉の(春夏)はそれぞれ夢を追いかけてたけど「自分は普通。普通を楽しみたいんや!」とマンボを踊りだすんよね

    その他
    y-wood
    楽しいと思えること、家族・友人を持つことが重要なのでは?そのために消費するのが動物と違うところ。

    その他
    redra22
    執着があるから不幸になるのです。何度も生まれ変わって執着を続ける事になります。執着を捨てる事で輪廻から解脱が出来るのです。

    その他
    Ryonkes
    人種って考え方がいい

    その他
    nanashi_no_moheji
    大それた夢もあまり見ないが、これ夢になるのではないかなとカジるのは好き。きっとこれからも。

    その他
    mobits
    人間はえんぴつちゃう。実存は本質に先行するんやで。やりたいことなんかないけど生まれたからには死ぬまで生きるだけや。でも厳冬期の穂高と初夏のクングスレーデンは行きたい。

    その他
    asimino
    ふむ

    その他
    soluterf2334
    夢とか命を天秤にかけようとしてくる人間の言うことを真面目に聞いてはいけない(戒め)

    その他
    xufeiknm
    ホントこれだよねー。でも気づくのがみんな遅いんだこれが。

    その他
    PEEE
    割と同意する。ただ、本心はそうであっても場合によってはやりたいこと取り繕う力もあると役立つ。

    その他
    nisisinjuku
    「やりたいことがないからテキトーに過ごす」というのをカタチ作る夢ができたね☆

    その他
    tel30
    めっちゃわかるけどな。自分は高校の頃、夢ややりたいことが決まっていて卒業後にすぐ就職する奴達をみて「嘘ちゃうん?」と思ってた。

    その他
    kkobayashi
    「お前は夢を持っていないからダメなんだ」と言う理不尽な理由で振られた(?)のを思い出した。かなしい

    その他
    takah-jugem
    『「何かを達成していくこと」に生きがいを感じる人と、その部分には何も感じない人がいる』そして、両者の間に優劣はないことを心底肯定することが一番大事。前者が命かけるかどうかは正直どうでもいい。

    その他
    kotetsu306
    石黒正数の「ネムルバカ」で見たような話だな。「何かやりたいけど、その何かが見つからない」って悩み。せいぜい大学生辺りで解決しておきたい

    その他
    ynsyns
    最後の一文は「…やる」のタイプミスですよね

    その他
    madara-neco
    増田オブヂイヤー2016ノミネート作品

    その他
    ohaan
    やりたいことを探すより、無理なくできる事の中からやりたいことを見つけ出した方がいい。

    その他
    algot
    やりたい事ならだれでもあるでしょ。お金持ちになりたいとか美女とヤリたいとか。ただ「俺ならできそう」と思うか「俺なんかじゃ無理」と思うかで分かれる。

    その他
    shikiarai
    社会という異質な存在との関わり方を決めることが夢を持つということだよ

    その他
    TM2501
    こういう思想が電通マンと腕組み系ラーメン屋を生んでいることにまだ気づかないんですか?バカですか?…そうですか。

    その他
    memoyashi
    保育園や幼稚園の頃から「将来の夢は何」と聞かれ夢を持つことを押しつけられる。

    その他
    miruna
    私は積極的に一生部屋でゴロゴロしながらインターネットするかアニメ観るかゲームするかをしていたいがしたいんだよ

    その他
    electrica666
    言いたいことはわかるってやつ。学校じゃ教えてくれないもんねこういうこと。やりたいことが別に「大志」じゃなくてもいいんだよってことも教えてくれない。命は別にかけません。

    その他
    ichbin
    「やりたいことのある人生をやりたい」というのがなぜ実現しにくいかといえば、意志で自分を「やりたくさせる」ことが本来できないからではないか。

    その他
    e_denker
    「"一日中ゲームしてたい"みたいな夢でもいいじゃん」って言うけど、小学校の時にそれを書いたら怒られたからな、私は。

    その他
    kimasse
    書いてる本人は気持ち良さそうな文章

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やりたいことがないことは、正常だ。

    「夢があるなら、なぜ命をかけないのか」 この言葉には同意しかない。だけれども、「命をかけたいほどの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/04 techtech0521
    • masakigoon2020/08/23 masakigoon
    • migishi12019/01/30 migishi1
    • Das-Man2018/04/30 Das-Man
    • kazkaz032018/03/11 kazkaz03
    • neo21842017/01/05 neo2184
    • afuube2016/12/28 afuube
    • asasikibu2016/12/28 asasikibu
    • inventivecheeks2016/12/27 inventivecheeks
    • piquantprotostar2016/12/13 piquantprotostar
    • moldovanoverview2016/12/12 moldovanoverview
    • colanderexamine2016/12/12 colanderexamine
    • kaeru-no-tsura2016/12/03 kaeru-no-tsura
    • tiresow2016/12/03 tiresow
    • kakuremino2016/12/01 kakuremino
    • bear10302016/11/29 bear1030
    • fta72016/11/29 fta7
    • sota3442016/11/26 sota344
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む