記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mkusunok
    オーナー mkusunok id:shi3zから指名されたので久々にブログを更新したら長文になっちまった

    2017/04/24 リンク

    その他
    kita-tuba
    先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 : 雑種路線でいこう

    その他
    aike
    マスに届くぞマストドン。

    その他
    Seiji-Amasawa
    id:shi3z

    その他
    georgew
    この十数年の間に繰り返し試みられてきたAtom、FOAF、Open Socialといったソーシャルのオープン化に対する取り組みが何故キャズムを超えられなかったのか > 運営に対する信頼、信用の問題もありそう。

    その他
    lackofxx
    時代は巡る…。こういう風な物事の掴み方を出来るようでありたいもの。

    その他
    yuicuts
    マストドンが台頭することによっていろいろ考える機会が増えて嬉しい。

    その他
    hiromo2
    中央集権化されたCGMでは色が付きすぎて実現できない何かをユーザーが求めているとするなら、トポロジがもたらす生産性の差を乗り越える力学はあると信じる。

    その他
    matsui
    みんなでルールを作っても、必ず抜け駆けする人がいる。だってマイルールのほうがやりやすいし儲かるから。

    その他
    Futaro99
    流行るのはいつだって枯れた技術からだ

    その他
    kaerudayo
    先祖返りか、なるへそ。

    その他
    japonium
    ブログの相互リンク申請やトラバみたいなもんで。

    その他
    non_117
    自由は儲からないなぁ

    その他
    bouzuya
    よい

    その他
    lbtmplz
    完全なP2Pにはいかないのだろうか

    その他
    tick2tack
    “ミドルウェアをばら撒く仕組みでは、俊敏にアーキテクチャーを刷新できないという問題” 参加者がまだ少なく注目を浴びてるうちはフットワーク軽いしその間にどうできるかなのかも。規模の想定によって話かわるが

    その他
    k-takahashi
    『Blogが定着したものの、TwitterやFacebookほどのマスには届かなかった理由を再考することは、Mastodonの未来を予測する上で、参考となる』『ソーシャルのオープン化に対する取り組みが何故キャズムを超えられなかったのか』

    その他
    cloverstudioceo
    まとまった!!!感がすごい。MastodonからSMTP、DNSの仕組みまでは紐付けられなかったけどおっしゃる通りだ。ビジネスと合わないって言ってるけど、ビジネス自体のスケールを考えなければそんなことないと思う。

    その他
    securecat
    資本に苦手なことは、個人の楽しみ。キャズムなんか越えなくていいこと。

    その他
    Nyoho
    Nyoho こういう昔話が聞けるようになったのもマストドンの功績だと思っています

    2017/04/24 リンク

    その他
    n314
    WordPressみたいに素人でもちょっと頑張れば立ち上げられるという構造にすれば良かったのにと思ったりもする。

    その他
    synonymous
    地下活動に使われる未来しか感じなかったり。

    その他
    kyogoku174
    Mastodonってまだよく理解できてない。ITの時代の流れは速すぎ。

    その他
    deep_one
    冒頭の一文が謎なのだが、引用した記事でも「昔からそうだった」って書いてるよな?/マストドンのサーバー間通信部分はオープン規格に依っていると聞いたのだが、そのことは考慮されているのだろうか?

    その他
    kotaponx
    kotaponx fj.*に短文投稿制限やMIME multipartやtimelineのGUIガワを被せて、新たな楽園を構築しようぜ(違。ていうか、まぁプロトコル云々はともかく、第一印象・見た目が重要ってことかなと≒冷める・飽きるってことだけど

    2017/04/24 リンク

    その他
    marisatokinoko
    marisatokinoko 詳細詳しくないけどostatus、gnusocialとかのプロトコルをこの機会に整備する流れが生まれるかどうかが鍵な気がする。でもってそれが多分ツイッターがやらなきゃいけなかった事。/ostatusの件最後に書いてあった(長い)

    2017/04/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan グローバリズムでデファクトスタンダードやポリコレの同じ考えで世界を統一しようとしても宗教や思想で絶対に相手を許容できない組み合わせがあり、それらが遭遇しない様に思想ごとでフィルタリングする未来を感じた

    2017/04/24 リンク

    その他
    rgfx
    はい/LinuxもLinaroとかAndroidとか、Androidもbinderとか、うん。

    その他
    ANNotunzdY
    読みづらいので後で読む

    その他
    yoooshi99
    つまりどういうこと?長文すぎて読めない

    その他
    hhungry
    現在46万ユーザーで、ほぼ半数が日本人ユーザーという現状について誰か解説して欲しい。/https://instances.mastodon.xyz/list

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう

    Mastodonが流行り、さくらのクラウドが馬鹿売れしてると聞いて、そんなこともあるのかと驚いた。世間で...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • kw52018/07/29 kw5
    • kou_i2017/07/06 kou_i
    • ushiwatat2017/05/16 ushiwatat
    • onionskin2017/05/09 onionskin
    • ryota-murakami2017/05/07 ryota-murakami
    • hawkeye-naito2017/05/05 hawkeye-naito
    • takaheraw2017/05/04 takaheraw
    • r-west2017/04/30 r-west
    • ksk1304212017/04/30 ksk130421
    • screwbound2017/04/29 screwbound
    • kita-tuba2017/04/27 kita-tuba
    • sky-walker2017/04/27 sky-walker
    • narwhal2017/04/26 narwhal
    • kumokaji2017/04/26 kumokaji
    • dowhile2017/04/26 dowhile
    • retlet2017/04/26 retlet
    • polamjag2017/04/26 polamjag
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む