タグ

2013年10月8日のブックマーク (12件)

  • 若者の車離れ対策でいまだにデートの話が出てくるのはさすがにちょっとピンぼけではないでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mohno
    mohno 2013/10/08
    公共交通機関が発達してクルマの必然性が下がっていると思うし、そもそもクルマを買わなくなった分、ソーシャルゲームに課金する余裕ができてるんじゃないかとマジで思っている。
  • ブラックジャックの最高のシーンといえばこれ : 哲学ニュースnwk

    2013年10月08日19:30 ブラックジャックの最高のシーンといえばこれ Tweet 1:風吹けば名無し:2013/10/08(火) 00:13:41.18 ID:4QAjRWJp 論破できる? 4:風吹けば名無し:2013/10/08(火) 00:14:11.28 ID:KjENBM6S BJってこんな表情もするのか 6:風吹けば名無し:2013/10/08(火) 00:14:37.88 ID:ub+YKuln キリコとBJが泣き崩れるシーン 13:風吹けば名無し:2013/10/08(火) 00:16:06.95 ID:sKvxnY5+ 間先生の幻に諭されるシーンか神よ!あなたは残酷だぞ!のどちらか 14:風吹けば名無し:2013/10/08(火) 00:16:16.51 ID:Z7XgC9I4 こっちは人ひとり助けるのが精一杯だってのに 16:風吹けば名無し:2013/10/0

    ブラックジャックの最高のシーンといえばこれ : 哲学ニュースnwk
    mohno
    mohno 2013/10/08
    「ブラックジャック」って、毎回けっこうなテーマを描いているように思っていたのに、読み直すとページ数が少ないことに驚く。
  • ゆず屋: [フォント] 『キルラキル』のあの文字

    ■ 『キルラキル』の見どころは、アホの子(CV:洲崎綾)ですよね? こんにちは。榊です。 今日は、この10月から始まったTVアニメ、『キルラキル』に出てくるあの文字の話です。 これです。 『キルラキル』では、こんな風に大きなサイズの文字で頻繁にテロップ(?)が入るのですが、この文字、かなり太いですよね。 ここまで極端に太いフォントというと、視覚デザイン研究所のロゴGブラックが真っ先に思いつくので、てっきりそれだと思ったのですが違いました。 (手作業で加工するには違いが多すぎたのと、ライセンスの関係で視覚デザイン研究所のフォントを使う可能性は低いだろうと思われたので、変だとは思ったのですが、思い込んでしまっていました。) 正解は、フォントワークスのラグランパンチでした。 ツイッターで指摘されるまで、このフォントの存在を完全に失念してしまっていました(笑) 上がオリジナルの映像、下がフォント

    mohno
    mohno 2013/10/08
    「こうやって見比べると、全然違いますね」←そ、そうですか^_^;
  • あの原子炉を叩け!!原発の屋根は航空機でも破壊出来る。原発があることが逆に自国国防を危機に曝す。 - みんなが知るべき情報gooブログ

    脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に! あの原子炉を叩け!!原発の屋根は 航空機でも破壊出来る。 原発があることが逆に自国国防を危機に曝す。 核武装の為の原発推進を公言する自民党石破茂氏。 フランスで、グリーンピースの活動家がパラグライダーで 原発の屋根に降下するという事件があった。 小出:原子炉建屋の屋根なんていうものは、 ま、言ってみればペラペラですので。。 原子力発電所が攻撃を受けた時は 核兵器でやられるよりももっとひどい被害が出る 小出裕章ジャーナル5/11ラジオフォーラム 阿修羅様より抜粋引用 ………………………………………………………… 西谷: あれいろんな、オレンジルートとかで土へも飛んでいくんですけど、 小出先生もね、四国の伊方原発、裁判等でかかわっておられるんですけれど、 その伊方から約1kmのところ

    あの原子炉を叩け!!原発の屋根は航空機でも破壊出来る。原発があることが逆に自国国防を危機に曝す。 - みんなが知るべき情報gooブログ
    mohno
    mohno 2013/10/08
    マジレスすると戦時国際法で原子力施設への攻撃は禁止されている(病院や投降者と同じ)。“テロリスト”には通じないだろうけど。
  • エフセキュアブログ : いかにWindows XPが攻撃しやすいか

