記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    『特に今はメディアが初めてのネット選挙におけるトラブル発生を今か今かと待ち構えている状態です』わははは(^^;▼「言っちゃいけない事をそのメディアで言ってしまう」性格の方は、ウェブに直接触っちゃダメ。

    その他
    raitu
    「次の選挙でネット選挙解禁されるから、ネット活用しようというのは遅すぎる」

    その他
    mattarin
    いいスタンスだと思う。

    その他
    yoko-hirom
    選挙コンサルタントが捕まらないのは何故だろう。

    その他
    tatsunop
    理由自体は納得だけど、そもそも利益を得ると違反になりそうな選挙活動ってビジネス案件としてやばい部分しかなさそうだよなぁ。

    その他
    iuhya
    ここ数年で失敗例がたくさん出てくるんだろうな。

    その他
    shields-pikes
    反論ブログ記事を書きました。/全政党・候補者がネット選挙に取り組むべき3つの理由 〜 史上初のネット選挙は情報収集戦である - http://okayasu.hatenablog.jp/entry/2013/06/14/202605

    その他
    julajp
    明確な敵味方ができて、駆け引き、脚の引張りあい、暗躍、良からぬ噂、政治ってそのあたりすらも食べ物にしていくものだろうからな。

    その他
    longroof
    "実際問題、ネット選挙周辺では結構ビジネスがまわっているようで、なんでやらないの?と聞かれることも多い"なんのにおい?おかねのにおいかなー?なにかにおうよねー(´・ω・`)?

    その他
    makou
    のこのこ出てきた候補者がうまいこと攫っちゃう好事例が現れたら、まさに「バブル」ってことか。果たして歴史は繰り返すのか。

    その他
    yarukimedesu
    政治色を出すとよく燃えますしね。

    その他
    sionsou
    うちの社長の熱い意思が久々に伝わったw 石橋叩いて渡らないがわらたw

    その他
    Kellogg
    ネット選挙はもし失敗してもやるしかないでしょ。

    その他
    kirifue
    ネット選挙バブルだからな。落とし穴や障害物もあるし、ハジけるかもしれんので、スルーは正解だと思う。 #政治 #社会 #開発

    その他
    girled
    正直、全力で勘違いしていたし、このまとまった見解がまたさらに腹に落ちる話でむしろ改めて今更ネット解禁の危うさを考えてしまった。

    その他
    i196
    石橋を叩いて渡らないスタートアップの社長って貴重なような

    その他
    Cujo
    まだ、アルファ版だから(震え声

    その他
    wsskho_m
    ソーシャルメディアは積立保険

    その他
    pero_pero
    火中の栗でお馴染みの徳力さんですら拾うのをためらう、それがネット選挙です

    その他
    chai02
    インパクトランキングを見るかぎり上位だからいいってものでないようだ。

    その他
    hungchang
    今からのネット利用開始では選挙に間に合わないし、使ってなかった人が今から使い始めるのは怖いし、自社ビジネスの強みも活かせない、と。

    その他
    torin
    torin なんか大幅に勘違いしてる人がIT側にやたらいるけど、解禁されたのは「ネットでの選挙運動」であって「選挙運動をビジネスにすること」は今も昔も禁止ですよ。お金貰ったら犯罪

    2013/06/14 リンク

    その他
    hanya_pung
    なるほど。

    その他
    koroharo
    「使わない方がいいですよ」って言うコンサルを金もらってやればいいんじゃないのかと。

    その他
    masa-wo
    「ネット選挙バブルが激しくて、ちょっと怖い」

    その他
    kybernetes
    これが老いかー

    その他
    chi-ko0901
    なるほど。

    その他
    pmint
    タイトルは「業務として選挙活動支援をできない理由とやってはいけない理由」のほうがよくないか。

    その他
    yto
    危うきに近づかず案件。

    その他
    hara19
    ほぼ同意。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] うちの会社がネット選挙系案件を全てお断りしている5つの理由

    なんだか夏の参院選が近づいてきていて、すっかり世の中がネット選挙ネット選挙と騒がしくなってきまし...

    ブックマークしたユーザー

    • u4k2013/09/11 u4k
    • smartbear2013/06/26 smartbear
    • nowengo2013/06/24 nowengo
    • yogasa2013/06/23 yogasa
    • mshs06092013/06/21 mshs0609
    • toronei2013/06/19 toronei
    • guldeen2013/06/19 guldeen
    • matsu_nao2013/06/19 matsu_nao
    • mas-higa2013/06/18 mas-higa
    • m_ono2013/06/18 m_ono
    • raitu2013/06/17 raitu
    • miya19722013/06/17 miya1972
    • mattarin2013/06/16 mattarin
    • tkdysk2013/06/16 tkdysk
    • yuichiro05262013/06/15 yuichiro0526
    • you219792013/06/15 you21979
    • nakabah2013/06/15 nakabah
    • kfujii2013/06/15 kfujii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む