エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「貫くほどの好き」が見つからない! - モチベーションは楽しさ創造から
「たのしみ」や「楽しさ」には、こだわって最近は生きています。 一つの言葉にこだわり始めると、それに... 「たのしみ」や「楽しさ」には、こだわって最近は生きています。 一つの言葉にこだわり始めると、それに関しての情報が集まってきます。 仕事に限らず、退屈そうなPTAの集まり、社交辞令ばかりの会議等々、日常のなかにも、「なんか楽しめるモノがないかな?」と探しながら暮らしています。 他人を見るときも、「この人は何を楽しく感じているのか?」とか、「何をたのしみにしているのか?」とかにも敏感になってきました。(モチベーションのために) 梅田望夫さんのウェブシリーズの本を読んだり、ブログを読んだりして「好きを貫く」という言葉に反応したのも、「楽しさ」と同じ臭いを感じたからだと思います。 僕が「楽しく仕事をする事」にこだわっていることも、梅田さんの「好きを貫く生き方」も、パラノイア的発想や「義務的に仕事をしていてもサバイバルできない時代」になった危機感から生まれたのではないかと、原点に同じ臭いを感じたから
2007/12/16 リンク