記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nashibao
    "無料じゃない" ヤフーショッピング無料化に思うこと - Memento Mac

    その他
    tachiage
    ヤフーショッピング無料化に思うこと - Memento Mac (id:neriu / @neriu)

    その他
    T-norf
    大筋では賛成だけど、ダンピングという面でのインパクトも大きいと思うなぁ。

    その他
    moronbee
    "外部サイトへの誘導や顧客へのメール送信" ←エンジニア的にはフィッシングや情報流出など一般利用者リスクが気になる。

    その他
    teruyastar
    今も広告はチキンレースで隅においやられるので無料分は普通に嬉しいのでは?ちなみに 震災に個人で100億。銀座ビル個人で300億、スプリント1.5兆。ヤフー営業1800億、純利益1100億の数十億ですよ

    その他
    miyatad
    “孫社長の相変わらず上手な発表の仕方もあるのか、世間一般の反応としては「ヤフーが楽天をつぶしにかかった」という捉え方をされているようだが、この評価は少々過大ではないかと思う。決して軽い発表ではないこと

    その他
    nilab
    ヤフーショッピング無料化に思うこと - Memento Mac

    その他
    n_pikarin7
    ショバ代無料の分、商品代金に反映されるのかな。

    その他
    marief8107
    「ヤフーが楽天をつぶしにかかったという捉え方をされているようだが、この評価は少々過大」「代わりに広告費が増えるだけという可能性もあるが、それでも外部サイトリンクOKのメリットが消えるわけではない」

    その他
    wideangle
    "ヤフーショッピング自らが広告で稼ぎまっせーと明言している以上は広告出稿店舗はそれなりに今まで以上に優遇されるだろうし、広告を出さない店舗はこれまで以上に集客できなくなる。"

    その他
    delimiter
    無料なのにお客さんが来ない?課金すれば送りますよ?メールはいかがですか?バナーはいかがですか?検索上位に出るのはいかがですか?

    その他
    tarchan
    >ショバ代は貰わないかわりに広告料払わないアンタのお店はモールのすっげーーー奥の薄暗い一角に押し込んで看板も取り外させてもらいますね

    その他
    zapperd
    大体この見立てで合ってる。頭の悪い人は搾り取られるんだろうな、とは思うね。

    その他
    asanomi7
    「孫社長の相変わらず上手な発表の仕方」が良くわかるエントリ。

    その他
    julajp
    昔の検索ポータルに立ち返るかのように、広告料たくさん出せばそれだけ露出度高まるか。Yahooショッピングは検索、レビュー、個人ごとの商品ブクマとかが弱いのがなぁ~。そこテコ入れがどうなるのか?

    その他
    gdno
    gdno 無料というより有料利用者の優遇ってなんかソシャゲみたい

    2013/10/08 リンク

    その他
    iww
    iww 出店の問い合わせの電話応対では、楽天の方がすごく簡潔で丁寧でわかりやすい対応で思わず出店したくなるレベルだった。 ヤフーは事務的な上に長い電話だった。

    2013/10/08 リンク

    その他
    repon
    “外部サイトへの誘導や顧客へのメール送信を許可した”

    その他
    tal9
    既存事業が足かせに、というのはよくある事例|“ヤフーはショッピングポータル事業の売上比率が低いため多少冒険して失敗しても立て直しが効くというライバルにはない強み(?)を持つ”

    その他
    KoshianX
    KoshianX 商品性の高いお店が有利になるという意味ではいいことなんじゃないかな

    2013/10/08 リンク

    その他
    cider_kondo
    面白い。ヤフーの関連企業にSEOやってるところあったけどどうなったんだろグーグル様の仕様変更に振り回されるSEOより囲い込んで広告がシンプルだよね話か、かな

    その他
    serio
    serio 孫社長の最大の強みは、ビジネスそのものよりも、インパクトのある宣伝のうまさではないのかと思う。

    2013/10/08 リンク

    その他
    pink_dark
    「ヤフーはショッピングポータル事業の売上比率が低いため多少冒険して失敗しても立て直しが効くというライバルにはない強み(?)を持つ」。

    その他
    Shalie
    "無料&自由にしちゃいますというのは、見方を変えるとASP型に近づける施策であって、実際多くのASP型は危機感を抱いていると思うが、それに加え集客も天下のヤフーが本腰を入れそうな気配"

    その他
    TAKAPPRS
    そうそう。

    その他
    akikan2
    「広告を出すのは出店者自身」これが違うのが「ヤフーが本気出した」と言われる所以です。

    その他
    honeybe
    ふむ。

    その他
    pero_pero
    pero_pero 楽天は月額基本料とる上にさらに相当広告とるからなー

    2013/10/08 リンク

    その他
    nagaimichiko
    とりあえず商品検索結果が楽天みたいにならなければそれだけで充分勝ち目はあると思う。Tポイント強いし。

    その他
    mohno
    mohno というか、利用者にとっては「Yahoo!の方が安い」「Yahoo!にしかない」のでもなければ利用する理由がないので、そんなに簡単にはいかない気がする。というか、それで変化するくらいなら「楽天レシピ」は今頃…

    2013/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤフーショッピング無料化に思うこと - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    ヤフーショッピングが出店料や販売手数料などの無料化を発表した。 これによりヤフージャパンは短期的に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • teamatworks2016/08/23 teamatworks
    • iwaso_ok2014/03/27 iwaso_ok
    • junradi2013/12/11 junradi
    • heatman2013/11/07 heatman
    • sexmachinegunmu2013/10/20 sexmachinegunmu
    • kasahi2013/10/18 kasahi
    • IceNine2013/10/14 IceNine
    • sawarabi01302013/10/12 sawarabi0130
    • millionbank2013/10/12 millionbank
    • rytich2013/10/11 rytich
    • naganet2013/10/10 naganet
    • blankick2013/10/10 blankick
    • fragilee2013/10/10 fragilee
    • abrahamcow2013/10/10 abrahamcow
    • Wacky2013/10/09 Wacky
    • taskapremium2013/10/09 taskapremium
    • funaki_naoto2013/10/09 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む