記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hhasegawa
    hhasegawa 趣旨には賛同で、そういう文献の世話になることも多いが、自分が「某における何々」式タイトルのいかにも論文くさい論文を発表すると考えると躊躇してしまう。学問的価値を持ちつつ「作品」たりうるものを書きたい。

    2016/05/12 リンク

    その他
    nosem
    文献バリバリ読んでいたら,アウトプットする時間がなくなったでござる

    その他
    ueshin
    輸入物や文献学はいったいだれのためにやっているのという気がするし、自分で考える系は過去を無視する泥土のうえの建物みたいなものだね。バランス感覚かな。

    その他
    ytn
    森岡正博は大御所なのか問題

    その他
    snobbishinsomniac
    先行研究を踏まえていないものを学問と言っていいのかと自然科学研究者は思う。学問ができないのであればポストを空けるべきではないないのかな。

    その他
    kasuho
    「大御所先生の素朴な放言に対して、文献証拠を明示しつつその意義/無意義を示していく」作業大事。

    その他
    toshitiru
    これはめちゃめちゃ参考になる…構造的問題は教授陣の方々を見ててヒシヒシと感じるし改善していくべきとは思うが、本来の研究者、専門家としての仕事を考える上では、若手がバリバリ論文読むだけではどうなのかと…

    その他
    ChieOsanai
    「おける論文」も意味あるんだよという話

    その他
    Outfielder
    老眼の進んだ大御所先生に文献バリバリ読む系の作業を要求するのは酷でやはり若いうちにこなしておくべき仕事

    その他
    shinichiroinaba
    “年配の先生方は相当忙しそうで、正直言って、よほど能力の有る人でない限り、文献を網羅的に読む作業ができていないと思う。これは各人の能力うんぬん以上に業界の構造的問題だ。”

    その他
    contractio
    真面目に答えてみた人がいた

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「おける論文」、「横のものを縦に研究」への批判について - 昆虫亀

    「自分で一から考える」型の研究を称揚し、「おける論文」「横のものを縦に」系の研究をけなす論調は、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/24 techtech0521
    • donotthinkfeel2016/05/16 donotthinkfeel
    • Lemonsoda2016/05/13 Lemonsoda
    • hhasegawa2016/05/12 hhasegawa
    • nosem2016/05/11 nosem
    • tsysoba2016/05/11 tsysoba
    • ueshin2016/05/11 ueshin
    • ytn2016/05/11 ytn
    • nemu_7302016/05/11 nemu_730
    • bum-bum2016/05/11 bum-bum
    • snobbishinsomniac2016/05/10 snobbishinsomniac
    • irbs2016/05/10 irbs
    • kasuho2016/05/10 kasuho
    • ja_bra_af_cu2016/05/10 ja_bra_af_cu
    • Utasinai2016/05/10 Utasinai
    • funaki_naoto2016/05/10 funaki_naoto
    • theta2016/05/10 theta
    • forgotten-man2016/05/10 forgotten-man
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む