記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keybeword
    好き

    その他
    banzaic
    水俣病が救済されるのが遅かったのは漁民差別があったからってNHKドキュメンタリで

    その他
    mozukuyummy
    そういや昭和の会社には、「上司より上のランクの車に乗ってはいけない」(だから出世したら良い車乗らないと示しがつかない)っていうアホな不文律もあったらしいね。昔と比べたら良い時代になったものだ。

    その他
    t_f_m
    2011年3月の記事

    その他
    sugirkun
    こういう村から徴兵されて軍服を着る身になった人の心情やその後はどういうものだったのか知りたい

    その他
    Humisawa
    中学の美術の資料集にも載っている青木繁の『海の幸』で、なんで漁師たちが全裸だったのかというとこういう事情があったんだな

    その他
    naoto_moroboshi
    わらちんは私の中では割と有名なことなんだが、身分が関係しているとはしらなかったのだ

    その他
    arajin
    「「着衣の度合い=出世の度合い」だったから。 一人前に認められると、藁チンを卒業して六尺を締めることが許される。」

    その他
    mangakoji
    一方、林業は解体されなかった。

    その他
    nobodyplace
    すごい

    その他
    taron
    身分と集団の表象としての全裸。まあ、恥ずかしくないという認識はあったのだろうけど。網子が隷属的身分ではあったのは確かだろうなあ。

    その他
    pasonco
    地域色

    その他
    nabeteru1Q78
    青木繁の「海の幸」で漁師たちが裸なのって、絵画的な表現なのだと思っていたら、あれが日常だったのか。

    その他
    canaki-17n
    こわい

    その他
    plutonium
    昭和30年代までは漁村農村は江戸時代と大差ないところが山ほどあったというしな。

    その他
    karino-tohko
    “なんで全裸でチンポに藁1本結んだだけの姿で漁に出たり、ましてや街中を歩くのか理解できなかったけど、「着る服を持つような身分不相応なことはしておりません」という低い身分、隷属的な立場の表明だったんだ”

    その他
    h_nak
    「着衣の度合い=出世の度合い」"身分なり立場なりがそれに該当するなら全裸でいることを強いられていた""全裸は、身分の低い人間であることの証明でもあり、義務でもあった"

    その他
    choyu
    面白い説だがソースが不明瞭…

    その他
    lotus3000
    日本残酷物語。

    その他
    kiku72
    1940年頃というのが驚き。もう地下鉄とかラジオとかあった頃に。

    その他
    VoQn
    人権の歴史だ

    その他
    keegeek
    興味深い

    その他
    fumisan
    へえー

    その他
    filinion
    房総半島の他、どの程度の地域にあった風習なのかはわからないけど、衣服を着るのは人間の自然な欲求、最低限の尊厳だと思ってた。ペニスケースの着用すら認められない社会って、世界でもあまり例がないのでは…。

    その他
    georgew
    全裸で作業する房総の漁師たち(昭和15年ごろ。木村伊兵衛撮影)> 明治ではなくて昭和15年というのが驚き。

    その他
    narwhal
    おそるべき未開の地、房総。

    その他
    aniyan53
    全裸で作業する房総の漁師たち(昭和15年ごろ。木村伊兵衛撮影)

    その他
    gogatsu26
    これ以上ないプロレタリアートだ

    その他
    yajifun
    “船の出し入れをする男達はフナガタと呼ばれ、フンドシも付けず真っ裸で作業する人もいた。船の上げ下ろし作業が終わると焚き火で暖をとるのだが、衣服を身に着けていると…” http://poyoland.jugem.jp/?eid=503

    その他
    charlestonblue
    そうなんだね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昔の漁師が全裸で町を歩いていた理由 - 御光堂世界~Pulinの日記

    昔(昭和戦前頃まで)の漁師は全裸で作業したり町中を歩いたりしていた。自分は、それは粋や伊達でそう...

    ブックマークしたユーザー

    • matogawa1832024/06/24 matogawa183
    • yuv2024/06/17 yuv
    • moji_ka2852024/02/18 moji_ka285
    • onanieCEO2024/02/15 onanieCEO
    • keybeword2024/02/14 keybeword
    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • nori11042023/10/05 nori1104
    • niwakano181242022/12/17 niwakano18124
    • msdbkm2021/07/02 msdbkm
    • banzaic2020/10/17 banzaic
    • peketamin2020/09/28 peketamin
    • v2r2020/06/27 v2r
    • mikanzawazawa2020/06/25 mikanzawazawa
    • mkyuri2020/06/23 mkyuri
    • osyamannbe2020/06/23 osyamannbe
    • dekkatyans2020/06/22 dekkatyans
    • ao-no2020/06/22 ao-no
    • freedomcat2020/06/22 freedomcat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む