エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
正しかった「うそつきは泥棒のはじまり」統計的に立証さる - bogusnews
多くの人々が子どものころから言い聞かされてきた「うそつきは泥棒のはじまり」ということわざ。おとな... 多くの人々が子どものころから言い聞かされてきた「うそつきは泥棒のはじまり」ということわざ。おとなになった今では「そんなことはない」とたかをくくっている人が多そうだが、実はこのことわざが 「社会統計学的に正しい」 ことが、東大社会学研究室の調査でわかった。 調査をおこなったのは、同研究室の有荘八百一教授らのグループ。教授らは、全国の全年齢層から無作為に選んだ男女4,095名を対象にアンケートを実施。 うそをついたことがあるか ネコババや万引き、空き巣など泥棒行為をしたことがあるか などを聴取した。 その結果、 「泥棒行為をしたことのある人の90.2パーセントが、うそをついたことがある」 ことが判明。うそつきと泥棒のあいだに相関関係があることがわかった。教授は「学校や職場などでの人物評価に役立ててほしい」と話している。 いま身の回りを見回してみて、 自社サイトにうそ情報を掲載している ブログに
2010/04/01 リンク