記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    『カリスマ(サイコパス)+年功序列の最悪の組み合わせ』

    その他
    richest21
    richest21 何というか「研究者は結果論で好き勝手言えて大変結構でございますわね」という感想しか。

    2015/12/30 リンク

    その他
    toro-chan
    カリスマはともかく、イエスマンは短期的(20年程度)には会社を存続させると思うのだが。

    その他
    hyoshiok
    101 当事者の皆様はとっとと再就職先を見つけることに奔走された方がいいのではないかと思う2015年の暮。

    その他
    mkusunok
    mkusunok 苦しむNEC・富士通に対して日立・東芝は選択と集中のお手本に見えたからな。何が正しいかなんて蓋を開けてみなければ分からないね

    2015/12/30 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    “当時の識者、経営コンサルタントの方などは褒めていたと記憶しています。 それが同じ方が今では「東芝は選択と集中が行き過ぎた」と手のひら返している。 何を言ってるんだ、まったく。言うだけの人は無責任ですね

    その他
    tanayuki00
    オリンパス、山一、東芝の共通点。「積極投資したカリスマと、その後に問題の隠蔽を続けた、年功序列で来たイエスマン経営者という組み合わせが、取り返しがつかないほど損失を拡大」

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「みんなが煽り立て、もやもやっとしていて、何となく良しとされたものは、事業としてはダメだった」

    2015/12/30 リンク

    その他
    cartman0
    リーダー体制組織であれば、絶対起きそう

    その他
    flowerload
    "言うだけの人は無責任" "後から理屈はいくらでもつけられる"これはほんとそうで、ビジネス書だのビジネス誌だのの大半は本質的にはダイエット本とか「週刊実話」みたいなのと変わらない。扱う話題が企業活動ってだけ

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster そんなんで潰れるんなら、どっちみち潰れんじゃねーの?

    2015/12/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「今のIoTやAIも同じような危うさを感じます」さて。

    2015/12/29 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer 「なぜビジネス書は間違うのか」という本に、会社は時流に乗っていれば何をしても褒めそやされ、ブームが去ればそれだけで叩かれる、コンサルの評価は信用できんとあった。評論家の評価なぞ、そんなものだろな。

    2015/12/29 リンク

    その他
    hiroomi
    “逆に、地に足つけて、現場から叩き上げて作った技術やビジネスだけが生き残りました。”

    その他
    kilminwq
    カリスマと年功序列のイエスマンが会社を潰す - 竹内研究室の日記: まだ東芝のことを考えています。大学教員は年中無休なので、年末も仕事をしながらも、東芝のことが頭のどこかに残っていて忘れられない。…

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz なんだ、ナチスの話か

    2015/12/29 リンク

    その他
    azumaon
    カリスマと年功序列のイエスマンが会社を潰す - 竹内研究室の日記 お仕事のために…φ(..)メモメモ

    その他
    mani023
    mani023 この辺りは難しい話だなあ。ジリ貧を良しとするか一歩前へ出るか大企業ほど難しい判断になるよなあ。NECとかパナソニックとか日立なんかも技術の蓄積はあると思うけど前へ出れないのだろうな。

    2015/12/29 リンク

    その他
    dissonance_83
    成功例の経験に引っ張られ適切な判断や選択ができなくなる"カリスマ"と、"カリスマ"のカリスマ性を権威主義的に盲信して客観的に論理的に評価できなくなる周囲の人間というのは、色んな所で見られるパターン。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    ブックマークしたユーザー

    • dototodo2016/02/08 dototodo
    • gezan4562016/01/09 gezan456
    • naga_sawa2016/01/03 naga_sawa
    • exsryu2016/01/02 exsryu
    • lEDfm4UE2016/01/01 lEDfm4UE
    • sobagara122016/01/01 sobagara12
    • Moonlightdance2016/01/01 Moonlightdance
    • coziro2015/12/31 coziro
    • mujikanen2015/12/31 mujikanen
    • yasuhiro12122015/12/31 yasuhiro1212
    • drunkmotty2015/12/31 drunkmotty
    • hondaP2015/12/31 hondaP
    • gooseberry07262015/12/31 gooseberry0726
    • makaya2015/12/31 makaya
    • richest212015/12/30 richest21
    • kazyee2015/12/30 kazyee
    • takc9232015/12/30 takc923
    • toro-chan2015/12/30 toro-chan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む