    いかにWindows XPが攻撃しやすいか 2013年10月08日07:39 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント  by:福森 大喜 先日よりInternet Explorerのゼロデイ攻撃(CVE-2013-3893)がアジア各地で確認されており、Metasploitにも攻撃モジュールが組み込まれたことで危険性が高まっています。現在のところMetasploitで対象となっているのは、Office 2007/2010がインストールされているWindows 7のIE8/IE9だけですが、Windows XPを攻撃するのは簡単でOfficeなんかインストールされていなくても攻撃が可能ですので、XPを使っている方も油断してはいけません。 [Windows XPでIE8の脆弱性を悪用し電卓を起動したところ] 攻撃が簡単な理由は、Windows 7ではASLRといってメモリ

    エフセキュアブログ : いかにWindows XPが攻撃しやすいか
    mohno
    mohno 2013/10/08
    ちなみに Mac OS で ASLR が全面導入されたのは、ほんの2年前の Mac OS X v10.7(Lion)かららしいので、v10.6 以前を使っている人は気にした方がいい(ユーザーベースが少ないから狙われにくいかもしれないけど)。
  • 週間 デスマーチを作る

    あいざわ司/あすとろ @TA1zawa 「週間デスマーチを作る」は月刊で20号まで出る事になってるのに創刊の翌々月には最終号が出る事になっている、ちなみに何だかんだで43号+別冊11号が出る、最終号っぽいものは一応翌々月には出たが巻末に堂々と「つづく」って書いてある 2013-10-04 14:10:58

    週間 デスマーチを作る
    mohno
    mohno 2013/10/08
    TL に流れてきて、すぐ「週刊だろ」と突っ込もうと思ったけど、それこそ意図的かもしれないと思ってためらったんだよな。
  • ヤフーショッピング無料化に思うこと - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    ヤフーショッピングが出店料や販売手数料などの無料化を発表した。 これによりヤフージャパンは短期的に二桁億円の減収になるということだが、中長期的には出店数が増加し品揃えが豊富になることで媒体としての価値が高まり、広告収入等で今以上の収益を目指すという話。 孫社長の相変わらず上手な発表の仕方もあるのか、世間一般の反応としては「ヤフーが楽天をつぶしにかかった」という捉え方をされているようだが、この評価は少々過大ではないかと思う。決して軽い発表ではないことは事実だが、たぶん、実態に即した評価とはいえない。 無料じゃない 「無料」という言葉に引きずられて勘違いしそうになるが、今回のヤフーショッピングの発表は、出店料・販売手数料・広告等で稼いでいた売り上げを、主に広告に一化して稼ぐようにしますよという話だ。広告を出すのは出店者自身で、もちろん出さなければ無料だが、ヤフーショッピング自らが広告で稼ぎま

    ヤフーショッピング無料化に思うこと - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    mohno
    mohno 2013/10/08
    というか、利用者にとっては「Yahoo!の方が安い」「Yahoo!にしかない」のでもなければ利用する理由がないので、そんなに簡単にはいかない気がする。というか、それで変化するくらいなら「楽天レシピ」は今頃…
  • いまだにユニットテストって受け入れられないんだろうな - 個人的なまとめ

    色んな所で「テスト(ここではユニットテスト)を書かないのは小学生までだよねー」とか、もっと汚い言葉で言われたりするけど、いまだにうちのチームでは自分だけしか書かない現状が悩ましい。 Jenkinsさんが激おこになっても誰も何も反応しない。 もちろん、全部が書けるとも思ってないので、自分が不安なところとか、変更が多く入りそうなところとかを中心に書くようにしてる。一種の精神安定剤みたいなもん。 あるとき、一緒に働いてるエンジニアさん(ここではAさんとしておこう)に「ここ難しそうだから、テスト書いたほうがいいですよ」って話をしたら、「じゃぁ、工数かかっちゃいますね」って言われて結局書いてなかったな。 そうだよ。ユニットテスト書いたら工数かかるよ。それは純然たる事実。でも、再利用できないチェックシートを作ってやるよりもいいと思うんだけどね。しかもこの前に見せてもらったこのチェックシートも運用レベル

