タグ

2013年6月20日のブックマーク (8件)

  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    子供をダシにする阿呆がいるからというのは理解できるんだが、あまりにもバカバカしい。自ら喋ることもできないとか言論封殺だろ。公職選挙法は根こそぎ作り替えないと駄目だ
  • Yahoo!ジャパンの「秘密の質問と答え」に関する注意喚起

    昨日の福井新聞の報道(魚拓)によると、中学生がYahoo!の「秘密の質問と答え」を悪用して同級生のYahoo!アカウントにログイン成功し、不正アクセス禁止法などの疑いで書類送検されたようです。 同課によると、同級生との間には当時トラブルがあり、男子生徒は「自分の悪口をメールに書いているのではないか」と考え、盗み見たという。 男子生徒は、パスワードを再設定しようと「秘密の質問」のペットの名前に何度か答え、合致しパスワードを変更した。 ログインできなくなった同級生がパスワードを変更し直したが、男子生徒は再びパスワードを変更したという。同級生が「身に覚えのないログインがある」と警察に相談し、容疑が明らかになった。 不正アクセスで県内中学生を初摘発 容疑で県警、同級生のメール盗み見 より引用(赤字は引用者) 後述するように、Yahoo!の「秘密の質問と答え」を知っていると強大な権限が与えられたこと

    Yahoo!ジャパンの「秘密の質問と答え」に関する注意喚起
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    あなたの好きなAV女優は?あなたの好きなサークルは?あなたの好きなエロゲメーカーは?…………twitterを見ればわかる類か。
  • 桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う

    アニメ2期も大きな反響を呼んでいる伏見つかささんの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。6月に発売された12巻で物語が完結したが、著者の伏見つかささんに今の心境を吐露してもらった。 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』――電撃文庫から出ている伏見つかささんの作品は、間違いなく今の電撃文庫を代表する作品の1つといってよいだろう。 そんな「俺の妹」、6月7日に発売された12巻で物語が完結したが、勢いはとどまるところを知らない。4月から放送されているアニメ第2期は、第13話までテレビ放映、第14話から第16話は8月18日に全世界同時公開予定で、多くのファンがそれを待ち焦がれている。 少し目をほかに移せば、ニワンゴが6月から始めた無料小説配信サービス「ニコニコ連載小説」で、同じく電撃文庫の人気作品『とある科学の超電磁砲』とのコラボによる『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ~とある電撃娘(コラボ)の

    桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    これでまだ電子書籍になってないのは確かに違和感
  • きょうは何の日?BL同人誌の元祖・天正遣欧少年使節団ご帰国の日およびガンツ最終回 - 歴史ニュースウォーカー

    きょうというか昨日(2013年6月19日)、ユネスコの世界記憶遺産に、伊達政宗がヨーロッパに送った慶長遣欧使節の関係資料(御堂関白記も)が指定決定となりました。 御堂関白日記おしの人は京都新聞 お知らせ : 京都新聞 慶長遣欧使節おしの人は河北新聞 http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130620t15021.htm おめでたい場なので、こういうエントリーはひっそりと(衝撃の「日3大偽物国宝」に認定されたのは、金印、頼朝、政宗(絡み) - 歴史ニュースウォーカー)。 天正BLミッション(ボーイズロングミッション) で、きょうはその政宗使節団(1613年出発)の前の使節団の話です。 子どもと十字架 天正遣欧少年使節 上 (単行コミックス)posted with ヨメレバ吉川 景都 角川書店 2013-06-26 Amazon楽天ブックス7net

    きょうは何の日?BL同人誌の元祖・天正遣欧少年使節団ご帰国の日およびガンツ最終回 - 歴史ニュースウォーカー
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    いやまてBL同人誌の元祖といえば宇治十帖系の二次創作が……
  • 「中華世界」復活を喜ぶ韓国の 異様な行動:日経ビジネスオンライン

