記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    ビジネスモデル

    その他
    walkinglint
    > 単に人と触れあうというだけでなく、自己顕示欲や「自分の評価の良さを認めてほしい」という目利き欲、「自分が評価した者(物)がメジャーになると嬉しい」「育てたい」というタニマチ欲などをうまくSNに取り込んで

    その他
    jiangmin-alt
    http://poshme.jp/

    その他
    aakkyy
    ゼロコミュニケーションズの戦略

    その他
    hiyarihatto
    sns cbet mbga

    その他
    subtr
    posh

    その他
    spacejunkyard
    「ポッシュを、ソーシャルネットワークを使った個人のプロデュースサイトとして作る」

    その他
    kotak
    セルフプロデュースの分野は、写真や音楽だけでなく、小説や現代アート、写真家、コメディアンなど無限に考えられる。人間でなく、コンテンツやサービスのセルフプロデュースだって考えられる。

    その他
    YasSo
    poshme.jp

    その他
    tpz02
    面白いかも

    その他
    fukken
    セルフプロデュースSNS、ポッシュ(poshme.jp)。最初から「ギスギスガツガツ自己主張していい」というルールを持ち込んでおく事で、探り合いつつ自己主張するキモチワルイ空気を払拭するアイデア、かな?

    その他
    yorihito_tanaka
    mixiを見た上での問題意識、気持ちはよく分かる

    その他
    uwaraba
    はいはい提灯提灯

    その他
    k_ume75
    ソーシャルネットワークを使った個人のプロデュースサイト

    その他
    fanglang
    SNSの次のステージはどうなるんだろう

    その他
    hiroakiuno
    SNSじゃなくてSN

    その他
    cannon26
    「SNにはまだ95の可能性があって、手つかずに残されているのではないか?」

    その他
    nettabo
    インターネット上でセルフプロデュースを行う仕組み。

    その他
    knakase
    ポッシュ 次のSN

    その他
    ebityan
    SNSのモデルケース

    その他
    protonyama
    SNSからSNへ

    その他
    BigBang
    佐々木氏のスタイルとは、何事においても過去を一切問わないことなのか。すっきりとしていていいが、それなら「ジャーナリスト」ではない。礼賛一辺倒の先にあのライブドアの破綻があった。一言触れられないものか。

    その他
    wushi
    『ポッシュによってSNはキャズムを超えることができるのではないか』Buzzwordラッシュ

    その他
    massunnk
    マイナーなアイドルでも増やすつもりなのかな

    その他
    ckom
    『ひょっとしたらSNにはまだ95の可能性があって、手つかずに残されているのではないか?』 えー?(´Д`;)

    その他
    s-feng
    これは、mySpace ではないのか?

    その他
    f-shin
    理想は要注目。実装がどのように落ちるかが興味深々。あとこういうコンセプトのものをmixiの対抗馬に祭り上げるのはあまり好ましくないなーと。

    その他
    minatonet
    コンセプト的にはアリだと思う。だが、出る杭は打たれる文化の日本で、セルフプロデュースのためのSNがどれほど広がるものだろうか?

    その他
    bwhr
    写真を中心にしたSNS?poshme.jp

    その他
    simplife
    ライブドア役員の再挑戦。できる人なんだろうけどそのやりかたとそのドメインというのはやや不可解。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:ライブドア元役員、欲望系Web2.0への挑戦

    ポッシュ(posh)という英単語がある。「洒落ている」「贅沢な」「高級感たっぷりの」といった意味の形...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • hoshinasia2008/05/16 hoshinasia
    • ken52008/01/23 ken5
    • sota-k2007/09/30 sota-k
    • walkinglint2007/07/19 walkinglint
    • aopico2007/06/29 aopico
    • readmeboook2007/05/02 readmeboook
    • mn_kr2007/04/02 mn_kr
    • starsky52007/01/12 starsky5
    • isek2006/11/27 isek
    • jiangmin-alt2006/11/26 jiangmin-alt
    • sagaraya2006/11/25 sagaraya
    • aakkyy2006/11/14 aakkyy
    • thuglife2006/10/22 thuglife
    • hiyarihatto2006/10/04 hiyarihatto
    • assa2006/08/31 assa
    • crambon2006/08/28 crambon
    • subtr2006/08/24 subtr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む