記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    essa
    オーナー essa id:kinghuradance さん 私は部下のいない肩書だけの変な部長です。この話は「部長の話」ではなく「グーグル八分という言葉を最初に考えた人間が今思ってること」として聞いてほしいと思っています。

    2010/04/02 リンク

    その他
    AltNight
    前に何回か読んだけど、改めて。まあおれは社会人なんかにはなれないけど、この人の言っていることはすごくまとまってる

    その他
    holypp
    すっきりとした挨拶。内容の良い悪いもあるが、思いよりも先に事実ありきで、そこから思いという展開がきれいだなと思う。

    その他
    hfu
    「不完全な情報を発信しながら素の自分で社会と対話」

    その他
    thase
    これから横のつながりが重要になってくるとのことだが、歴史的にみて会社はあまりにも上下関係が強すぎる形態である。仲間関係を大切にするには、ネットだとWiki,Wave。リアルだと、同規模な会社間の提携だろうか。

    その他
    nilab
    新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ

    その他
    chilogic
    こんなスピーチ入社式でされたらメロメロだw是非弟子にしてほしい。

    その他
    SavingThrow
    "認識: 社会の変化を理解している人。自分の仕事を社会の変化の中に位置づけられる人 態度(度胸): 不完全だからこそ発信する価値がある。間違いを発信することで社会が活性化するという積極性を持てる人 。"

    その他
    prisoner022
    ベストは上手な質問ができる人/その次は下手でも質問ができる人/最悪は、自分で考えるばかりで質問ができない人/不完全な情報は発信してはいけないという学校教育の中で植えつけられた思いこみを忘れてください

    その他
    HISAMATSU
    「社会人とは「今ある社会にスッポリはまる人間」だった.つまり、社会人という穴が空いていて、そこに自分を押しこむイメージ」この表現はすばらしい.

    その他
    Imamura
    学校教育と社会では価値基準に大きなへだたりがあることを知ってほしい。

    その他
    vabo-space
    仕事の捉え方][社会][会社][新人]私が言ってる事と似てるかも/私の場合「人気業種は廃れる事も多い('60石炭、'70鉄鋼、'80金融etc)」「新入社員の一番の仕事は質問する事。先輩の忙しさに遠慮し、期日に聞かれ『わかり

    その他
    ume-y
    「皆さんが社会の中心になる15年後には、今存在しない会社が一位で、おそらく今存在しない業務をしている」

    その他
    heis101
    「皆さんが社会の中心になる15年後には、今存在しない会社が一位で、おそらく今存在しない業務をしている」「横の情報交換は、組織間、メンバー間の相互作用が複雑になることからの必然。」

    その他
    kinghuradance
    essaさまはどこかの会社の「偉い部長職」の方だったのか。こういう上司を持つことができた人は恵まれている。

    その他
    isrc
    今後10年は、古い社会人(縦の情報交換)と新しい社会人(横の情報交換)がぶつかりあう時期(情報を出す/出さないの葛藤は大きい)/縦のコツは迷ったら黙る、横のコツは迷ったら喋る/「情報を流せる人=社会人」へ

    その他
    kkbt2
    目的の設定をタテと定義して、人同士のつながりをヨコと定義するならば、昔はタテは上司の仕事で、ヨコは個々人の責任だった。人がバラバラになっていけば逆に、タテが個人の自発性、ヨコは上司が見守る形になるかも

    その他
    TAKESAKO
    新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ

    その他
    m-kawato
    "新しい社会人 = 不完全な情報を発信しながら素の自分で社会と対話できる人"

    その他
    loderun
    "丁寧に聞くより知ったかぶりで間違いを偉そうに書きこめば、すぐに誰かが訂正してくれる"<それで間違いを書き込んだ人が、認識を改めてくれればいいんですけどねー。ずっと間違いを垂れ流す人の多いことよ。

    その他
    michael-unltd
    社会人考

    その他
    otsune
    「親が納得する良い子の行動」ってのは生物学的に20年から30年は古い感覚での評価になるんだよね

    その他
    moronbee
    自分と同じ考え。しかしそれを簡潔に分かりやすく言語化して人に伝えられるのがすごい、多面的に見れるところも。そしてこれは1Wで500ブクマ超えと見た

    その他
    Guro
    11年前の入社の日に思いを馳せつつ。これを読んで、今日から新たな社会人として歩きだそう。と思う新年度の始まり。

    その他
    kaerudayo
    気になる言葉がたくさんある。

    その他
    k-takahashi
    『社会は変化している、では社会人は?』 『不完全な情報は発信してはいけないという学校教育の中で植えつけられた思いこみを忘れてください』 スピーチの元ネタとしても、考えるヒントとしても。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ

    今日(4/1)、私は勤務先の入社式でスピーチをすることになっているんですが、何を話すかについてメモを作...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/12 techtech0521
    • yk41922017/11/29 yk4192
    • nean2013/01/10 nean
    • yngerk2012/04/17 yngerk
    • harapon10122011/11/13 harapon1012
    • googcima2011/10/12 googcima
    • Lowtek2011/05/13 Lowtek
    • GreenRide2011/04/24 GreenRide
    • AltNight2010/10/09 AltNight
    • rekramkoob2010/07/30 rekramkoob
    • donotthinkfeel2010/06/27 donotthinkfeel
    • taizooo2010/05/07 taizooo
    • weallnuts2010/05/05 weallnuts
    • holypp2010/05/02 holypp
    • kurihara992010/05/02 kurihara99
    • hfu2010/05/01 hfu
    • thase2010/04/23 thase
    • aereal2010/04/22 aereal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む