    隆司(おかもと・たかし) 京都府立大学文学部准教授。1965年京都市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は近代アジア史。多言語の史料を駆使した精緻な考証で、現代の問題にもつながる新たな歴史像を解き明かす。主な著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞受賞)、『世界のなかの日清韓関係史』(講談社選書メチエ、2008年)、『中国「反日」の源流』(講談社選書メチエ、2011年)、『李鴻章』(岩波新書、2011年)、『ラザフォード・オルコック』(ウェッジ選書、2012年)、『近代中国史』(ちくま新書、近刊)などがある。(撮影:佐藤久) 前回は、20世紀の100年の間、中国人と韓国人は、華夷意識という理念と、強力な

    「中華世界」復活を喜ぶ韓国の 異様な行動:日経ビジネスオンライン
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    実際やることなすことこの哲学で動いているからなあ。整合性とか論理性なんて無いし。さて、100年前はどうするべきだったのかね。
  • 「DJポリス表彰」で思い出した話…「中国は天安門事件後『殺さずに民衆を弾圧する方法』を日本から学んだ…指導者は佐々淳行(笑)」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    DJ.taikiはチャンピオン、 DJポリスは総監賞・・・ってか。 http://www.sanspo.com/geino/news/20130613/sot13061311570003-n1.html DJポリス、総監賞授与「感謝の気持ちでいっぱい」 警視庁は13日、サッカー日本代表ワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜、東京・渋谷で巧みな話術でサポーターらを誘導し警備に貢献したとして、「DJポリス」と話題になった機動隊員ら2人に警視総監賞を授与した。 (略)・・・受賞者は、ともに第9機動隊広報係に所属する20代の男性巡査と女性巡査長。4日夜、渋谷駅前スクランブル交差点で、歓喜に沸くサポーターに「皆さんは12番目の選手です」「そういう行動はイエローカードです」などと軽妙に呼び掛けて誘導。混乱や事故を防ぎ警備に貢献した。 ・・・警視庁によると、「12番目」「イエローカード」などの言葉は

    「DJポリス表彰」で思い出した話…「中国は天安門事件後『殺さずに民衆を弾圧する方法』を日本から学んだ…指導者は佐々淳行(笑)」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    死者を出さないというのが治世のテクニックとみるか、圧政の継続のテクニックとみるかは難しい。ただ、少なくとも「民主的」というお題目を掲げることは出来る以上極めて有益ではあったということか。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    海の青は屋外で空の青が映り込むことも影響してるような。エメラルドグリーンの海との違いとか、実は結構多数の要素が入ってる気がする。
  • avexが過去最高売上&過去最高利益を更新!なんとBeeTVが頑張ってる

    「CDが売れない」と言われる昨今ですが、avex(エイベックス)が2013年3月期の決算で過去最高売上&利益を更新していました(発表5月だったけど見逃してた)。これはマジ凄い。 「なんでそんなに業績良いの?」ってとこなんですが、決算説明資料を見る限り、 「映像」と「マネジメント/ライブ」事業が頑張ってます。音楽関連はやっぱり減収減益。 ポートフォリオを見てみると、 売上こそ、未だに音楽事業が1番多いですが、 利益では映像がトップになっております。映像単体で見ても利益63億円って凄いな。 「で、映像ってなんだ?」ってとこなのですが、 なんとBeeTVが頑張ってるらしい。dビデオも良く見ると「dビデオpowerd by BeeTV」ってなってた。すげぇ。なんか僕の中でBeeTVは「懐かしい響き」となっていたのですが、現役バリバリだったのですね。月額525円(税込)っぽいので月商約28億。年商だ

    avexが過去最高売上&過去最高利益を更新!なんとBeeTVが頑張ってる
    timetrain
    timetrain 2013/06/20
    ニコニコ以上とは。スマホ購入者にわけもわからず押しつけて、解約することを考えもさせないという強烈なビジネスはえげつないが確かに効果的だわ。……やっぱり多数のバカから徴集するモデルが最強なのか。