新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natroun
    南果歩氏の選択について、それ自体は妥当である可能性は大いにある、とのこと。それだけによけいにもやもやしたものは残る。でも、これこそが科学的態度というものだとも思う。

    その他
    hokuto-hei
    『将来、南さんの乳がんが再発しないとしても代替医療のおかげではない。代替医療を行わなくても、もともとステージIの乳がん術後の予後は良いからだ。』

    その他
    lapis
    NATROMさんのスタンスは常に信頼できる。

    その他
    meeyar
    低リスクについては、ハーセプチン前に手術で腫瘍を切除している(切除が期待できるステージ)のも大きい。かつ本人がちゃんと自分の状態を的確に把握した上で決断した。何も知らず代替療法に突っ走るのとは違う

    その他
    k-rooms
    抗ガン剤、飲むのも勇気、止めるのも勇気。

    その他
    locust0138
    臨床医としての患者への優しさに満ちた良記事。「臨床や患者のQOLを考慮しない机上の空論家で冷酷な医師」みたいな変てこな言いがかりをよく付けられるのがお気の毒。例:https://twitter.com/yunishio/status/360947733969911808

    その他
    el-condor
    もともとステージ1の癌なので再発リスクは低く副作用との勘案で抗癌剤中止の判断もあり得るという話。実務家ならではの丁寧な見解/瀉血よりはホメオパシーがマシ(害が少ないから)と似たようなものなのかな。

    その他
    fatpapa
    ステージ1だし医師と相談すれば問題なかろうし最終的に自己責任でどの医師や文献を信じるかだろうが、芸能人だと殊更「標準医療を拒否」と報道され影響力があるし妙に代替の内容が具体的すぎてちと引っかかったわ

    その他
    seven_cz
    今回の件のポジティブな部分を引き出せば、「副作用理由に抗がん剤を止める時も、今までの医師や2nd3rd意見を容れて、EBMの枠内で出来る可能性はあるよ」ではないか。抗がん剤と代替医療のイチゼロ思考は否定できる。

    その他
    font-da
    そうなのか。南さんのことを悪し様に罵る人がTwitterに多くて見ていられない気持ちだったので、専門家から見てそう悪くない選択だとわかってホッとした/代替医療批判側も冷静ではない人多いからなあ

    その他
    sushisashimisushisashimi
    「これは俗に言う、代替治療に切り替えたということです」はまずい。

    その他
    fukken
    結局のところ個人の体質にもよるだろうし、自分のことを客観視するのも難しいわけだが、こうして定量的に示されると患者としても考えやすいだろうな

    その他
    workingmanisdead
    id:kutabirehateko どんな治療法も百パーはない。しかしエビデンスやデータを積み上げてリスクを説明できるのは標準医療のほうだ。はてこは被害者意識を捨て標準医療のリスクを挙げ代替医療選択を主張すればいいだけ

    その他
    YOW
    再発予防的な抗ガン剤のようで、それなら話は分る「ハーセプチンを中止したことが間違った選択だとは言えない。医療にはメリットと同時にデメリットもあり、メリットとデメリットを比較する必要がある」

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    不合理な標準医療拒否と一刀両断もできないのか。難しいな。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    fu-wa
    これに限らず政治や経済の問題についても、なんでこういう科学的かつ冷静な論調による検証が、マスコミから出てこないんだろうといつも思う。

    その他
    pandachoco
    代替「療法」ではあるが、治療法ではない

    その他
    diet55
    乳がん術後の「抗がん剤ストップ」のリスクはどれぐらい? - NATROMの日記 「十分にご理解していたのか心配だが、主治医ともじっくり話し合って、セカンドオピニオンやサードオピニオンも受けたというから、その点は問

    その他
    denilava
    総合的に結局、知る事でしか救われる道はない。こんな深い助言を貰える人はごく僅かだし、医師に言われるがまま医原性疾患に悩むか原発性疾患に苦しむか、選択するのはよく知った自分であり無知の自分は敵である。

    その他
    bakebakebake
    “将来、南さんの乳がんが再発しないとしても代替医療のおかげではない”

    その他
    mutinomuti
    なんだろう。QOLが考慮しない医者みたいな記事。実際やってて辞めたくなるくらいの治療だったんだろう。例えば心臓少し止まったことある人なら心臓止まるしんどさは言葉に尽くせないことを知ってる(´・ω・`)

    その他
    skt244
    代替医療の広告塔になることへの不安が

    その他
    sander
    こっちを先に読めて良かった。元の記事だと確実に噴き上がってたわw報道は情報がどうしても断片的になるからねぇ

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「…もともとステージIの乳がん術後の予後は良いからだ。また…運悪く再発したとしてもハーセプチンを中止したからだとは必ずしも言えない。ハーセプチンを使っていても再発するときはするからである。 がん手術後の

    その他
    turanukimaru
    代替医療は医療ではないし治療に繋がらないので「こういう考え、治療法があるんだ」と言ってはいけないわな。単に止めても問題が少ないからやめた、でいい。

    その他
    yzkuma
    こんな取り組みも http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201710/553030.html

    その他
    h5dhn9k
    >>kutabirehateko 標準医療が、どれほどの命を保障し救ってきた事か……。/標準医療にも当然メリットとデメリットの均衡点があるって話。仮に南さんには別の心不全のリスクがあるなら休薬も標準医療の範囲。

    その他
    nano53
    ハーセプチンは抗ガン剤ではないし(分子標的薬)、副作用や用法的に見ても「抗ガン剤治療をストップ」という記述だと受ける印象が変わるように思うけど…ブログ主は医者だしあえてこういう記述をしているのかな。

    その他
    quick_past
    QOLにこだわるならちゃんと複数の医師のアドバイスを得て、メリットデメリットを正しく見極めてこそ。だよね。だったら代替療法も選択し得る。まるで代替療法がそのまま正しいんだみたいな報道はあかんわ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    乳がん術後の「抗がん剤ストップ」のリスクはどれぐらい? - NATROMのブログ

    女優の南果歩さんが、ステージIの乳がんの手術および放射線治療後の抗がん剤をストップしていることを明...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/26 techtech0521
    • makina1292019/12/06 makina129
    • sakisakagauri2017/10/08 sakisakagauri
    • sawarabi01302017/10/07 sawarabi0130
    • bhikkhu2017/10/07 bhikkhu
    • natroun2017/10/07 natroun
    • hokuto-hei2017/10/06 hokuto-hei
    • lapis2017/10/04 lapis
    • meeyar2017/10/04 meeyar
    • advblog2017/10/04 advblog
    • rarthiep5212017/10/04 rarthiep521
    • tsuntsunoden2017/10/04 tsuntsunoden
    • emonkak2017/10/04 emonkak
    • SZKAKTK2017/10/04 SZKAKTK
    • k-rooms2017/10/04 k-rooms
    • border-dweller2017/10/04 border-dweller
    • locust01382017/10/04 locust0138
    • bronbron2017/10/04 bronbron
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む