    いまだにユニットテストって受け入れられないんだろうな - 個人的なまとめ
    mohno
    mohno 2013/10/08
    「受け入れられてない」の観測範囲が狭すぎ。
  • 【緊急速報】楽天の株価がヤバイwwwwwwwwwwwwwwwww

    【ニュース】【画像】ユニクロの店員すげえええええええええええwwwwwwwwwwww5985 users 【政治/経済】オスプレイ反対派、「安全であってもダメ」と無敵の持論を展開しもはや誰にも止められないwwwwwww..452 users 【テレビ/芸能】【これは酷い】「桜塚 やっくん 死んじゃった」…日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中727 users 【ネット/技術】【画像】 「もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。」 のコピペを、書道で再現してみたwwwwwwwww..2916 users 【ゲーム】【速報】「Youtube」に隠しコマンドが見つかる490 users 【アニメ】京アニ風お前ら描いたwwwwwww350 users 【漫画/書籍】宮崎駿 「めぞん一刻って五代が響子さん押し倒せばすぐ終わる話じゃん。何やってんの」402 users 【画像まとめ】【画像】マ

    mohno
    mohno 2013/10/08
    #7 グリーの株価マジかよ、と思ったら、捏造のようだ。→ http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3632.T&d=1w
  • スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 1 名前: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 00:04:18.19 ID:twePMi4oP タイラー・コーエン 「スイスでベーシックインカム導入?」 この度スイスですべての成人を対象としたベーシックインカムの導入を巡って 国民投票(レファレンダム)が実施される運びとなった。この動きは、 金融危機以降の所得格差の広がりに抗う積極主義(activism)が スイス国民の間でさらにその勢いを増していることを示す証拠の一つだと言えよう。 今回の提案では、スイスに在住するすべての成人に対して政府が無条件で 毎月2500フラン(2800ドル)1 を支給するよう要求されている。 国民に対して金銭面でのセーフティーネットを提供することがその目的である。 今回の動きを主導した市民団体は昨日の金曜日

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給
    mohno
    mohno 2013/10/08
    失業率が高いわけでもなく否決されて終わるとは思う。/スイスってレート上限を強制するくらい通貨高だったし。/BI導入されたからって永住権を軽々と与えてくれるわけじゃないよね。
  • 消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整 - MSN産経ニュース

    消費税増税法で平成27年10月に予定される消費税率8%から10%への引き上げに関し、政府が実施の判断時期を当初想定していた同年4月から、27年度税制改正を取りまとめる26年末に4カ月程度前倒しすることで調整を進めていることが7日、分かった。 政府高官は7日、10%に引き上げるかどうかを判断する時期について「来年中に判断することになるだろう」と述べた。別の高官は「増税判断の前倒しに備えて26、27年の経済成長が維持できるよう大規模な経済対策を今回取りまとめた」と指摘した。 10%増税の是非を判断する時期は、8%への引き上げを決断したときと同様、景気動向を踏まえて6カ月前の27年4月とされていた。ただ、各年度の予算は、税収見込みを決定した上で赤字国債規模などを計算し、前年の12月末に閣議決定するのが通例だ。軽減税率の導入も税制大綱に盛り込む方が混乱が少ないとみて、判断時期を前倒しする必要がある

    mohno
    mohno 2013/10/08
    「だったら一気に10%にしろよ」(SIer)※どうせ次は任意の時期に、任意の税率に対応できるように修正するんだろうけど。
  • テレビ番組 情報「弱虫ペダル」今夜放送開始

    テレビアニメ「弱虫ペダル」10月7日(月)深夜1時35分~ テレビ東京にて 放送がはじまります。 公式サイト:http://yowapeda.com/

    テレビ番組 情報「弱虫ペダル」今夜放送開始
    mohno
    mohno 2013/10/08
    どっかの自転車メーカーをスポンサーにできなかったのかと思ったけど、「協賛 日本自転車競技連盟」なんだ。