記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Qwerty401
    個人のtweetで、公式が訂正プレスとか打たないといけないケース目立つね

    その他
    hietaro
    ネットが自由である限りデマは流れ、それに対するカウンターが出るという流れは自然に存在し続けるんだろうなあ。/しかし何だよこの、情報を勝手に一人称に変えちゃうアメリカ在住DJってのは。

    その他
    Hainu_Vele
    今回の震災はTwitterの「逆方向の」影響力も顕にしたんだよな。とにかく根拠なき「風説の流布」が多すぎるし、二次被害が多発している→[twitter]デマは政府より信用がある

    その他
    dal
    有名人は大変だ

    その他
    hbkm
    はちまったな

    その他
    taimatu
    ワイドショーのコメンテーターと同じで、専門外のことにコメントしようとするから的外れの発言も多くなる。「デマでした」って謝ってるのは潔いと思うけど。

    その他
    amino_acid9
    非常時に不安をどうにかしようと分かりやすい断定発言(=無責任発言)に縋るのはしょうがないと思う。だからこそ精神の安定の為にもあえて情報を遮断することも必用。著名人はここぞとばかり声がでかくなりがちだし

    その他
    denken
    これがソースロンダリングか

    その他
    ks1234_1234
    「このリンクアップというのは(意図的に略)まあそういう本を作ってる編プロなんですよ。mixiでライター募集して。」書名でググって版元名確認して,ちと絶望した。やはり私の知ってるあの会社はもうないのか。

    その他
    tanakadaishi
    人はまず反発し、その理不尽に気づいて、穴埋めするかのように反対の方向に全力で走り出す。/なんかいろいろ言い方を考えたのだけれど、ようするに愚かなんだよね。治らない病気なんだろう。

    その他
    rin51
    > ま、その辺はいいんですよ。サブ垢がたくさんあるとかそういうのも。

    その他
    nao_zitter
    !!!

    その他
    osanpo_gon
    「嘘を嘘と(ry」 簡単に信用するなってこと、ソース無いのは便所のラクガキだと思え

    その他
    kanimaster
    有名無名に関わらず、拡散したひとは全員同罪です。

    その他
    mashori
    「デマよりも政府の言ってるほうが信じられない」って状況にした政府の発表にも問題があると思うけど、拡散とか「まず調べろや」ってのは大切だと思うし、非公式RTに止まらない拡散傾向が強いので気をつけよう。

    その他
    ardarim
    ちゃんと誤報のtweetしてるから一応責任ある態度と言えるんじゃないかな。誰にでも間違いはある。間違いをどうリカバリするかで真価が問われる。

    その他
    owngoaler
    リンクアップという編集プロダクション→孫正義→拡散

    その他
    physician
    発生源は狙ってやってるのかもなぁ…。

    その他
    nu-hate
    、、、。

    その他
    TakahashiMasaki
    (なんだこのクソみたいな編プロは(孫よりも元をつぶすことが重要だろう

    その他
    momoiroshikibu7
    【震災】孫氏RTに関する問題

    その他
    yousyun_161
    twitterユーザーとして、気に留めておかないとってかんじ

    その他
    SasakiTakahiro
    情報精査できない著名人は黙ってろ、頼むから。同意。

    その他
    Tokkey
    これはひどい

    その他
    hatoken
    「誤報」ジャーナリストなるものを自称している方もいらっしゃいますけどね。

    その他
    nextworker
    このデマ元のツイートの真偽を簡単に調べる方法も教えてくれるなら、もっと建設的なんだけどな。

    その他
    bb_river
    緊急事態の下ではどうしても「情報ソースの信頼性=情報自身の信頼性」になってしまうことがあるので、デマ撲滅のためには情報を出す側を見直したほうが手っ取り早いだろうな

    その他
    shino-katsuragi
    いろいろ見えるようになっただけマシな時代かもしれない。

    その他
    ruicc
    孫正義さんとか池田信夫さんとか、影響力あって専門家でなくて情報精査しない人が利用されやすいのは確かそうだ。デマ拡散したいなら彼らに尤もらしい嘘を混ぜて@送りまくればいいわけだ。

    その他
    alcahly
    @RodinaTP これに一枚噛んでるのが孫さんだったりしますが。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ

    医師会:東北地方太平洋沖地震に関連する情報:ネット上の書き込みについて 現在、ネット上の掲示板...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/19 techtech0521
    • beth3212012/02/28 beth321
    • candidus2011/05/29 candidus
    • pmakino2011/05/06 pmakino
    • heatman2011/04/25 heatman
    • c-cha2011/04/20 c-cha
    • haru11302011/04/19 haru1130
    • tohima2011/04/11 tohima
    • irotan2011/04/09 irotan
    • Qwerty4012011/04/03 Qwerty401
    • totttte2011/04/03 totttte
    • hietaro2011/04/02 hietaro
    • Hainu_Vele2011/04/01 Hainu_Vele
    • n_y_a_n_t_a2011/04/01 n_y_a_n_t_a
    • eiji_1004s2011/04/01 eiji_1004s
    • tatatayou2011/03/31 tatatayou
    • tg30yen2011/03/31 tg30yen
    • valygar2011/03/31 valygar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む