記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 堂々のタカ派・佐々淳行を中国は三顧の礼で招待し大歓迎。そして「天安門で懲りたので、機動隊のソフトな弾圧方法を学びたい」と…

    2013/06/20 リンク

    その他
    cinefuk
    『天安門事件に懲りた中国政府、”三顧の礼”で軍師・佐々淳行を招待。佐々も惜しみなく機動隊スキルを伝授』『この話は「中国政府はこうして日本の要人を招待し、歓待するのか」という対日工作物語としても読める』

    その他
    y-mat2006
    佐々の爺さまのホラ話かもしれないけど、こう言う話もある。

    その他
    gnt
    「群衆と制御」「佐々ドロップアウト組なのに盛り過ぎw」「中国式歓待術やべえ」「国内の左翼対処で貯めたノウハウを左の本丸に教授」とか萌ポイント多すぎる

    その他
    shinichiroinaba
    http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081127/p1

    その他
    contractio
    えぇはなしやなぁ。

    その他
    tatsunop
    「民衆を殺さない程度に弾圧」ってどちらの側にも功罪多過ぎてよっぽど限定的じゃないと判断できない感じ。そりゃ人が死なないという意味では問答無用でいいんだけど。

    その他
    imura23
    なかなか興味深い。

    その他
    wacok
    途中のリンク先も面白かった。たしかに後藤田・佐々はどんだけ話盛ってるんだよと思うけど面白い。

    その他
    narwhal
    この話、「きもちわるい」「真綿で首を締めるようだ」式の感想が相当出るだろうと思ったんだけど、まだ見てないんだよなあ。なんでだろ。

    その他
    popoi
    へえ、て話。さて、取り合えず。 #民主党 政権の仕業て事で、斯様な話を聞けば発狂確実な #国士様 方が、物分り良くお静かなのが、アレだなw #中国 #政治 #軍事 #police #佐々淳行 #自民党

    その他
    fuldagap
    fuldagap 一時『軍事研究』に陸自系の人が書いた天安門事件に関する記事が何本か載ってて、比較的中国政府に同情的な筆致だったことを思い出した。反ソ親中の心情の名残と治安維持界隈の連帯心と、だよなあ

    2013/06/20 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "「どうやったら民衆を殺さない程度に弾圧できるのかなー」「あたしの催涙ガスためしてみる?」「あーあ、この前、戦車出しちゃって大失敗」"

    2013/06/20 リンク

    その他
    benkeiblog
    ふむふむ

    その他
    STARFLEET
    バックグラウンドとして六韜とか三国志がまざりあった世界だなw

    その他
    y-wood
    技術論

    その他
    gimonfu_usr
    自慢好きの説教爺が気に入らぬという話と、「馴れ合いはクソ。殲滅殲滅!」というのは別次元の話。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E9%A0%86%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%8C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    その他
    ad2217
    死者を出さない程度の弾圧などまだまだ第1ステップに過ぎませんよ。底辺層が「我が国は世界一〜」とか言い出すようにならないと。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    timetrain
    死者を出さないというのが治世のテクニックとみるか、圧政の継続のテクニックとみるかは難しい。ただ、少なくとも「民主的」というお題目を掲げることは出来る以上極めて有益ではあったということか。

    その他
    kj-54
    「ポリストーク」「万国の暴力装置よ、団結せよ!!」『ジャパンのポリスたちは、極めて寛容にライオット(暴動)に対処し、平和裏に処理した』というのは既に世界のコンセンサス、”物語”になっているらしい。こう

    その他
    NOV1975
    NOV1975 佐々の話はともかく、それ以外の部分の主張の方向性が読めないなあ。どうあるべきだと考えているのかな。

    2013/06/20 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 佐々は自画自賛と功績独占欲が過ぎるけど実務能力は高かったんだろな。/ソフトな統治技術の1要素としての「演出された親密性」に警戒しろ、というのは、公安とやりとりしてた運動系のひとたちが昔から言ってたこと

    2013/06/20 リンク

    その他
    jt_noSke
    ふーむ

    その他
    medihen
    佐々淳行、中国公安を指導するの巻。→”「万国の暴力装置よ、団結せよ!!」だ(笑)”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「DJポリス表彰」で思い出した話…「中国は天安門事件後『殺さずに民衆を弾圧する方法』を日本から学んだ…指導者は佐々淳行(笑)」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    DJ.taikiはチャンピオン、 DJポリスは総監賞・・・ってか。 http://www.sanspo.com/geino/news/20130613/so...

    ブックマークしたユーザー

    • cinefuk2019/08/15 cinefuk
    • y-mat20062016/07/01 y-mat2006
    • polamjag2016/06/20 polamjag
    • oldfish2013/06/29 oldfish
    • kominaa2013/06/29 kominaa
    • anadaumal2013/06/25 anadaumal
    • shimomurayoshiko2013/06/25 shimomurayoshiko
    • gnt2013/06/25 gnt
    • sonota882013/06/25 sonota88
    • ryozo182013/06/25 ryozo18
    • nisemono_san2013/06/25 nisemono_san
    • lakehill2013/06/25 lakehill
    • yojik2013/06/25 yojik
    • shinichiroinaba2013/06/25 shinichiroinaba
    • akanekumo2013/06/25 akanekumo
    • contractio2013/06/25 contractio
    • comzoo2013/06/25 comzoo
    • lonelyman2013/06/22 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む