記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmiura
    kmiura 論文で使う画像は、ヘッダを残した原画像と処理のスクリプトでオリジナリティと再現可能性を保証すべき、ということでしかない。測定に使う画像の場合はこれに限らんけど。

    2014/03/19 リンク

    その他
    heis101
    「Xという主張をD_1, D_2, D_3……というデータがサポートしている、というのが生物学の論文における分析の構造である」「でもそこに、D_1とD_n(D'_n)が同じかどうかを確認せよということは、入っていなかった」

    その他
    Hash
    査読システムの確立時はデータというのはほぼ生に近かったこともあり, そもそも査読制度の担保する部分はデータから結論への論理展開でデータ捏造チェックは範囲外, と

    その他
    spacefrontier
    うーむ。査読ってそもそも論文の体裁や内容の論理性の確認であって、データの真贋チェックは範疇外だと思う。そこに真贋チェックや盗用チェックもいれると膨大な工数が。論理の整合性のために捏造するという負の循環

    その他
    maturi
    1.画像不正処理の増加は画像データデジタル化に相関して増加しているらしい ◦=おそらく日本の研究業界の問題というものとは少し違うのではないか。査読システムというアーキテクチャにもすでに脆弱性がある

    その他
    synonymous
    synonymous 研究画像データベースと、それを利用する画像検証システムが必要になりそうだ。

    2014/03/13 リンク

    その他
    REV
    「ある程度セキュアな画像フォーマットの策定」とか、改善案は考えられるが、それは、「自動車に40km/sのスピードリミッタ付ければ交通事故減らね?」っていうようなものかな。 / 高いデジカメにはあるみたい

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 良記事/ 画像の履歴が完全に追跡可な仕組みの研究用画像フォーマットなどの開発によるアーキテクチャ的解決を目指したほうがよいのかもなあ

    2014/03/13 リンク

    その他
    augsUK
    本文4ページのレターなのにサプリメント20ページに膨れ上がっていることもしばしばあるからな。査読者が楽になるように工夫は必要かも。

    その他
    hatayasan
    “すべての投稿原稿の実験データのあらゆる組み合わせに対して捏造を疑い、一致・不一致を検出するという労力が天文学的になることは容易に知れる”

    その他
    RocRoc36
    “また堅固な再証明すれば、科学的な知識へと戻れる。これが、人類に共有された知識に対する誠実な態度”

    その他
    lastline
    査読ではなく、捏造が無いかを確かめるシステムが別にあれば良いのでは。査読者のみにデータを公開するにしても、アイデアが盗まれる可能性があり、またデータを全てチェックするのはさらに労力が増えてしまう

    その他
    dododod
    査読というのは

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    査読システムと増えた捏造 - 殺シ屋鬼司令II

    いま所属している研究所では研究不正にかかわる講習をうけることが研究者全員に義務付けられている。こ...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22014/03/19 zu2
    • kmiura2014/03/19 kmiura
    • heis1012014/03/16 heis101
    • nabinno2014/03/14 nabinno
    • ahya3652014/03/14 ahya365
    • anconium2014/03/14 anconium
    • Hash2014/03/14 Hash
    • pycol2014/03/14 pycol
    • kumoi_zangetu2014/03/14 kumoi_zangetu
    • smicho2014/03/13 smicho
    • min2-fly2014/03/13 min2-fly
    • spacefrontier2014/03/13 spacefrontier
    • maturi2014/03/13 maturi
    • achakeym2014/03/13 achakeym
    • hejihogu2014/03/13 hejihogu
    • synonymous2014/03/13 synonymous
    • Lian2014/03/13 Lian
    • REV2014/03/13 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む