記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myrmecoleon
    “『ゆゆゆ』のバリアフリー描写は、そういった何らかの思想があってのものではなく、多分、取材対象への真摯な取材の結果としてそうなったというだけのものなのです。”

    その他
    t-sat
    神樹様は香川のカルトが顕現させたうどん神で、バーテックスは日本政府(&外部世界)が送り込んだプローブ・メッセンジャーだと予想してたんだけど全く外れた。

    その他
    iasna
    すんごく出来の悪いまどまぎだなーとしか思ってませんでした。

    その他
    ChieOsanai
    ネトウヨの少女たちがエージェントごっこやって躰がボロボロになる話だっけ

    その他
    sanam
    これは解る。自分が勝手に期待してその先の展開で裏切られた気分になってた事に気付いたり(自分的にはワンピ)、「いやー、でもこっちの作品はその範疇越えて嫌だな~…」と思ったり(ヒモザイルとか)。

    その他
    k4izka
    仮に、一連の障碍設定に何ら背景はなく、最後まで触れられる事がなかったら、それはそれでPC的に感動したって話題になったんだろうか??

    その他
    FFF
    人工肛門の主人公がいてもいいと思います

    その他
    kenjou
    kenjou 個人的にはそこまで深い考えがあって作ったように見えなくて、障害を視聴者の注目を集めるための道具立てに使っている印象しか受けませんでしたね。最後の全回復はそれまでの物語の意味を消失させちゃってますし。

    2016/05/08 リンク

    その他
    bigburn
    なぜ「テッカマンブレード」という言葉が出てこない(世代じゃないから)

    その他
    yamuchagold
    特別なことを考えずとも、ゆゆゆは面白かったのでみんな見れば良いよ。

    その他
    yoshi1207
    当初は、「変身後だけ障碍が無くなって戦える」のかと思ったのを思い出した/障碍が強いられた代償だったために勝利の報酬として全快ENDになったわけだけど…1クールで取り扱える規模の仕込みじゃなかったのが…

    その他
    ornith
    “残ったのは、ポリティカル・コレクトネスでも感動ポルノでもない、単なる中学生の少女達の、部活を通しての青春の1ページの物語だった”

    その他
    sds-page
    特別扱いしてもしなくてもだれかしらに何か言われるのはめんどくさい

    その他
    kuro_pp
    伏線がない?自分でお話作っちゃえばいいのよ(天龍ちゃんの眼帯とか)

    その他
    e_denker
    e_denker PC的にも感動ポルノにもできた筈なのにそれをしなかった所にある種の誠実さを感じる、と。 / 私も基本的にご都合すぎる展開は嫌いなんだけど、たまに許せる作品があって、そういうのって素晴らしいことだと思う。

    2016/05/08 リンク

    その他
    nunnnunn
    障がい者を特別扱いしないのは視聴者にとってすごくストレスの貯まることだと思う

    その他
    shima7
    shima7 治っちゃうのは無いよな~かといって対案もないけど

    2016/05/08 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo ゆゆゆは仕掛けていることが多すぎて迂闊に語れないよなーと常々思っている(この人が迂闊に語っているという意味ではない(じゃあ誰だよ/ 岸誠二監督って何も考えてないかものすごく考えてるか分からないよなー

    2016/05/08 リンク

    その他
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 若干無理はあるけどいろいろな構造的力学を無視して最後に全員回復させたことに何らかの良心を感じ取りたいというのはゆるやかに共感する

    2016/05/08 リンク

    その他
    midnight-railgun
    フィクションの登場人物の選択に理由がないわけがない。

    その他
    shigemk2
    冒頭の引用ツイートですけど、北野武、ホントにそんな事言ってます?むしろ五体不満足の乙武じゃないですか?

    その他
    oktnzm
    どっちかというとリョナに近いのかもね。舞台装置で傷つけたり直したり。

    その他
    KoshianX
    KoshianX 個人的にはこれでいいと思う。記事中にあるように「丹念な取材の結果としてポリティカリー・コレクト」というのが一番理想的じゃん? フィクションは現実をどうしても反映する。取材してないことは叩いていいよ。

    2016/05/08 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 東郷さんの障碍描写は、東郷さんだけ精霊が多いのと同様に伏線だったわけで。/そりゃまぁ、例えば片目眼帯キャラがいれば、「過去の出来事」か、「能力」か、そういった話は「期待」されるでしょうよと。

    2016/05/08 リンク

    その他
    miruna
    miruna 被言及/東郷の障害描写はそもそもが戦傷軍人に支払うコストで明示されないが恐らく非軍人に対しては贅沢品である事およびどこぞの島国の土着宗教が人柱に選ばれた子を丁寧に扱う事の引用なんでそれ踏まえたら以下略

    2016/05/08 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ヒーローマン、ギルティクラウンでも障碍者キャラ出す意味あったの?という批判はあったな。現実社会に車椅子の人がいるんだからアニメに出てきてもおかしくねえだろと。

    2016/05/08 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 記事内容に関してはノーコメントだが引用されてる人の文体mirunaさんっぽいなと思って確認しにいったら正にジャストで我ながらキモいなと思った

    2016/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2015-10-17

    放映から1周年ということもありまして、少し『ゆゆゆ』のことなどを。 当は完全新規で改めての記事を...

    ブックマークしたユーザー

    • txmx52016/05/12 txmx5
    • ChaiVor2016/05/12 ChaiVor
    • medicineflimsy2016/05/10 medicineflimsy
    • nicottowatch2016/05/09 nicottowatch
    • myrmecoleon2016/05/09 myrmecoleon
    • t-sat2016/05/09 t-sat
    • nonex2016/05/09 nonex
    • hxhh81072016/05/09 hxhh8107
    • iasna2016/05/09 iasna
    • Cujo2016/05/09 Cujo
    • gazi42016/05/09 gazi4
    • kaionji2016/05/09 kaionji
    • gebugebu2016/05/09 gebugebu
    • kana03552016/05/09 kana0355
    • ChieOsanai2016/05/09 ChieOsanai
    • laislanopira2016/05/09 laislanopira
    • sterope2016/05/08 sterope
    • uimn2016/05/08 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む